業界別の口コミ・評判レポート

オープンハウス・アーキテクト

ピックアップ

年収・給料:400~499万円

所属していた施工管理の仕事は、仕事をやればやった分、インセンティブとして評価されます。その為仕事へのモチベーションにも繋がりますし、給料が上がることでプライベートも充実…続きを読む

ワークライフバランス

自身の担当する物件が多いと、朝から現場を回っても事務所へ帰るのが夕方になってしまい、それから事務処理などをこなしていくと、必然的に定時は超えてしまいます。近年の働き方改…続きを読む

福利厚生

女性の働く環境としては、とても整っていたとは言えないように思います。産休・育休制度を利用している人も数えるほどしかいませんでした。殆どの女性は産休・育休の前には退職して…続きを読む

ブラック/ホワイト

ブラック企業だと思います。仕事の内容や環境についてはとても良いと思いますが、会社の風土が体育会系のため、体調不良で休むことは悪、という印象を持っていました。少し熱があるくらいであれば出社していま…続きを読む


口コミを見る


シンコー

ピックアップ

満足している点:年収・給料

今現在は、退職していますが在籍中に満足していたことは給料が良かったことです。新入社員時代に特に思ったことは、月給も良かったですし、ボーナスも貰うことができていたので自分…続きを読む

不満な点:人間関係

在籍していた当時、不満に感じていたことは人間関係です。私が正社員として働いていた当時は男性の社員さんの人数が多くて女性の社員さんの人数が少なかったので中々、悩みがあたっ…続きを読む

ブラック/ホワイト

ホワイト企業だと思います。働いていた企業はホワイト企業ではないかと私は思います。その理由に関しては、給料も良かったです残業代もしっかりと払ってくれる企業だったので、私自身働いたこの企業は、ホワイ…続きを読む


口コミを見る


サイゼリヤ

ピックアップ

満足している点:仕事のやりがい、面白み

毎日何100人という数のお客様が来店されるので、沢山の方と関わることができ、会話ができるので毎日刺激があってすごく楽しく仕事ができます。わたしが在籍している店舗は地方の…続きを読む

不満な点:年収・給料

わたしは正社員ではないので、完全時給性で働いています。地方の店舗なのでそもそも時給も高くはないのですが、観光地である為そこまで暇な店舗でもありません。その為、毎日8時間…続きを読む

ブラック/ホワイト

ブラック企業だと思います。わたしは準社員なので営業さえすればいいのですが、社員の方は自分の勤務が終わって退勤をしてからまた事務作業があり、実際は一日トータル12時間以上は働いているので、要領が悪…続きを読む


口コミを見る


シグマトロン

ピックアップ

年収・給料:200~299万円

入社時の年収は同種の企業と比べ大差はありませんでしたが、昇給や賞与の額が非常に低く、他の会社に入社した友人との収入差が大きく、将来への不安を感じました。また、人事考課に…続きを読む

ワークライフバランス

基本的には上司に申告した希望の勤務地、開発したい製品をもとに受注をしてもらえるのですが、系列会社も含め納期遅れや人員不足が深刻な現場に出向することも多々あり、通勤帰宅に…続きを読む

福利厚生

当社に入社すると社会保険や厚生年金に加入するところは一般的な会社と同様です。交通費はバスや電車などの公共交通機関(タクシーは除く)であれば、通勤帰宅、帰社などの社用であ…続きを読む

ブラック/ホワイト

ホワイト企業だと思います。総合的に見ればホワイト企業だと思います。まず、36協定はしっかりと守っており、協定の範囲外での残業が発生しそうな場合、メーカ側に対して残業をさせないよう直々に支店長や営…続きを読む


口コミを見る


ワタミ

ピックアップ

満足している点:仕事のやりがい、面白み

店舗運営において、必要な接客についてであったり、調理、飲み物の作成について、先輩社員やベテランのアルバイトの方から丁寧な指導を教わることが出来ました。メニュー記載のない…続きを読む

不満な点:勤務時間

夜間帯の仕事のため、昼夜逆転の生活が必要となってしまう仕事ではありました。日中、仕事以外で活動が出来るという利点はありましたが、帰宅の時間が、一般的に会社に出勤する方の…続きを読む

ブラック/ホワイト

ブラック企業だと思います。残業時間の申請を正確なものでは受けていただけないということが、上司含むエリアマネージャークラスの方で多く、それが不当だと訴えても聞いてくれる機関の力が弱かったことです。…続きを読む


口コミを見る


ナップス

ピックアップ

年収・給料:300~399万円

一般的な年齢平均の年収に比べると、かなり低い会社です。店長や本社勤務ともなれば別のようですが、一般の正社員は皆、年収が低いです。また、勤務年数が10数年でありながらも基…続きを読む

ワークライフバランス

社員数が少ない為、毎日残業をしなければ作業が終わりません。作業終了後には書類整理もあります。お店は10時~20時営業で定時は19時なので、毎日自動的に1時間の残業がつき…続きを読む

ブラック/ホワイト

ブラック企業だと思います。労働時間が長すぎます。残業時間の上限を超えないよう朝早く出社し、通常の勤務時間になったら打刻、退社時間には打刻してから残業する社員もいます。本…続きを読む


口コミを見る


大日精化工業

ピックアップ

年収・給料:600万円

子どももいてある程度余裕をもって生活できています。残業もあまりなく、ある程度の収入を頂けているので平日も自分の時間も家族の時間もとれています。ただ、コロナ禍の最近は思う…続きを読む

ワークライフバランス

残業はあまりなく、平日は6時代に帰ってくる事も多いので子育てにかなり協力してもらえて妻としてはかなり助かります。休日出勤は基本的になく、土日祝は休めて計画年休もあります…続きを読む

ブラック/ホワイト

どちらかと言えばホワイト企業だと思います。給料、残業時間、休日の日数等、どれもがある程度満足いくものであるため、ホワイト企業だと思います。ただ、若い人があまり多くないのでこれからの成長…続きを読む


口コミを見る


豊田鉄工

ピックアップ

年収・給料:500万円

中途入社でこの会社に入社し、正直なところ、まだ資格やスキルが足りていないと自分では感じているところがあります。製造にも様々な作業があり、その作業によって仕事量の差があり…続きを読む

ワークライフバランス

労働環境はしっかりと管理されており、月に残業は45時間以内と決められています。1日平均2〜3時間という時もあれば残業ゼロで帰れる時もあり、仕事はとても忙しいですがバラン…続きを読む

福利厚生

労働組合があり、様々なアミューズメントパークのチケットの割引、手軽な価格で購入できる商品の斡旋等が定期的にあるので楽しめています。近年はコロナ禍でなくなってしまっていま…続きを読む

ブラック/ホワイト

どちらかと言うとホワイト企業だと思います。他社で働く周りの友人に聞くと残業時間の縛りがなくサービス残業も多いと聞きます。それでいて給与もさほどもらえないのでは長い目でみてその会社で働き続けることは難しいと思いま…続きを読む


口コミを見る


東京海上日動コミュニケーションズ

ピックアップ

年収・給料:420万円

現在の年齢では大きな不満はありませんでしたが、年次が上がっていくにつれて昇給の上がり幅に不満を持ったのではと思います。管理職クラスにならないと大幅な給与アップは見込めま…続きを読む

ワークライフバランス

有給消化率は部署によって異なっていたと思います。比較的有給が取得しやすい部署もあれば、年間5日間の消化がやっとの部署もあります。ただし、有給とは別に特別休暇として5連続…続きを読む

福利厚生

福利厚生は充実しています。有給休暇に加えて特別休暇として5連休、記念日休暇を年に1回取得することができます。また、5年間勤務すると6年目には5連休が2回取得できます。(…続きを読む

ブラック/ホワイト

ブラック企業だと思います。どれだけ働いても給与への反映は限界があります。とても優しい会社ですが、”できない人”へのフォローは手厚いのですが、自分でなんとかする人は放置されやすいです。やらない人、…続きを読む


口コミを見る


NTTデータフォース

ピックアップ

年収・給料:300~399万円

現在の手取りは平均して18万円ほどなのですが、生活ができないほどではないにせよ、家賃や光熱費等の生活費で給料のほとんどを消費することになり、趣味や貯金にはあまり日々のお…続きを読む

ワークライフバランス

現在配属されている部署では、こまごまとした残業はあるものの、36協定で規定されている時間を超えるような労働はしていません。また、休日出勤や呼び出し等もほとんどないため、…続きを読む

福利厚生

この会社では特に、育児に関する福利厚生制度が充実しています。育児休暇以外にも、子が満3歳になるまでは、時短勤務や時差出勤が認められる等、女性が働きやすい環境が整っている…続きを読む

ブラック/ホワイト

ブラック企業だと思います。現在私が配属されている部署では、残業もそれほど多くなく、休日は自身の時間をしっかりと確保できているため不満はありませんが、別の部署の同僚の話を聞くと、休日出勤は当たり前…続きを読む


口コミを見る


プライムアシスタンス

ピックアップ

満足している点:福利厚生

SOMPOホールディングスなので、福利厚生が充実しています。産休育休は最大2年取れますし、復職後もフォロー体制が出来ているので、急な休みでも早退遅刻でも上司に報告すれば…続きを読む

不満な点:年収・給料

基本給が低く、中途採用はまず契約社員から始まります。だいたい15万円前後で、最初のうちは手当が何もないので、プラス交通費だけです。土日祝日や夜勤などシフトに入ったり、役…続きを読む

ブラック/ホワイト

ホワイト企業だと思います。残業代は1分単位で出ますし、自己申告制ではなくタイムカードシステム制でWeb打刻なので、公平に残業代が出ます。また、休みが取りやすい環境なので、今まで何社か勤めてきまし…続きを読む


口コミを見る


リレーション

ピックアップ

年収・給料:200~299万円

正直、今は入社してまだ日が浅く、本格的な業務には関わっていないため、現時点での給与に不満はありませんが、これから経験をつんで、現場をどんどん回していくようになったら、も…続きを読む

ワークライフバランス

現在配属されている現場は、24時間体制で動いている現場なので、基本的には残業はなく交代時間になったら次の人がやって来るという仕組みなので、ワークバランスは満足しています…続きを読む

福利厚生

福利厚生については、めちゃくちゃ手厚いというわけではありませんが、会社として必要なことはやって頂いていると思います。しかし、仕事が建設業であり、安全面の管理には細心の注…続きを読む

ブラック/ホワイト

ホワイト企業だと思います。まず、給与がしっかりと支払われること。そして残業代や休日出勤の場合の手当てなどもしっかりと支払われるので、いわゆるサービス残業はありません。現場によっては納期直前には結…続きを読む


口コミを見る


シュッピン

ピックアップ

満足している点:ワークライフバランス

専門店での接客販売業としては珍しい年間124日の休みがありました。月8〜10日の休み+季節休暇+有給がしっかり取れる販売店はあまりないのではと思います。営業職や事務職な…続きを読む

不満な点:人間関係

担当部署の担当取締役の言動が非常に不快でした。やる気を出させる、気を引き締める意図があったのかもしれませんが、会議の場で机をドンと叩く・突然大声を張り上げるなど恫喝まが…続きを読む

ブラック/ホワイト

ホワイト企業だと思います。年間124日と休日が多く、残業もしっかりとつき、残業削減を考えるなど、労働時間管理もしっかりしているため、トータルで考えればホワイト企業だと思います。恫喝する役員もいま…続きを読む


口コミを見る


ABアコモ

ピックアップ

年収・給料:240万円

自身は夜勤を毎月15日程度行い、やっと手取り19万か18万でした。他の夜勤にほとんど入っていないスタッフは手取りが15万や16万はざらです。最初の契約時にはインセンティ…続きを読む

ワークライフバランス

残業は基本的には管理職以外はほとんどないので、その点はワークライフバランスはとれると思います。ほとんどのスタッフがシフト制なので平日に休みが取りやすいです。年間休日が少…続きを読む

福利厚生

厚生年金、雇用保険などの基本的な社会保険は完備されているので最低限の保証はあります。有給はきちんととることが可能です。しかし、退職金やボーナスなどは一般のスタッフにはあ…続きを読む

ブラック/ホワイト

どちらとも言えないだと思います。残業代がないというような社会の規範に違反する運営はされていません。しかしながら、給料が非常に少ないこと、昇給・ボーナス・退職金もないなど、金銭的な不満を待つスタッフは非…続きを読む


口コミを見る


ゴールドウイン

ピックアップ

年収・給料:350万円

コロナ禍でスタッフのモチベーション維持が大変になりました。その中で今までにない配慮が必要になり、気疲れしている現状です。若いスタッフが多い店舗は特に今まで以上に目を向け…続きを読む

ワークライフバランス

店舗によって営業時間、営業日が異なること、仕事内容が異なることに不満を感じています。販売員としてもちろん土日祝日は率先して働きます。しかし、店舗によって内容がバラバラで…続きを読む

福利厚生

一部上場企業ということで福利厚生は大変充実しています。家賃控除、結婚お祝い金、有給休暇取得、バカンス休暇、交通費全額支給、制服支給、挙げればきりがありませんが大変助かり…続きを読む

ブラック/ホワイト

どちらかと言うとホワイト企業だと思います。残業代はしっかりと出ます。深夜割などもしっかり分かりやすく明細に記載されるので安心できます。その中で店舗によって業務内容が異なるため、残業時間や頻度に差がある事も事実な…続きを読む


口コミを見る


河太郎

ピックアップ

年収・給料:225万円

飲食店の正社員となるとどうしても勤務時間や休憩時間、休日などに関してブラックな印象がありますが、この会社はそういったことは全くありませんでした。1日6時間+週2日だけラ…続きを読む

ワークライフバランス

週に2日のランチタイム勤務日以外は15時過ぎに出勤すれば良かったので、前の日遅くまで遊ぶこともできました。何か用事があっても午前中に済ませることができたので勤務時間に関…続きを読む

福利厚生

一番納得がいかなかったことは、年末年始やお盆などの店が休業の日にも有給休暇を消化されたことでした。入社してすぐは有給もないのに、会社の都合で休みの日に無理やり消化させる…続きを読む

ブラック/ホワイト

どちらかと言うとホワイト企業だと思います。飲食店としては勤務時間や休憩時間、休日などに関してちゃんとしていたのでマシな方だと思います。会社都合の休業日に有給休暇が消化されることについては当時の従業員から強い反発…続きを読む


口コミを見る


ロイヤルハウジング販売

ピックアップ

年収・給料:400万円

固定給が低く、歩合で稼ぐスタイルでした。歩合率は他社と比較して平均的だったと思います。固定給が低く、昇給の評価は曖昧でした。歩合率が一定だったという点は営業としてはあり…続きを読む

ワークライフバランス

勤務時間が長く、定休日がないので連休が取れません。店舗の営業時間は9:00~20:00で、毎日20:00まで強制的に残業がありました。入社前は「シフト制だから」という説…続きを読む

福利厚生

特筆すべき福利厚生はありませんでした。一般的な社会保険などはあったので「どちらでもない」という回答です。普段連休が取れない分、年末年始などはまとまった休みが取れれば良か…続きを読む

ブラック/ホワイト

どちらとも言えないだと思います。ブラック企業の定義がわかりませんが、ホワイト企業ではないという点でどちらとも言えないです。残業20時間以内、有給取得率100%、産休育休取得可能などがホワイト企業のイメ…続きを読む


口コミを見る


キャンドゥ

ピックアップ

年収・給料:72万円

アルバイトなのに有給を使うことができ、社員割も充実しています。人気商品は優先的に購入できるので利点を多く感じます。力仕事もお客様に怒鳴られることもそこまでないので、現在…続きを読む

ワークライフバランス

お客様が閉店間際に入ってきた際に大量購入で長く滞在したり、そのお客様1人だけのためにレジを開けたまま待機する時間がもったいないので対処してほしいです。お客様が帰らないと…続きを読む

福利厚生

入社時には基本的に固定シフトだと告げられましたが、1ヶ月前であれば店長はシフトを調節してくれます。私の店舗だけかもしれませんが、2日前に伝えて了承を得ていた子もいたので…続きを読む

ブラック/ホワイト

どちらかと言うとブラック企業だと思います。固定シフトなので長期休みはあまり貰えない雰囲気が漂っています。そのため、帰省や旅行の予定を立てる場合は早めに店長に長期で休みたいことを匂わせます。また、アルバイトの人数…続きを読む


口コミを見る


社会福祉法人 白河学園

ピックアップ

年収・給料:500万円

子どもへの対応、仕事内容、保育士資格がある職員と児童指導員とで給料が一緒だということが不満にあります。現在、国でも保育士や看護師などの給料を5万円アップしようという意見…続きを読む

ワークライフバランス

預かる子どもの年齢は2歳から18歳までと幅広いので、行事がある際には残業をしなくてはなりません。しかし、1日3時間までと決まっているので、それ以上働いた場合は別の日に早…続きを読む

福利厚生

正直、もう少し賞与等は上げても良いのではないかと思います。夜勤をする度に24時間職場に拘束され、寝れない時もあります。睡眠時間を削るということは極端な話、命を削って仕事…続きを読む

ブラック/ホワイト

どちらかと言うとブラック企業だと思います。まずは夜勤時に24時間拘束というところにブラックだと感じます。他の企業であれば夕方から次の日の朝までなどの最低限の時間にも関わらず、法律に触れないギリギリのラインと説明…続きを読む


口コミを見る


諏訪共立病院

ピックアップ

年収・給料:300万円

もう少し手当や基本給を上げていただけると嬉しいです。頑張った人にもう少しボーナスがもらえると嬉しいですが、そんな職場は滅多にないと思いますので難しいですね。職種によって…続きを読む

ワークライフバランス

残業は職場やその時の状況によって変わってくることもありますが、あっても1時間程度がほとんどだと思います。子育て世代が多く、理解もあるので行事や病気の際の休暇・早退なども…続きを読む

福利厚生

休暇については職場や夜勤ができる人などによって差がでているように思います。しかし、基本的には週休2日は確保されており、ボーナスもパートさんにも出してもらえるのでなかなか…続きを読む

ブラック/ホワイト

どちらとも言えないだと思います。自分の意見をしっかりと伝えやすい環境にありますし、ワークライフバランスを考えて子育てに理解のある会社だと思います。残業もなるべくしない方向で取り組んでいますし、看病や急…続きを読む


口コミを見る


ホンダカーズ東葛

ピックアップ

年収・給料:450万円

年収は結果次第の為、ばらつきが出てしまいます。安定を求めるなら営業は難しいと感じており、常にノルマと結果に追われる日々です。給料が良い月があってもまた来月もノルマが…と…続きを読む

ワークライフバランス

営業職なので休みは基本取りづらいです。結果が出ていない場合ですと所定休日も出勤することもあり、給料は出ませんが結果に結びつけるために営業をする方は多いです。そうなってく…続きを読む

福利厚生

特にこれと言った福利厚生はなく、家族手当があるくらいです。他の会社で今は一般的にあるものがほとんどですので、目新しい福利厚生は用意がありません。しいて言うのであれば、福…続きを読む

ブラック/ホワイト

ブラック企業だと思います。こちらの会社はブラック企業ではあると思います。特に営業の方はサービス残業、サービス出勤は当たり前です。休みも月1日取れるか取れないかという方も普通にいらっしゃいます。結…続きを読む


口コミを見る


ペットハウス テン・テン

ピックアップ

年収・給料:190万円

同じ専門学校を卒業した同級生で、小さいペットショップやサロンに行った子でも私とそこまで変わらないくらいの年収でした。大きい企業で福利厚生がしっかりしているとはいえ、仕事…続きを読む

ワークライフバランス

残業がとても多いです。他のお店やペットショップもそうかもしれませんが、人手が足りない店舗が多く人数の割り振りとしては少なめだったので、仕事が回らず残業はほとんど毎日あり…続きを読む

福利厚生

福利厚生はきちんとしている方だと思います。ペットショップと言えばペットラ○ドかテンテンというくらいの大手企業ですので、その辺りはしっかりしていました。入社前にも絶対ない…続きを読む

ブラック/ホワイト

どちらかと言うとブラック企業だと思います。担当する部署や仕事量にもよるとは思いますが、休憩があまり取れず毎日ヘトヘトで仕事していました。ペット業界はどこもブラックだという話はよく聞きますが、残業代もあまり出なか…続きを読む


口コミを見る


KYB

ピックアップ

年収・給料:380万円

多い訳でも少ない訳でもないと感じます。年功序列なので若手のうちはなかなか昇給ができず、他の企業と比べると少ないと感じるかもしれません。しかし、幹部になったら給料が上がる…続きを読む

ワークライフバランス

部署によりますが、恐ろしく残業があるわけではありません。36協定が定められており、長時間残業しないよう上司にフォローされます。始業時間は早いですが、その分就業時間も早い…続きを読む

福利厚生

会社都合で実家を離れる場合、単身になる場合は会社補助で借り上げ社宅に住めます。単身者手当及び帰宅手当も出ます。結婚後5年間は会社補助で借り上げ社宅に住めます。工場の食堂…続きを読む

ブラック/ホワイト

どちらかと言うとホワイト企業だと思います。自分の部署はブラックだと思うところは何もありません。しかし、サービス残業をしている部署があると聞いたことがあります。ここ数年は不祥事問題が発覚し、世間様にご迷惑をお掛け…続きを読む


口コミを見る


東京ベイ舞浜ホテル

ピックアップ

年収・給料:280万円

接客業の賃金は安いことで知られていますが、24時間シフト制の勤務、会社に泊まることも珍しくないという精神的・身体的負担を考えると月収、ボーナスは少ないのではないかと思い…続きを読む

ワークライフバランス

社員の入社と退職のスピードがとても早く、3年勤務している人は3割ほどしかいません。そのため、引き継ぎが甘いような気がします。自己流のやり方をする方がとても多い印象です。…続きを読む

福利厚生

泊まり込みの勤務なのでシャワー室、仮眠室があることは助かります。全体的に役職は男性が多く、場所によっては男性しかいないところもあり、女性は働き辛いと感じる部分があること…続きを読む

ブラック/ホワイト

どちらかと言うとブラック企業だと思います。入れ替わりが激しいので入社しても十分な教育が受けられているか疑問に思う部分もありました。教えてもらうというよりも、最小限教えてもらい、疑問に思ったことは自分で聞いたり調…続きを読む


口コミを見る


旅行計画アルファ

ピックアップ

年収・給料:560万円

年に二回のボーナスには満足していました。会社の収支状況も会議で見ていたので、仕入れや粗利などを考え、率先して業務に取り組んでいました。飲み会なども全て会社負担でしたので…続きを読む

ワークライフバランス

残業はほとんどありませんでした。上司が残業せずにすぐ帰宅する人だったので、下に残業を押し付けることはありませんでした。ただ、テレビ関係なので急な変更や急な発注があること…続きを読む

福利厚生

福利厚生として特にありがたかったことはありませんでした。仕事中の飲料やお菓子も購入してもらっていましたが、高いものではないですし当たり前のように感じていました。大手のよ…続きを読む

ブラック/ホワイト

ホワイト企業だと思います。給料もしっかりと支払われていましたし、ボーナスも年に二回出ていました。有給も消化していました。テレビに出てくるようなパワハラを行う上司もいませんでしたし、残業もほとんど…続きを読む


口コミを見る


住電機器システム

ピックアップ

年収・給料:約600万円

面接時には額面450万と伝えられていましたが、実際は残業ありきの業務だったので精神を病んでしまいました。残業時間はすべて申請制であったため、承認が下りなければサービス残…続きを読む

ワークライフバランス

残業ありきの業務体制です。改善を何度も訴えましたが人事に掛け合ってくれず、「残業でカバーしろ」の一点張りでした。困った時に手を差し伸べてくれない文化(よく言えば自由)で…続きを読む

福利厚生

部署によりますが、繁忙期であっても休日出勤を回避できる部署があります。逆に繁忙期でなくとも休日出勤は月に数回する部署もあります。技術系は親会社と顧客の板挟みが多く、仕方…続きを読む

ブラック/ホワイト

ブラック企業だと思います。多くの社員から求められていることが改善されない点にブラック企業と言わざるを得ません。組織の仕組み上、経営層には親会社からの出向が多く、子会社の意見は通りにくいので仕方が…続きを読む


口コミを見る


HARIO

ピックアップ

年収・給料:320万円

社会人2年目の年収としては多くもなく少なすぎることもなく、妥当の範囲だと感じます。基本給に加えて3.5万円の住宅手当がもらえたのは一人暮らしとしては嬉しかったです。全国…続きを読む

ワークライフバランス

基本的に土日祝は休み、お盆やGW、年末年始も一週間休みだったので、休みの日数としては満足していました。また、残業も特に入社一年目の年はほとんどなかったので(あっても15…続きを読む

福利厚生

社員食堂があり、1日300円で栄養バランスの取れた食事ができることはありがたかったです。学校の給食のようにメニューは全て決まっており、好きなものだけ食べるという訳にはい…続きを読む

ブラック/ホワイト

ブラック企業だと思います。昇進、昇給は会長含め役員のお気に入りかどうかで決まります。特に女性社員に対しては仕事ができるかどうかよりも愛想がよく反抗せず言うことを聞いて、いつもにこにこしているよう…続きを読む


口コミを見る


エコサーブ

ピックアップ

年収・給料:約300万円

就職した当時は独身だった為、安い給料だなと思ってはいましたが、仕事内容自体にはさほど不満がなかったので仕方がないと思っていました。しかし、仕事を始めてから10年近くたっ…続きを読む

ワークライフバランス

残業・ワークライフバランスに関してはあまり不満はありません。元々残業が多い仕事ではないということもありますが、仮に残業をしなくてはいけないようなことがあってもそれを強要…続きを読む

福利厚生

福利厚生の通常の量や種類に関して詳しくはありませんが、それなりに揃っている方だと思います。ではなぜ不満なのかと言うと、やはりその金額です。田舎の中小企業なので仕方がない…続きを読む

ブラック/ホワイト

どちらとも言えないだと思います。色々と不満ははありますが、ぎりぎりブラック企業ではないと思っています。サービス残業などはありませんし、プライベートで用があればそちらを優先してくれることが多いからです。…続きを読む


口コミを見る


大同情報技術

ピックアップ

年収・給料:350万円

年収は年棒制で6月の人事面談にてほぼ決まりますが、年度末決算でプラスのボーナスが出るので総合的に見れば結構もらっている方だと思います。この年齢で同業の人たちと比べても多…続きを読む

ワークライフバランス

4月から8月までの間はそんなに忙しくないので定時退社ができます。9月から年度末にかけては繁忙期になるので残業や休日出勤も増えてきます。日曜日は会社を開けていないので、人…続きを読む

福利厚生

女性の働きやすさを会社全体で勧めており、女性社員の何人かは現在も育児休暇をしており、月の給料の6割は貰っています。資格手当が豊富で測量士補は1万、測量士は2万を毎月もら…続きを読む

ブラック/ホワイト

どちらかと言うとブラック企業だと思います。残業代は繁忙時で月に60時間超える月も出てくるのですが、見なしで年棒に組み込まれているので超過分は貰えません。また、仕事をする上で必要な経費も会社が渋るため、実費で負担…続きを読む


口コミを見る


クラシード

ピックアップ

年収・給料:約216万円

残業した場合でも1分単位で支払われていたのは良かったです。飲食店などの契約社員などと比べても仕事内容も楽で働きやすかったと思います。契約社員なので社会保険や雇用保険など…続きを読む

ワークライフバランス

営業時間が決まっているのと、会員制の施設だったこともあり、残業はほとんどなく定時に帰ることができたので帰ってから自炊をしたりすることができました。大型連休以外では希望休…続きを読む

福利厚生

基本的な法定福利厚生は契約社員でも入らせてもらえたので有難かったです。私は徒歩圏内だったので交通費の支給はありませんでしたが、きちんと交通費も支払われているようでした。…続きを読む

ブラック/ホワイト

どちらとも言えないだと思います。私の所属していたフィットネス事業部は比較的忙しくなく、個人や店舗のノルマなどは全くありませんでした。クレームなども少なかったのですが、他の携帯事業部などはノルマやクレー…続きを読む


口コミを見る


PAGE TOP ↑