業界別の口コミ・評判レポート

パステムセゾン

ピックアップ

年収・給料:220万円

横浜で働いていた時はアルバイトで、残業代や物価的にも時給が良かったので年収250万円以上はありました。福島県に異動になったタイミングで正社員に昇格したのですが、給料は総…続きを読む

ワークライフバランス

正社員になってからは残業・ワークライフバランスに関してはとても満足しています。横浜に在職していた時はスタッフ数が少なく、スタッフが足りていない店舗への応援や求人募集など…続きを読む

福利厚生

福利厚生は殆どありません。社会保険と厚生年金の2つです。フルタイムパートに関しては社会保険がありませんでした。事務所に問い合わせたところ、「正社員に上がれないと社会保険…続きを読む

ブラック/ホワイト

ブラック企業だと思います。ブラック企業だと思う要素がいくつかあります。まずは多い時で月で90時間という残業量です。現場に業務時間の調整をしてくれる責任者がいれば良いのですが、その責任者すらも結構…続きを読む


口コミを見る


鎌倉紅谷

ピックアップ

年収・給料:220万円

パート勤務でこの年収で一人暮らしができているので満足しています。遊びに行くお金にはそれほど余裕はないかもしれませんが、仕事の内容も難しくはないので時給に見合っていると思…続きを読む

ワークライフバランス

シフト制の週休2日になっています。平日休みもあるので銀行や役所に用事がある時には便利です。残業は滅多にないので体力にも余裕があり、必要なら副業ができるくらいです。月8~…続きを読む

福利厚生

社員割引で買い物ができることは有難いです。レシートと書類を提出して現金振り込みで割引分が返ってきます。映画館や水族館などが割引になる福利厚生のある会社で働いていたことも…続きを読む

ブラック/ホワイト

どちらかと言うとホワイト企業だと思います。着替えるのに時間がかかる分、早めの出社を求められますが、その時間は無給です。帰りも残業はなくてもロッカーが混み合って入れないでいる間も無給です。不必要な残業や休日出勤な…続きを読む


口コミを見る


明日香

ピックアップ

年収・給料:120万円

オープン当初は決められた業務だけをしていれば良かったのですが、上長が頻繁に変わる職場なので管理者が不在のことが多いです。運営レベルのことをパートがやらざるを得ない環境で…続きを読む

ワークライフバランス

管理職のマネジメント力がないため、パートが運営レベルの業務をやらなければいけません。パート時間内に通常業務と運営業務を並行して行わなければならず、時間が足りなくなり、サ…続きを読む

福利厚生

有給は積極的に取得するよう声掛けはしてくれて、取得時も理由を追求されることなく取得できる部分は良いと思います。ただ、年1回の健康診断は義務付けられているのにも関わらず、…続きを読む

ブラック/ホワイト

どちらかと言うとブラック企業だと思います。管理職がパワハラ・セクハラ、残業時間の改ざんなど人間性に問題のある行動で毎年変わっています。辞めた管理職からは業務と関係のない電話がかかってきます。(退職後もスタッフの…続きを読む


口コミを見る


アイアール

ピックアップ

年収・給料:250万円

前職は営業職で関西勤務でした。その時の年収が約350万円ほどあったので、それに比べてしまうとどうしても「とても満足」とは言えません。こちらの勤務地は都内で物価も高いので…続きを読む

ワークライフバランス

私が派遣した現場事務では定時帰宅が当たり前でした。他の現場や業種になると残業も多少はありましたが、基本は定時退社でした。自分の時間も取ることができ、ワークライフバランス…続きを読む

福利厚生

社会保険、年金、退職金、ボーナスなどは企業の福利厚生の一般的レベルに匹敵すると感じます。電車通勤でしたが交通費100%支給、年二回のボーナスがあり、派遣会社としては珍し…続きを読む

ブラック/ホワイト

ホワイト企業だと思います。残業代100%支給、深夜手当あり、休日出勤ほぼなし、休日出勤手当ありと、自身の4回ほどの転職経験を踏まえてもホワイトでしかないと思います。自身の希望で業種も変えられます…続きを読む


口コミを見る


日立金属工具鋼

ピックアップ

年収・給料:800万円

給料に関しましては40代前半の一般企業の平均賃金を上回っていると思うため、非常に満足感があります。ボーナスに関しましては年2回ですが、充分な額が貰えています。残業代や休…続きを読む

ワークライフバランス

残業は非常に少なく、月に20時間未満で必ず収まります。忙しい時でも7時前には帰宅できるため、家族と一緒に夕食を取る事ができます。食事を通して家族との会話も増え、とても仲…続きを読む

福利厚生

福利厚生は特に住宅手当や社宅、独身寮が充実しています。独身寮に関しては借り上げの賃貸物件になりますが、限度額以内であれば自分の希望に沿った住宅を借りて貰えます。寮などに…続きを読む

ブラック/ホワイト

ホワイト企業だと思います。賃金も充分貰えますし、残業も非常に少なく、残業代もきちんと満額もらえます。ボーナスも年2回必ず出ますし、サービス残業などは一切ありません。大きな日立グループの一員の会社…続きを読む


口コミを見る


サントリービール

ピックアップ

年収・給料:400万円

自身の業務や残業時間に見合った給与だと思っています。評価も適正に行われているので満足しています。月間の残業についてもある程度一定です。突発で業務が立て込んでいない限り大…続きを読む

ワークライフバランス

有給休暇や休日出勤時の振替休日などは部門でしっかりと管理され、休めないということもなくプライベートも充実させることができています。残業も比較的少ないです。多い月でも30…続きを読む

福利厚生

福利厚生については懇親会などのコミュニケーションの場が非常に多いです。懇親会費として会社側の補助もあるため、気軽に参加できるようになっています。その他にも福利厚生面では…続きを読む

ブラック/ホワイト

ホワイト企業だと思います。残業の強制がほぼありません。残業する時は大抵は自身の業務が遅れてしまった時なので、急に仕事を振られたりすることもありません。そういったこともきちんと上司に相談することで…続きを読む


口コミを見る


IHIインフラシステム

ピックアップ

年収・給料:300万円

仕事内容としては大変やりがいを感じますが、一人ひとりの仕事量が多く、生活を圧迫されながら働くというスタイルです。若手社員たちはせめて給料を上げて欲しいと愚痴を溢しながら…続きを読む

ワークライフバランス

残業時間は月45時間までと36協定に則っていますが、実際のところは怪しいです。残業時間についてはなかなかグレーな部分が目立つ会社です。基幹職、取締役、社長の会社内部に対…続きを読む

福利厚生

IHIには労働組合があり、グループ保険や組合員への特典(結婚・出産祝い金、子息のランドセル贈呈など)があります。また、独身社宅・新婚社宅制度があり、駅前であっても賃料7…続きを読む

ブラック/ホワイト

どちらかと言うとブラック企業だと思います。残業時間の改ざん、社内いじめが非常によく目立ちます。この事実を目の当たりにしても「面倒事に巻き込まれたくない」と見て見ぬふりをする人がいるのも事実です。中には体調不良で…続きを読む


口コミを見る


セコム上信越

ピックアップ

年収・給料:350万円

各所属の資格取得状況や勤労によって給与に変動があります。やるべきことは毎年ある昇級試験に合格し、階級を上げて責任者側にいくことにより、その人にしかできない仕事を任せられ…続きを読む

ワークライフバランス

場所によりけりな部分もありますが、会社は日々売り上げ利益のことを考えているので、仕事をたくさんやればいいという思考はまずないと思います。リフレッシュする時間がなければ仕…続きを読む

福利厚生

良い面としては福利厚生がしっかりとしているところです。他の会社とは比較するのは変かもしれませんが、収入以前に福利厚生の不十分のために話し合いの末に退職するケースもたくさ…続きを読む

ブラック/ホワイト

ホワイト企業だと思います。ブラック企業というものは必ず退職前に不満がでてきます。その反面、ホワイトならば不満が出ないのかと言われたらそうではないと思います。人間関係や働くこと自体に不安や不満を抱…続きを読む


口コミを見る


ちくさ病院

ピックアップ

年収・給料:400万円

基本給が少ない上に各種手当も額が低いです。夜勤は16時間夜勤で休憩時間が取れないことも多々あります。その中でも救急外来の対応までしなければならないため、他の病院の夜勤と…続きを読む

ワークライフバランス

残業は多くはないものの、1日30分~1時間程度の残業が生じてしまう時が多いです。チームワークを大切にしているため、自分の仕事が終わってもすぐに帰るスタッフは少なく、他の…続きを読む

福利厚生

これといって他の会社より優れた福利厚生はなく、どこの会社にもあるようなものしかありません。最低限の福利厚生といったところでしょうか。そのため、満足とも不満とも思いません…続きを読む

ブラック/ホワイト

ブラック企業だと思います。就職してから年々仕事量は増える一方です。その分、病院としての利益はどの職種から見てもかなり増えていると分かる状態なのですが、スタッフには1円も還元されていません。ボーナ…続きを読む


口コミを見る


中部徳洲会病院

ピックアップ

年収・給料:180万円

入職して数ヶ月のうちからボーナスが支給されます。地元では珍しいです。家賃免除も公務員並みに保障されていることが魅力的です。でもその反面、人間関係はきついです。派閥や陰湿…続きを読む

ワークライフバランス

基本的に土曜日はシフト制で日祝日はお休みが貰えます。残業も稀にあるくらいです。その点においてはバランスが取れてるかと思いますが、医師看護師含めた朝礼があり勤務開始時間の…続きを読む

福利厚生

非正規雇用ではほぼ認められないボーナスが数ヶ月から支給されることは地元で極めて珍しいケースです。大病院ならではの福利厚生ではないかと思います。ボーナスに加え、正職になれ…続きを読む

ブラック/ホワイト

ブラック企業だと思います。個人の意見や思想は一切関係なく創業者を教祖のように崇め、創業者にまつわるDVDを友人に配ったりすることを強要されました。朝礼といい、そのやり方はまるで宗教家がやることの…続きを読む


口コミを見る


サンエー

ピックアップ

年収・給料:280万円

この年収では一人暮らしでの生活が厳しいです。欲しいものや急な出費となると生活がままなりません。貯金が出来るのは役職がついている人くらいだと思います。最初の求人では「昇給…続きを読む

ワークライフバランス

残業も人によっては強制的にさせられている状態です。残業すればもちろん残業代はでますが、残業をしない人が悪者になります。「残業しない人=仕事ができない人=会社に貢献してい…続きを読む

福利厚生

健康保険や交通費などの最低限の福利厚生はあります。しかし、交通費は周りに比べてとても安いです。冠婚葬祭の時には特別休暇といって欠勤扱いにはならない配慮はあります。資格取…続きを読む

ブラック/ホワイト

ブラック企業だと思います。新卒の人が入っても定着率がとても低いです。酷い年は3年後には半数以下が離職している年もあります。役職の方が抜けない限りは出世はできないのですが、定年後も役職についている…続きを読む


口コミを見る


特別養護老人ホーム ラスール泉

ピックアップ

年収・給料:300万円

大手の法人だからかわかりませんが、同じ地域の他の施設に比べて給料が全体的に高いです。一つ一つの手当も高いということもあります。通常夜勤手当はありますが、夜勤手当も高いで…続きを読む

ワークライフバランス

人手不足ということもあり、残業が多いことがあります。他のユニットにお手伝いに行くこともしばしばあるため、通常の勤務時間内で上がれることはなかなかありませんでした。また、…続きを読む

福利厚生

他の施設と比較して休日が多いです。シフト制で毎月9日休み(1月と8月は10日休み)ですが、それ以外にも特別休暇があるので充実しています。特別休暇はアニバーサリー休暇、誕…続きを読む

ブラック/ホワイト

ブラック企業だと思います。人手不足が続いており、職員が入社してもすぐに退職してしまったり、入社した職員がいても現職員が辞めたりと職員の流れが止まりません。人手不足の現場のお手伝いの為に自分の持ち…続きを読む


口コミを見る


独立行政法人 教職員支援機構(NITS)

ピックアップ

年収・給料:350万円

事務補佐員に対してボーナスが出るところは少ないからです。日給なので2月や5月は収入が減少しましたが、それでも残業代は必ずつけていただけました。業務量の割には給料が高く、…続きを読む

ワークライフバランス

土日祝日休みでほぼ残業はありません。プライベートと仕事の切り分けがはっきりできて気軽に過ごすことができました。ただ、場所的に田舎だったので気分転換には遠出をしなければな…続きを読む

福利厚生

事務補佐員についても職員さんに準ずる福利厚生がありました。自分が契約者であれば家賃の補助も受けられます。休暇についても勤務開始日から10日つくのでありがたいです。休みや…続きを読む

ブラック/ホワイト

どちらかと言うとホワイト企業だと思います。トップの考え方次第で方針が変わります。そのため、風向きが毎年変わります。そうはいっても、勤務している人は本当に優しく、お互いを大事にする雰囲気があるのでいいと思います。…続きを読む


口コミを見る


ミスターマックス

ピックアップ

年収・給料:150万円

現在はロングパートとして働いています。最近はコロナ等で働けない方が多い中、こうやって年収を稼げているのは満足だと思わないといけないのかなと思っています。様々な求人情報を…続きを読む

ワークライフバランス

「とても不満」という回答はここ2年間が原因です。それまではとても満足に近い状態でした。2年前、上司3人が総入れ替えになりました。着任した上司が仕事を一切手伝わないからで…続きを読む

福利厚生

社員以外にも短パート・ロングパートでも必ず労働組合に入らないといけません。毎月組合費が給料から引かれますが、数ヶ月に一度は僅かな金額ですが割戻金があります。組合で楽しむ…続きを読む

ブラック/ホワイト

どちらかと言うとブラック企業だと思います。まともに休憩を取れない社員さんやサービス残業をしているパートさんを見かけます。「残業はするな」と言いますが仕事は手伝ってもらえないので終わりません。パートの方も「色々と…続きを読む


口コミを見る


ANA関西空港

ピックアップ

年収・給料:150万円程度

コロナ禍で航空会社や旅行業界の業績は悪化の一途を辿っています。従業員を多く抱えている会社が給料を減額するのは当たり前のことであると半ば納得しています。しかし、月に13万…続きを読む

ワークライフバランス

朝は3時起き、帰宅は0時以降というシフトが当たり前の業界です。完全シフト制なので土日が休めるのは月に1回あるかないかというサイクルです。仕事以外では体力を回復させるため…続きを読む

福利厚生

航空券がとても安く購入できます。1年で使用できる回数は定められていますが十分な回数だと思います。本来であれば国際線の航空券に社員優待制度があるのはとても魅力に感じますが…続きを読む

ブラック/ホワイト

どちらかと言うとブラック企業だと思います。ホワイト企業を掲げているので残業などは多くありません。しかし、残業がほぼない会社という前提で過ごしているため、どうしても残業しなければならない時に申告しにくいという状況…続きを読む


口コミを見る


バルコムモータース

ピックアップ

年収・給料:600~700万円

インセンティブなどが明確です。車両を販売するだけでなく付随する自動車保険等に関してもインセンティブがありました。やればやるだけ直に反映されるのでモチベーションにも繋がり…続きを読む

ワークライフバランス

営業職であり、かつ自動車販売業であるため、販売台数に比例して書類作成や事務作業が増えます。休日などもお客様から車の不具合や操作方法に関する連絡があることは当たり前です。…続きを読む

福利厚生

福利厚生は一般的な企業と変わりないと思います。ですが、有給などは申請が容易にでき、しっかりと予定を組むことができれば取得はかなりしやすいです。産休なども取ることができま…続きを読む

ブラック/ホワイト

どちらとも言えないだと思います。営業職に関しては数字が全てなので、売れなければ当然詰められます。ですが、取り扱っているものが良いので競合も少なく、商品知識や信頼をしっかりと築くことができれば一定の成果…続きを読む


口コミを見る


イオンリテール

ピックアップ

年収・給料:500〜599万円

実力主義の会社だが、努力して資格を上げていけば年収も上がるため、小売業の30代前半にしてはもらっている方だと思います。ただ、業績が悪くなってきているため、年々ボーナスは…続きを読む

ワークライフバランス

販売業のため、土日祝日、お盆、年末年始の休みはありませんが、年に休日とは別に20日の長期休暇があり、休日も月10日前後と少なくありません。繁忙期はもちろん、早出、遅出の…続きを読む

ブラック/ホワイト

ホワイト企業だと思います。話を聞くと、昔は小売業でよくあるサービス残業などもあったそうですが、今は大企業として見本にならなければとの意識もあるのか、違法な働き方はしてお…続きを読む


口コミを見る


ジーユー

ピックアップ

満足している点:仕事のやりがい、面白み

頑張れば頑張った分きちんと評価をしてくれて、新たにどんどん仕事も教えてくれました。また昇格試験があり皆平等に評価を受けられるため、仕事への向上心も上がるのですごく良かっ…続きを読む

不満な点:年収・給料

準社員は時給制でした。スタート時給もアルバイトの方と一緒です。仕事がどれくらいできるようになったかを、半年に1回上司とチェックシート(点数式)を使ってチェックをし、点数…続きを読む

ブラック/ホワイト

ブラック企業だと思います。社員の方達の扱いがあまり良くないと感じるからです。特に思うのが残業時間です。とにかく残業にうるさい会社ですが、社員以上の方の残業はすごいです。なので月後半になると、残業…続きを読む


口コミを見る


九州屋

ピックアップ

満足している点:ワークライフバランス

販売職が好きと言うのまず一番にあります。私の販売はイコール飲食なのですが、私はいままで何回か転職しましたがどこも労働時間が長く、給料に反映されるところももちろんあるので…続きを読む

不満な点:人間関係

この会社は社員が別の契約で働いているひと、立場のよわいひとをストレスの吐きどころにするところが、特に若い社員の一握りではありますが悪質だと思います。私のような契約のほか…続きを読む

ブラック/ホワイト

ホワイト企業だと思います。会社に所属する以上すべてがすべて自分の都合のいいようにいかないのが当たり前です。自分は労働時間と、仕事その物のやりがいが一番大切にしているところなので、そこが守られてい…続きを読む


口コミを見る


伯東

ピックアップ

年収・給料:400~499万円

地元の友人など、いわゆるホワイトカラーではない人たちに比べると給料は低くはなかったですが、業界では給料が低いことで有名な会社でした。いわゆるサービス残業も、配属された部…続きを読む

ワークライフバランス

配属された部署によって残業の量が大きく異なります。実際に私も複数の部署を渡り歩きました。新入社員から3年目まで所属していた部署では、定時に帰る営業マンがいないことで有名…続きを読む

福利厚生

会社が保有している保養所が日本の複数箇所にあり、正社員であれば格安の値段でかなり質の高い宿舎に泊まることができました。ほかにも全国の映画館で使用可能なクーポン券やスポー…続きを読む

ブラック/ホワイト

ホワイト企業だと思います。配属された部署によっては、サービス残業の量や上司のパワハラに近い言動もあります。しかし、平均的にはサービス残業の量はいわゆるブラック企業のように月数百時間等に及ぶことは…続きを読む


口コミを見る


三菱UFJ不動産販売

ピックアップ

年収・給料:800~899万円

10年以上勤めていますが、給与面はもちろんのこと、有給についても不満を感じたことはありません。特に営業部の時には、成果を上げた分だけ賞与に跳ね返ってくるためやりがいを感…続きを読む

ワークライフバランス

社内での監査がしっかりしており、有給消化や残業時間にはとても厳しい雰囲気があります。固定の休みのほかにもしっかりと休みを取る事ができるので、家族のある人にとってはとても…続きを読む

ブラック/ホワイト

ホワイト企業だと思います。内部監査がとても厳しく、お休みを規定通り取る事が普通にできます。そして、残業にも厳しく規定時間をオーバーしないように管理されており、とても信頼…続きを読む


口コミを見る


デジタルハーツ

ピックアップ

満足している点:仕事のやりがい、面白み

デジタルハーツでは発売前のゲームやリリース中のスマホアプリの新規イベントといった世に出る前のゲームを先にプレイし、不具合を見つけるデバッガーという仕事を担当していました…続きを読む

不満な点:年収・給料

とにかく給料が低いです。私が契約社員だったということもありますが手取りは14万円ほどでした。ボーナスもなくアルバイトと変わりませんでした。基本時給換算で給与が払われます…続きを読む

ブラック/ホワイト

ホワイト企業だと思います。給料は低いですが、会社に拘束され続けることもなく、きちんと仕事と私生活を両立できることからホワイト企業だと考えます。昇給も見込めないですが、ゲームが好きという人にとって…続きを読む


口コミを見る


ドラッグストアモリ

ピックアップ

満足している点:歩合制なところ

アルバイト・パートも含めキャンペーン商品を売り全国のスタッフ同士で競い、上位には報酬が貰えるイベントが多々ある所です。モチベーションが上がり商品知識が身に付き、最初はよ…続きを読む

不満な点:収入が一定なところ

アルバイト・パートは働いた分だけ給料に反映されるのでモチベーションがあがり、正社員も昇給もボーナスもある所は魅力的ですが、準社員だった私は固定時給の変動がないので毎月決…続きを読む

ブラック/ホワイト

ブラック企業だと思います。登録販売の勉強、ニーズに合わせたトークを磨く面では魅力的な会社ではあります。ただノルマを満たす事が出来ない時は自腹購入で評価してもらう所や、勤務形態が柔軟でない所をみる…続きを読む


口コミを見る


イトーヨーカ堂

ピックアップ

年収・給料:600〜699万円

時代の流れもあり、昔ほどは減ったが、サービス残業をしている部分、休日出勤に対して不満があります。ただ残業を減らせというだけでそれに関するフォローがないので結局残業代は抑…続きを読む

ワークライフバランス

休暇ととりやすさは、上司と勤務地によりけりで、置かれている状況により変わってきます。やることをやって休んでも、休みの間に色々と問題が起きていてそれを上司がフォローしてく…続きを読む

ブラック/ホワイト

ブラック企業だと思います。ホワイトではないので、ブラック企業とさせていただきます。残業、休暇などを見ても全くクリーンだとはいえないのではないでしょうか。それも勤務地によ…続きを読む


口コミを見る


日立産業制御ソリューションズ

ピックアップ

年収・給料:500~599万円

忙しい時期は終電帰りもありますが、基本的にほぼ定時で帰宅しています。それで今の年収であれば良いのではないかなと思います。ただ、ボーナスは多いですが基本給がなかなか上がり…続きを読む

ワークライフバランス

忙しい時期は残業は多いと思いますが、毎週決まった曜日にノー残業デーがあるため、リフレッシュしながら仕事をすることができる環境が整っていると思います。休暇に関しては仕事が…続きを読む

ブラック/ホワイト

ホワイト企業だと思います。残業は多いものの、休暇をとったりノー残業デーを設定したり、研修目的で外国へ行ったり、働き方も暮らし方も自由にマネジメントしやすいと感じます。社…続きを読む


口コミを見る


ソニー生命保険

ピックアップ

満足している点:年収・給料

やはり給料が増えることです。お客様を獲得して社員の前で発表されて、表彰されることも、もちろん満足感を得られますが商品を売れば売るほど、給料に反映されることが一番の満足で…続きを読む

不満な点:人間関係

営業が主体の会社ですので、どうしても派閥はあります。保険会社ですが男性の多い会社ですので、ねちねちした嫌がらせなどはないと思いきや、案外男性でもそういうところがあるのは…続きを読む

ブラック/ホワイト

ホワイト企業だと思います。保険会社はブラック企業という人もいますが、それは自分の能力がない人が言う言葉だと思います。営業職というのは売ってなんぼの職業ですので、売れば売るほど成績がよくなるのは当…続きを読む


口コミを見る


薬樹

ピックアップ

年収・給料:300~399万円

まず、薬剤師のための会社なので、事務職社員への待遇が悪かったです。初任給は17万円からスタートし、勤務形態ごとに手当が決まっており、一番もらえるパターンでも、20万円い…続きを読む

ワークライフバランス

部署によって、残業の多い少ないがはっきりしている会社でした。経営企画の部署に在籍しておりましたが、残業の多い月だと80時間を超える時間を記録したことがあり、日によっては…続きを読む

福利厚生

入社当時はマジックキングダムなどのサービスを受けれたりしたので利用していましたが、いつの間にかなくなっていました。保養所などもなく、旅行などに関するものはありませんでし…続きを読む

ブラック/ホワイト

ブラック企業だと思います。まず、全体的にみて給料がとても安かったことがあげられます。昇給も年に二千円しかありませんでした。自分が所属していた部署の上司は、いわゆるパワハラ上司でした。部下に対して…続きを読む


口コミを見る


富士通フロンテック

ピックアップ

年収・給料:200万円未満

入社当初から金融製品を扱う部門のシステム開発を担当することになりました。ただ、最初から開発というわけではなく、既に開発された製品に対してテストを行うことが主な業務として…続きを読む

ワークライフバランス

新入社員でもある程度の有給休暇は与えられます。さすがに最初の数か月は休むことが出来ませんでしたが、ゴールデンウイークも他の会社に比べて多い方ですし、夏休みも分散して1週…続きを読む

福利厚生

保険制度も整っており、財形貯蓄制度や確定拠出型年金制度も整備されているので、将来の金銭面での不安も多少和らいだ気がします。社員食堂も場所によって設置されているところもあ…続きを読む

ブラック/ホワイト

ホワイト企業だと思います。人間関係で悩むことがないほどに話しやすい上司がたくさんいましたし、スキルが高い人が身近にいることで安心して業務ができました。休みを取りたいときも事前に伝えれば難なく取得…続きを読む


口コミを見る


立花エレテック

ピックアップ

満足している点:残業が少ないところ

内勤なのでやっていくうちに時間の使い方や配分ができるようになり、早く上がりたい日などは調整して作業を進められます。また、伝票の処理は基本的に後輩がやりますし、翌日に回し…続きを読む

不満な点:仕事がルーチンワークなところ

ルーチンワークは一見よく聞こえますが、3年目あたりから毎日の繰り返し作業にだんだんと飽きてきて、社会人としての成長もストップした気がします。自らすすんで新しいことにチャ…続きを読む

ブラック/ホワイト

ブラック企業だと思います。感じ方にもよると思いますが、ボーナスに関わる個人業績の判断材料として、女性は「残業をしている人」「飲み会に参加している人」が良い評価をつけられています。部署内であからさ…続きを読む


口コミを見る


豊生ブレーキ工業

ピックアップ

年収・給料:650万円(45歳当時)

私が当会社に入社したのは22歳でしたので、高卒入社と途中入社ではかなりの基本給に差がありました。いくら努力しても年功序列や勤続年数を縮めることは不可能です。何回か上司や…続きを読む

ワークライフバランス

安定所の方が親身になって若かった私達をお世話して下さったから今日があると思っています。一番重要な給料面では不平不満を上司や会社側に言ってきましたが、良き先輩や同僚・後輩…続きを読む

福利厚生

入社して仕事を覚えて人間関係に揉まれて成長することができました。思い出すのは職場での行楽や忘年会・新年会等々、会社の旅行や組合の旅行イベントなどがたくさん企画されていま…続きを読む

ブラック/ホワイト

ホワイト企業だと思います。一流企業から分家した下請け企業ですので、トップは大企業からの天下りです。つまり、親子関係で生かさず殺さず(儲けさせず倒産させず)、重大なことが起きたらお互いに助け合う仲…続きを読む


口コミを見る


PAGE TOP ↑