業界別の口コミ・評判レポート
ニフコ
年収・給料:400〜499万円
一般的な方と比べると良くも悪くもといった感じだと思います。だいぶ節約に力を入れているので、余裕が出る程の収入があった方が嬉しいです。ボーナスはきちんと出るのでその部分は…続きを読む
ワークライフバランス
製造業なので仕方がないのかもしれませんが、残業がそこそこあるので身体的に心配してしまいます。特に深夜に帰ってくる時なんかは周りも暗いし、疲れていると事故を起こすかもしれ…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。定時には帰れない事がほとんどですが、きちんとその分の給料が支払われる点はホワイトだと思います。また、年末年始等の長期のお休みもあるので家族と一…続きを読む
新生銀行
年収・給料:600〜699万円
わたしは退職をし、専業主婦で収入がありません。また、子どももいるため夫の稼ぎだけで生活しなけれはなりませんが、あまり贅沢をしすぎなければ好きなものを食べ、好きなものを買…続きを読む
ワークライフバランス
支店にもよるかとは思いますが、遅くても19時には会社を出ています。残業代もしっかり出ていますし、長期休暇も年1回はとれています。強いて言うならば、夏休みだけでなく、冬休…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。残業があっても遅すぎないこと、しっかり残業代が出ていること、早帰りの日はキチンと早帰りをするように推し進められていること、この二点はホワイト企…続きを読む
NTT西日本(西日本電信電話)
年収・給料:400~499万円
残業が少なくても月々の収入は安定していて、賞与が多く年収は比較的に良いと思います。賞与は自分の評価と自己アピールで判断されます。数年ごとに昇給があるので収入も増えていき…続きを読む
ワークライフバランス
有給休暇については会社から取るように言われていて、上司や職場の同僚も有給休暇を取っているので、気兼ねなく休むことができます。急な体調不良や家庭の事情で休む際にも有給が使…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。組織の中に威圧的な社員や上司が少なく、意見が通りやすいところが良いと思います。一番には他の企業に比べて残業時間が少なく、上司も仕事を定時で終わ…続きを読む
リクルートジョブズ
満足している点:個人としての成長・スキルアップ
社内には契約社員が多数在籍していましたが、正社員と変わらない裁量権が与えられていて、自分の判断で仕事を進める社風だったと思います。もちろん周りに相談することもありました…続きを読む
不満な点:仕事量の多さ
自分だけでなく、周りのだれもがたくさんの仕事をかかえ、帰宅が遅い人たちが大勢いました。だからこそ効率よく業務を進めることが大切なのですが、過労から体調を崩してしまう人も…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。残業代はきちんと出ますし、頑張った分しっかり評価してくれる社風であったため、ブラック企業だと思ったことはありません。自分のスキルを養える、次に自分がステップアップする準…続きを読む
タマホーム
満足している点:仕事のやりがい、面白み
ほとんどの、お客様が一生に一度の買い物になります。色々なハウスメーカーがある中で、自分の会社を選んでもらえた時は、とても嬉しく、同時に必ず満足してもらえる、マイホームを…続きを読む
不満な点:人間関係
全国に店舗のある会社なので、人事の移動が激しく、売れない人は飛ばされたり、逆にこちらに飛ばされてきた営業さんも居ました。他にも、他メーカーからの、中途入社が多く、ノルマ…続きを読む
ブラック/ホワイト
ブラック企業だと思います。離職率が高かったのでそう感じました。自分が売らないから収入も減って苦しくなると思えばそれまでですが、やはり、長い期間多くの人が働けないのは、あまり良い環境の職場では無い…続きを読む
ディップ
年収・給料:600〜699万円
もっと稼いでほしいなとは思いますが、業界平均よりは高いかと思うので概ね満足しています。会社のイメージ的に、長時間労働じゃないの?とよく聞かれますが、そこまで遅くまで働く…続きを読む
ワークライフバランス
土日に出社することはまずありません。(年に2、3回土曜日に研修あり。)残業は毎日ありますが、2時間程度かと思います。終電を逃すことはまずないです。始業時刻よりも早く出社…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。総合的にみて、悪いところが見当たらないためです。本当の中身は、社員にしか分からないと思いますが、いわゆるモラハラやパワハラ、長時間労働などブラ…続きを読む
エム・シーネットワークスジャパン
年収・給料:400~499万円
エステティック業界や美容業界の中では高年収の方だと感じます。メーカー勤めの方と比べると基本給は少なく、昇給も年に1回で1回あたり4千円とそんなに高くありませんが、手当が…続きを読む
ワークライフバランス
基本給の中にみなし残業代が入っていますが、これは基本業務や開店、閉店作業の分なので、会議やお客様対応での残業代は申請することができます。残業はそこまで多くなく、だいたい…続きを読む
福利厚生
福利厚生としては、UCカードとアメックスのゴールドカードを年会費無料で作成できます。また、物件探しの際に仲介手数料が50~100%無料になるサービスや、テーマパーク入場…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。仕事量と給与面で比較すると悪くないと思います。ただ、接客業の中でも顧客単価は30万と高額な業界、女性の顧客ばかりという面を考えると、接客業としてはレベルの高いものが求め…続きを読む
安藤ハザマ
年収・給料:700〜799万円
現場の進み具合により早朝や夜中まで仕事をし、工期が決まっているため休みなしで勤務することがしばしばあるからです。技量の問題ではない、天候のためにハードワークになることも…続きを読む
ワークライフバランス
人を使う仕事であるため、下請けが発注ミスをしたり段取りが悪いと行程通りに物事が進まず、休日出勤や残業が多くなります。仕事優先のため、家庭、特に子供の行事に参加することが…続きを読む
ブラック/ホワイト
ブラック企業だと思います。ブラックでないと成り立たない職種だからです。天候に左右されても会社がその分の補填をするとは考えづらいし、補填があるということは社員への還元が少…続きを読む
アーネストワン
満足している点:人間関係
私がもっとも今の会社に対してもっとも満足している点は、人間関係についてです。工事課はフレンドリーな方が多く、職人さん・業者さんともフレンドリーな関係にあります。プライベ…続きを読む
不満な点:ワークライフバランス
私が今の会社に在籍していてもっとも不満に感じている点は、プライベートの時間があまりなくワークライフバランスがうまく取れていないということです。年収アップの為にノルマ以上…続きを読む
ブラック/ホワイト
ブラック企業だと思います。私が今在籍している会社がブラック企業だと思う理由として、残業禁止やノー残業デーを設けていますが、仕事が終わってないと業者に迷惑をかけてしまうのでやらざるを得ない、仕事を…続きを読む
デジタルガレージ
満足している点:仕事のやりがい、面白み
新規事業として始まり、順調に成長が出来た部署だったので、成長率も高かったですし、自分たちが頑張れば頑張るだけの成果が上げられていました。また、部署長に対して権限移譲が完…続きを読む
不満な点:ワークライフバランス
会社というより、個人の働き方として、やりがいがあり、給与も高かったため、どうしても仕事を中心とした生活になっていました。たとえ、有給休暇を取得して家族サービスをしていて…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。部署によりますが、私がいた部署では働きすぎの場合は、周囲の社員からアラートが上がって、早帰りや遅めの出社などチームとして調整していましたし、風邪などの体調不良の際は、比…続きを読む
ゼネラルリンク
年収・給料:300~399万円
半期に1回給与査定があり、実績やQ毎の評価によってしっかり上がるので基本的に満足でした。1つ言うのであれば、よりモチベーションを高めるためにインセンティブがあったり、業…続きを読む
ワークライフバランス
ベースとしては完全週休2日で土日祝休みではありました。しかし、配属場所が人材紹介部署だったので、土日や平日夜遅い時間の対応も普通で、残業やワークライフバランスがしっかり…続きを読む
福利厚生
毎月無遅刻・無欠勤だと精勤手当が支給されたり、役職に就くと毎月一定額の使用可能経費がありランチでの利用が可能だったりと、福利厚生面では満足していました。特に、役職経費に…続きを読む
ブラック/ホワイト
ブラック企業だと思います。拘束時間などを考えるとホワイトではないと思いますが、仕事に対してかなりアグレッシブな人が多いので、自らの意思で行動をしている人がほとんどでした。ただ、社内バーが無料開放…続きを読む
三城
年収・給料:200万円未満
三城に勤めていた当時は実家に住んでいたということもあり、日常生活をしていく上でさほどお金に困るという事がありませんでした。契約社員という立場的にもそんなに給料を沢山貰え…続きを読む
ワークライフバランス
残業に関しては契約社員だったこともあり、定時になった瞬間タイムカードを切らせてくれて「帰宅して良いよ」と気にせず帰宅しやすい環境でした。逆に「稼ぎたかったら残業しても良…続きを読む
福利厚生
社員割引がとても良いと思います。どれくらいの割引率かまではお答えできませんが、目が悪い人にとってメガネは必需品ですので、それを少しでもお得に購入させて貰えるのは本当にあ…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。あくまでも契約社員の立場としての意見です。店舗での接客・販売の分野では、各々の店舗の店長さんの方針次第で働きやすさはかなり変わってくるであろうと思います。自分が働いてい…続きを読む
ダイフク
年収・給料:500〜599万円
基本給はそれなりですが、残業代はしっかりと出してくれる会社です。しかし、過労死がニュースになり労基等が厳しくなった為、会社規定の残業時間が引き下げられました。その為給料…続きを読む
ワークライフバランス
多忙期になると休日出勤が増えるのは当たり前のようにあり、余程の用事がないと有給もつかえません。勿論、会社全体としては規則が厳しく労働基準厳守で有給も権利と認めてくれては…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。会社の規定はしっかりしています。残業の多い社員に対してはその上司と本人に事実確認と共に改善要請されますし、社医面談等を定期的に行い社員が病気に…続きを読む
三信電気
満足している点:ワークライフバランス
良くも悪くも、昭和の社風です。女性管理職0で、女性に期待はされていません。その為、女性は早く帰れるレベルの作業量しか与えられません。最近では、女性の総合職も入れるように…続きを読む
不満な点:仕事のやりがい、面白み
あくまで女性は期待をされていません。私は、配属された部署でスキルアップをはかりたかったのですが、上司に「女性は結婚するし、出産もするから、どの部署でもいい。男性の希望の…続きを読む
ブラック/ホワイト
ブラック企業だと思います。残業代は出ると謳っているものの部署で出せる残業代が決まっているので、上司の許可がなければ、残業代がつきません。よって、仕事はしているけど、残業代がつけられない若手が沢山…続きを読む
とれとれ市場南紀白浜
年収・給料:220万円程度
基本給は20万で税金などが引かれて16万、寮暮らしですが家賃が引かれて手取りでは14万しかありません。ボーナスもお小遣い程度しか貰えません。その上に昇給の見込みもありま…続きを読む
ワークライフバランス
私の部署は比較的希望休なども取りやすいです。ただ、希望休を出すなというような雰囲気の部署もあるようなので、会社全体で考えると「どちらでもない」と評価をしました。また、私…続きを読む
福利厚生
福利厚生が充実していると感じたことがなく、全くないと感じたこともありません。福利厚生の例を挙げるとうちが経営している市場や飲食店、スーパー銭湯で社割りが使える事です。1…続きを読む
ブラック/ホワイト
どちらかと言うとブラック企業だと思います。法律的にブラックかといえばそうではないのかもしれません。私の部署ではパワハラや過度な残業などはありません。ただ、給料面や休みの問題などではブラックと表現しざるを得ないと…続きを読む
アローズ
年収・給料:200万円
福利厚生は全くありませんでした。交通費は全額自己負担です。営業回りでの交通費も出ませんでした。給料に関しては固定給はなく完全歩合制で、営業成績が悪ければ月給10万に届か…続きを読む
ワークライフバランス
毎日朝7時までに出勤し、オフィスを開けて仕事をしていました。一日中営業回りをして昼休憩も取れず、毎日21時まで働いていました。土曜日も出勤を強いられ、同じ時間を働いてい…続きを読む
福利厚生
福利厚生は全くなかったと言っても過言ではありません。交通費の支給は全くなく、営業交通費も自己負担です。家賃補助はなく、社宅もルームシェアで一番狭い部屋をあてがわれても月…続きを読む
ブラック/ホワイト
ブラック企業だと思います。仕事内容は1日訪問販売として飛び込み営業でした。かなりハードな仕事なのに稼げなければ給料はほとんど出ません。残業時間は毎日6時間は当たり前でした。福利厚生もほとんどなく…続きを読む
JFE商事鋼管管材
年収・給料:780万円
多くの会社が様々な手当を作り、合算で月給が決められております。しかし、全てを基本給とする事で残業代、ボーナス、退職金の分母を上げる仕組みになっており、基本給ベースも高水…続きを読む
ワークライフバランス
部署間の格差は少しありますが、残業が多ければ仕組みを変えようと検討して下さりますし、最低年間10日の有給取得も義務付けられております。残業が多かったり有給を取らない場合…続きを読む
福利厚生
外部の福利厚生システムに入っていますが、ラインナップが充実しており、最新のお得情報も日々入ってきます。全国展開しているチェーン店から地域密着の店まで網羅されており、非常…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。給料、残業、有給、福利厚生、どれを考えてもホワイト企業かと思います。日本有数のトップグループの一翼であるからこそ、ブラックな仕組みはブランドを傷つける恐れがある為、徹底…続きを読む
ブックレット
年収・給料:250万円
店舗勤務だとなかなか昇給が難しく、世間一般でいう高収入ではないと感じました。交通費等は一定距離離れていたら出ますし、福利厚生は充実しています。きちんと売り上げが上がれば…続きを読む
ワークライフバランス
時期によります。繁忙期は残業があったり、忙しい日だとやることがとてつもなく多かったりします。ただ、仕事自体はやりがいがありますし、売り上げなどに反映されるので忙しくても…続きを読む
福利厚生
店舗での事故で骨折してしまった際にはきちんと二か月分ほどの傷病手当が出ました。有給もコンスタントに使用できます。距離にもよりますがきちんと申請していれば出張費用や交通費…続きを読む
ブラック/ホワイト
どちらとも言えないだと思います。店舗勤務だと定時退社というものはなくシフト制で、残業などもあったのでホワイトとはいえません。ただ、きちんと残業代は一分単位で支払われるのでブラックでもないといえます。毎…続きを読む
ウツミリサイクルシステムズ
年収・給料:約500万円
契約の基本給は月給で40万円弱で、10時間の残業をすれば40万円を超すことが出来ました。仕事内容も10時間前後の残業をすれば処理することが出来たので、勤務時間的には無理…続きを読む
ワークライフバランス
長距離通勤でドア to ドアで片道2時間強かかっていました。通勤時間の辛さもありますが、睡眠時間が少なくなって体力低下を気にしていました。ちょうどコロナ対策の一環でリモ…続きを読む
福利厚生
年間休日数は105日で完全週休2日ではあるのですが、祝日は休みではなく出勤日になります。祝日に用事があれば有給で処理する必要があります。個人的には、少年野球の球団運営を…続きを読む
ブラック/ホワイト
どちらとも言えないだと思います。製造現場の残業は結構多く、月30時間は普通にしていました。しかしながら、残業代の未払いはなく、働いたものは全て支払う方針なので給与関係で労使で揉めることはなかったと思い…続きを読む
グランソールベーカリー
年収・給料:370万円
中小企業であり、未経験、特別な資格がない私にとってはとても優遇されている金額だと思っています。三交代勤務で交代手当や深夜作業手当、また仕事のできる・できないに関係なく年…続きを読む
ワークライフバランス
月に申請している残業時間は10~20時間くらいです。製造課の残業時間は申請しづらく、20時間を超えると課長から注意を受けるときもあります。なので月に20時間を超えないよ…続きを読む
福利厚生
退職金については月間1万円の積み立てです。役職が上がれば月の積み立て金が上がります。基本的な交通費、健康保険、年金、雇用、所得税、住民税などもしっかりと天引きしてくれま…続きを読む
ブラック/ホワイト
どちらとも言えないだと思います。仕事ができないような人を退職に追い込んだり、中小企業ならではな場面を見たり聞いたりしました。残業に関しても申請しづらい空気があり、サービス残業にしなければならないなどあ…続きを読む
木材開発
年収・給料:370万円
年齢別平均年収と比べて見劣りしている部分があると感じています。現在の顧客数、私が担当している営業エリアは自社工場の中で最大規模であり、取り扱う木質廃材の量も最大級です。…続きを読む
ワークライフバランス
会社として社員の健康を第一に考えており、プライベートの時間も優先度を高く考えてくださっていると感じています。例えば、残業においても社員の生活のために必要と考えられるので…続きを読む
福利厚生
福利厚生においては最低限のものは備わっているとは考えています。ただ、良い意味でも悪い意味でも昭和の体制が続いており、それを改善している最中のため、まだ完璧でないものもあ…続きを読む
ブラック/ホワイト
どちらとも言えないだと思います。業務においてはブラックではないと考えております。みなし残業は給料に含まれておりますが、それ以降の出てしまった残業代においては時間換算して給料として反映されています。降圧…続きを読む
メディカ出版
年収・給料:370万円
編集経験が浅かったから仕方がないのかもしれませんが、業務量の割には安く感じました。残業が多く、残業代でこの年収を確保できましたが、基本給は安めではないかと思いました。た…続きを読む
ワークライフバランス
社員、特に雑誌編集の部署は一人あたりの仕事量がとにかく多く、他の部署間との連携もあまり上手くいっているとは思えない状態でした。ずっと残業をしてばかりなので不満でした。小…続きを読む
福利厚生
特筆するような恵まれた福利厚生があるわけではなく、それを享受した経験もないので「どちらでもない」としました。ただ、新型コロナが流行ってからは行わなくなりましたが社内行事…続きを読む
ブラック/ホワイト
どちらかと言うとブラック企業だと思います。社員募集に応募した時には残業が少ないとか働きやすさを売りにしている印象でしたが、実際に働いてみると業務量が多すぎて残業が慢性化している人だらけでした。部署によって当たり…続きを読む
協立化学産業
年収・給料:600万円
当時は仕事内容はそれほど厳しくなく、予算の達成などもそれほど厳しくありませんでした。安定した給与をもらえることができていたので満足していた時期も多かったです。業績が悪く…続きを読む
ワークライフバランス
社内の雰囲気として各々が良くも悪くもプライベートの時間を大事にする雰囲気がありました。19時を過ぎると事務所に誰もいないような状況であったため、周りに目を気にせず帰宅し…続きを読む
福利厚生
会社規模が小さいこともあり、また、福利厚生の充実に力を入れていないので最低限しか用意されていませんでした。年に1回の業界のボーリング大会以外はこれといったものはありませ…続きを読む
ブラック/ホワイト
どちらとも言えないだと思います。仕事面はそこまで厳しい仕事は少なく、給料もある程度の水準を維持して安定しているので良い会社であったと思います。但し、営業部の部長以上の人たちは何もしてないくせに煙草部屋…続きを読む
パセリエンタープライズ
年収・給料:300万円弱
現場の社員のほとんどは社員といっても月給ではなく時給の準社員であり、手取りは高くありません。一人で生活するには月給制になるか、役職手当がつくようにならないととても無理と…続きを読む
ワークライフバランス
残業はほとんどありません。しかし、人員不足なので他の店舗に応援に行くということは少なくありません。どこの店舗のスタッフも感じが良いので人間関係によるストレスはありません…続きを読む
福利厚生
満足というより、まぁ普通ですね。今のご時世、社会保険がもらえること自体がありがたいとは思います。たとえ時給制社員という待遇であったとしても、割り切ってしまえば満足という…続きを読む
ブラック/ホワイト
どちらとも言えないだと思います。店舗のいちスタッフとして勤務するなら、残業もなくて無理のないシフトを組んでいただけるので問題はないと思います。希望休も可能な限り聞いていただけます。学生アルバイトやフリ…続きを読む
小田島商事
年収・給料:400万円
一概には言えませんが、どちらでもないではなく「どちらとも言える」ということで中立の回答になりました。売上の上昇によってそれなりに評価を頂いて報酬を頂いていますし、あれだ…続きを読む
ワークライフバランス
夕方からの仕事が多いので毎日が残業になります。そのため、多い人では週に10時間強の残業になります。残業は会社にとって負担が大きくなるので極力控えて欲しいという言い分はわ…続きを読む
福利厚生
一般的に福利厚生と言われるものを網羅しているとは思いますが、これと言って普通です。目新しい何かあれば良いのでしょうが、古い企業なのでそこまで考えてないものと思われます。…続きを読む
ブラック/ホワイト
どちらとも言えないだと思います。各営業所、そして各上司によって変わってくると思います。他営業所の話を聞くとそんな所ではやっていけないような話を聞きます。現在の社長は会社を良くしようと基本給や賞与を上げ…続きを読む
阪急電鉄
年収・給料:380万円
入社3年目で年収は380万円程度です。年5000円程度は確実に昇給します。夜勤もあり、その他の残業手当等を含めるとしっかりとした会社です。家族手当などもあるので退職され…続きを読む
ワークライフバランス
給与面はとてもいいですが、夜勤明けや残業など体を動かすことが苦手な人にとっては大変かと思います。現場の仕事ばかりではなく積算などの事務作業もあり、現場と事務の両方を考え…続きを読む
福利厚生
福利厚生はカフェテリアプランやベネフィットステーションなどがありました。社員割引でグループ会社の商品を安く購入する事が出来たりというメリットもあります。土日祝日、年末年…続きを読む
ブラック/ホワイト
どちらとも言えないだと思います。年間の休みや年収の事を考えると安定している会社ではあります。福利厚生などの手当もしっかりとしていて長く続けていける会社です。しかし、現場の仕事で疲労でしんどい時もありま…続きを読む
TIS長野
年収・給料:700万円
自分のスキルではこのくらいの年収ではないかと思っています。欲を言えばもう少し高い給与が貰えると嬉しいですけどね。ただ、人事評価制度はかなりしっかりしているため、もっと努…続きを読む
ワークライフバランス
常に社員の働きやすさを考える風土があります。働き方改革に取り組んでいるため、無理な残業はほとんどない状況だと思います。プロジェクトの繁忙期には残業が増えてしまうことが多…続きを読む
福利厚生
住宅手当、家族手当や資格取得手当などが充実していると思います。資格取得手当はその年度で重視する資格の場合は手当が増加することもあります。もう少し金額が多くても良い気はし…続きを読む
ブラック/ホワイト
どちらとも言えないだと思います。ワークバランスに考慮した働き方ができますし、自主性を尊重する風土があるので仕事しやすい環境だと思います。オフィスも執務用の固定席もありながら席を移動して働けるという新し…続きを読む
中外製網
年収・給料:300万円
繊維業ということもあって最低賃金が低く設定されているのは理解できます。しかし、お客様のお仕事を手伝ったりと全く異なる業務内容をこなす事があります。そんな中で繊維業と一括…続きを読む
ワークライフバランス
残業は不定期です。忙しい時もあれば全く残業のない時期もあります。工場の残業は主に2時間までと決まっているのでその点は大変満足しています。営業の残業に関しては日帰り出張と…続きを読む
福利厚生
労働組合もあり、福利厚生はしっかりとしている会社だと感じています。特に保険関係の情報などはしっかりと回ってきます。退職金もあります。家族手当と世帯主手当が大きいです。社…続きを読む
ブラック/ホワイト
どちらとも言えないだと思います。良いところもあれば悪いところもあるのが現状です。イベント関係はかなり充実しています。人間関係も比較的に緩くて居心地の良い会社ではあります。しかし、給料が低く、深夜からの…続きを読む
矢崎化工
年収・給料:300~320万円
良くも悪くも既婚者には手厚い企業なのですが、今の時代、必ず結婚するのが良いとも言い切れません。私自身も給与の伸びとしては他の企業とは劣ると感じています。また、そこそこの…続きを読む
ワークライフバランス
独身で住宅を購入しようと思った時、やはり年収の低さが響きます。自動車ローンがある場合は余計に審査の金額が下がってしまい、物件選びがなかなか気持ちよくできません。また、上…続きを読む
福利厚生
独身者には何歳になっても住宅手当がつきません。会社の立地も事業所によってはとても住みやすい場所に住めるのですが、いざ寮を出ようとアパートを探すと大変です。福利厚生自体は…続きを読む
ブラック/ホワイト
どちらとも言えないだと思います。一般社員であれば多少なりとも残業がつきますし、長く働いているだけで主任という役職はついてしまいます。良くも悪くも社員を大事にする社風のようなので、仕事が出来ないからとい…続きを読む
空調技研工業
年収・給料:500万円
工場勤務でかなりの重さや大きさのものを扱うなど、体力的な面ではきつかったです。しかし、基本的に流れ作業で同じことの繰り返しなのですぐに仕事を覚える事ができました。福利厚…続きを読む
ワークライフバランス
残業が少ないので時間はありますが、基本給がそんなに高くないので遊ぶ事ができません。逆に残業が多ければ遊ぶ時間がありませんでした。特に会社は田舎にあったため、皆車通勤なの…続きを読む
福利厚生
2年に一回は社員旅行に行ったり、温泉とフィットネスジムの法人会員カードを無料で使えたりと、仕事以外も充実していました。夏には工場の各場所にウォーターサーバーを設置してく…続きを読む
ブラック/ホワイト
どちらかと言うとブラック企業だと思います。残業代をごまかしたりサービス残業もない為、しっかり給料に反映されるので良いです。しかし、残業時間が月100時間を超える事があり、退職する直近6ヶ月は毎月残業が100時間…続きを読む