業界別の口コミ・評判レポート

アクアリハビリテーション病院

ピックアップ

年収・給料:450万円

居住地域と職場のある地域とでは給料に格差があります。居住地域で今の給料をいただくのは難しいですし、現在の職場に転職する前の給料と比較すると100万円以上年収が上がったの…続きを読む

ワークライフバランス

残業はほぼありません。通勤には1時間を要しますが、それでも前職よりストレスが少ないと感じています。公休は週休2日以上あり、有給休暇も職場の状況が許せば自由に取得できます…続きを読む

福利厚生

福利厚生というものはほとんど存在しません。強いて挙げるなら、職員はインフルエンザワクチンを無料で接種できることと、入職時に職場で職員健診を無料で実施してくれることでしょ…続きを読む

ブラック/ホワイト

どちらとも言えないだと思います。給与面ではホワイトと言ってよいかと思います。働きやすさの面では部署によって違いが大きいので何とも言えないと感じます。ただ、全部署に共通で子育て中のママさんにはとても働き…続きを読む


口コミを見る


社会福祉法人 愛燦会

ピックアップ

年収・給料:300万円

基本給が低いです。資格給や宿直手当などがなければハードな仕事内容に対して報酬が釣り合わないと思います。ボーナスが年に2~3回あったことが救いですが、そこまで金額は多くあ…続きを読む

ワークライフバランス

午後1時出勤からの宿直、そして翌日の午後3時まで勤務というハードなシフトが稀に組まれていました。そうでなくとも宿直明けの日が普通に公休として1カウントされたりと、丸1日…続きを読む

福利厚生

社会福祉法人というだけあって福利厚生はしっかりしていました。健康診断やインフルエンザ予防接種は無償で会社内で受けることができました。しかし、日程は決まっているので、そこ…続きを読む

ブラック/ホワイト

どちらかと言うとブラック企業だと思います。福祉施設にはありがちだと思いますが、自己犠牲の精神がなければやっていけない仕事だと思います。お金を儲ける企業とは違うので給料は安いですし、自分の身を削って利用者様のため…続きを読む


口コミを見る


阪南病院

ピックアップ

年収・給料:480万円

精神科病院の中では給与が高い方だと思います。夜勤手当も高いと思いますし、残業手当もしっかり出ます。賞与も夏と冬でいただけます。現在はコロナ禍にあることから賞与は減額して…続きを読む

ワークライフバランス

休日は病院勤務の中でも多い方だと思います。連休も問題なく取れますし、1週間連休を取ることも可能です。周りの看護師も休んでいますし、皆で協力しながら働いているので働きやす…続きを読む

福利厚生

育児保育園があり、勤務中に子供を預けられることがありがたいです。産前・産後休暇もあり、男性も育児休暇をとれます。ライフサポート倶楽部という社外の福利厚生システムを利用し…続きを読む

ブラック/ホワイト

どちらかと言うとホワイト企業だと思います。とても働きやすい環境だからです。女性でも男性でもとても働きやすい環境にあると思います。給与や福利厚生も実際に働いてみて不満はありません。ワークライフバランスも私にとって…続きを読む


口コミを見る


新潟食品運輸

ピックアップ

年収・給料:300万円

求人募集の内容とはかなり違う所がありました。入社してからは残業が当たり前にあり、運転手以外の荷造り作業が多くあったり、他にやることが多いのでかなりの重労働になっていまし…続きを読む

ワークライフバランス

主に食品を運ぶのでほぼ年中無休です。世間の皆さんが休んでいる時に働き、休みは主に平日になります。思ったように長期休暇が取れないことでストレスを感じていました。元旦にトラ…続きを読む

福利厚生

福利厚生は形式的にはあるのですが、かなりグレーだと感じました。会社にコントロールされそうな雰囲気で、あまり信じてなかったように思われます。飲み会ひとつ開催されなかったの…続きを読む

ブラック/ホワイト

ブラック企業だと思います。求人表に書いてある事と実際に乖離があります。社員が入ってきてそのことに気付き、3ヶ月以内で辞めていく人が多いです。一年に十人以上は辞めていきました。俺の言うことを聞けと…続きを読む


口コミを見る


セントラル都市開発

ピックアップ

年収・給料:370万円

店舗の社員として従事する上では、店舗に関わる基本情報やシステム等を把握してお客様に円滑に説明、お伝えする必要性があります。しかし、それ以外に関しては必須な資格や技術は要…続きを読む

ワークライフバランス

残業代は基本的には事前申告です。実際のところは、緊急事態やトラブル発生時以外は上長への申告が難しい現状があります。そのため、個人の仕事はサービス残業となりますが、要領よ…続きを読む

福利厚生

リロクラブ等の福利厚生には加入していますが、使わない人からしたら不要なものとなります。基本給以外の手当等はほとんどつかないので、住宅手当等があれば家計的には助かると思い…続きを読む

ブラック/ホワイト

どちらとも言えないだと思います。見込み残業代等の制度がなく、基本給が高いのでそのままボーナスに反映されることは非常に良い点だと感じました。しかし、残業代は全額出るわけではないので一長一短があると思いま…続きを読む


口コミを見る


沖縄NXエアカーゴサービス

ピックアップ

年収・給料:200万円

繁忙期は特に忙しく、毎日何時間も残業していました。しかし、残業代は全て出るのではなく、一日何時間までと決められており、サービス残業もたくさんありました。また、コロナの影…続きを読む

ワークライフバランス

1日の労働時間がとても長かったです。朝の8時には職場に着き、帰りは夜の8時になったり、繁忙期には10時を回ることもありました。休日には電話がかかってきたりするので心が休…続きを読む

福利厚生

これといった福利厚生はなかった気がします。ホテルの格安宿泊などがありましたが、そもそも休みが取れないので使えなかったです。僕は独身でしたが、子ども連れの方には色々な補償…続きを読む

ブラック/ホワイト

どちらかと言うとブラック企業だと思います。とてつもなくブラックというわけではありませんでしたか、就労時間が長い点、休みをなかなか取れない点はブラックだったと思います。出勤時間は1時間前が当たり前、残業して当たり…続きを読む


口コミを見る


杉栄開発

ピックアップ

年収・給料:230万円

女性の力では重いものを朝からずっと持ち上げたり、キャップを閉め続けたりとかなりの重労働です。すぐに手や腕・腰など痛くなり、痛み止めを飲みながら作業する時もあります。また…続きを読む

ワークライフバランス

請負会社になるので作業時間を報告して賃金をいただく形となります。そのため、実際は作業をしていないのに残業をしている方もいます。一生懸命作業をしている側でふらふらとしてい…続きを読む

福利厚生

インフルエンザの予防接種を毎年無料で受けさせてもらえることはありがたいと思っています。最近は福利厚生に力を入れており、リゾート施設が使えたり、テーマパークのチケットが格…続きを読む

ブラック/ホワイト

ブラック企業だと思います。特定の人だけに上司が暴言を吐いたりすることが多いです。躾だと言われて皆の前で怒鳴られています。一生懸命やっている人よりも自分のペースでダラダラと作業している人が認められ…続きを読む


口コミを見る


三井住友ファイナンス&リース

ピックアップ

年収・給料:475万円

総合職と業務職のお給料の差が大きいです。良くも悪くも古くからある金融企業という社風なので不満です。業務職の仕事の幅はどんどん増えているのにもかかわらずお給料が上がりませ…続きを読む

ワークライフバランス

オフィスを縮小してフリーアドレス化したため、在宅勤務や時差出勤が当たり前になりました。フレックスの活用で働きやすさを重要視しているため、ワークライフバランスは満足してお…続きを読む

福利厚生

入社時は福利厚生が良いと感じていました。しかし、家賃補助がずっと出る予定だったのですが入社5年辺りで8年間となりました。結婚してからは他社に勤める夫の方が収入が高いため…続きを読む

ブラック/ホワイト

どちらかと言うとホワイト企業だと思います。私自身は人間関係に恵まれており、セクハラ・パワハラもなく人間関係が良好です。残業も自分のできる範囲内で済んでいます。休暇も取りやすいのでホワイト企業だと感じております。…続きを読む


口コミを見る


ダイジョブス

ピックアップ

年収・給料:260万円

給料に不満があった理由は、役職が上がっても給料が1円も上がらなかったからです。私はアシスタントディレクター の仕事を2年間、1年半でチーフアシスタントディレクターを務め…続きを読む

ワークライフバランス

テレビの業界ということもあり、残業が当たり前でした。特に納品が近い時期に関しては編集作業が入るため、1週間近く家に帰れないのは当たり前ですし、深夜タクシーを使っての帰宅…続きを読む

福利厚生

私が不満に感じたのは休みの少なさです。ストレスチェックや健康診断は一通り行われてはいましたが、ストレスチェックでストレスのデータを取ったところで何かをしてくれるわけでは…続きを読む

ブラック/ホワイト

ブラック企業だと思います。休みは少なく、離職率は非常に高く、1年以内に半分以上の同期が辞めていきました。かなり体力勝負なところもあります。体力的にキツい理由としては、研修が一切なくいきなりの実地…続きを読む


口コミを見る


テクノエイト

ピックアップ

年収・給料:320万円

新卒一年目の給料なので金額としては高くはないですが、不満はありませんでした。業界平均で見ても自分と同じくらいなので満足はしていました。ただ、仕事を頑張っても残業代以外の…続きを読む

ワークライフバランス

残業は平均20時間程度でした。そもそも業務量がそれほど多くないと思うので、テキパキと仕事をこなせば残業ゼロでもやれないことはないだろうと思います。僕が入社してしばらくし…続きを読む

福利厚生

休暇制度などの福利厚生は非常に充実しています。長く働ける制度が整っているので、出産や介護などのライフステージの変化にも対応できる福利厚生は整っていました。ただ、それ以外…続きを読む

ブラック/ホワイト

ホワイト企業だと思います。残業代に関しては全額支給されますし、休日出勤などがあれば手当なども含めてしっかり支給されます。休みも多く、休みたいときに休めます。制度としても充実しています。社内の人間…続きを読む


口コミを見る


但馬信用金庫

ピックアップ

年収・給料:400万円

新卒一年目でボーナスも出ておりました。月の給料も同じ地域の企業と比較すると多い方だと感じました。金融機関ということでお金の使い方、貯め方、増やし方など、プラスアルファの…続きを読む

ワークライフバランス

数年前の状態しかわからないので現在の雰囲気、状態は分かりかねますが、当時は上司が帰るまでは先に帰ることができないような空気が流れていました。仕事量が増えていれば時間が足…続きを読む

福利厚生

福利厚生に関しては良かったと感じるエピソードも、逆に不満と感じるエピソードも持ち合わせていません。労働組合があるので職員の一体感はあったように感じます。職員旅行も毎年企…続きを読む

ブラック/ホワイト

どちらかと言うとブラック企業だと思います。上司が帰るまでは帰れないという非効率な状況は、まさにブラックだと感じていました。休日出勤もありますし、帰宅後や休日も業務に必要な資格取得のための勉強をする必要があるので…続きを読む


口コミを見る


タナベ経営

ピックアップ

年収・給料:550万円

金額そのものを見ればありがたい額と感じております。年俸制で賞与が出ない代わりに月給が高くなるため、安定感に繋がります。ただ、自分の力量と受ける案件数によっては過剰な残業…続きを読む

ワークライフバランス

自分の力量と案件数によって残業が過剰になります。私であれば3ヶ月間土日含めて1日も休みなし、毎日深夜まで残業という時期がありました。周囲の同僚も終電まで社内に残って帰っ…続きを読む

福利厚生

福利厚生と呼べるものは外部相談機関(EAPサービス)とベネフィットステーションくらいです。その他、持株会はありますがその程度です。他にももしかしたら福利厚生サービスがあ…続きを読む

ブラック/ホワイト

ブラック企業だと思います。勤怠管理と残業代の支払いがしっかりとしていません。コンサルは答えがない仕事で知的産業であるため、時間管理をしない業界風土があることは認識していました。時間管理をして残業…続きを読む


口コミを見る


RCS

ピックアップ

年収・給料:約450万円

求人内容には「戸建低層住宅の足場施工」とあったので応募しましたが、今では中層賃貸マンションに移行するに当たって危険手当などもありません。トラックを運転していますが、過積…続きを読む

ワークライフバランス

毎日6時に出勤しても8時からしか勤務時間としてつけることができず、実際に働いた時間と誤差がありすぎます。入社当時に関しては時間外労働をしても上司が申告せず、サービス残業…続きを読む

福利厚生

正社員として今の会社の福利厚生には満足しています。他の会社のことはあまりわかりませんが、ネットや人から聞く中ではこの会社の福利厚生は充実している方だと感じます。労働災害…続きを読む

ブラック/ホワイト

ブラック企業だと思います。他の部署での時間外労働などを聞いた上ではブラック企業だと思います。上司からのパワハラ発言、社長の態度なども含めてそう思いました。他の部署の者から聞いた内容では、ミーティ…続きを読む


口コミを見る


スマートウィル

ピックアップ

年収・給料:700万円

当時は会社の内部状況があまり良くありませんでした。若手が多く、アットホームで働きやすい会社のように感じたものの、実際は残業もあったり、社長からのトップダウンが多かったで…続きを読む

ワークライフバランス

土日のメール対応などはゼロではありません。業務時間外にクライアントからの連絡がくることもあります。お昼休みも決まっているわけではないので取りにくいこともありました。よく…続きを読む

福利厚生

福利厚生の内容については一般的な中小企業と相違ないように感じられました。有給付与も入社後しばらくしないとないですし、退職金もなかったです。ボーナスに関しては年俸制だった…続きを読む

ブラック/ホワイト

ブラック企業だと思います。社外にいる際は個人の携帯端末を使ってコミュニケーションを取る必要があります。22時以降の残業はしていたとしても、深夜割り増しが掛かるのでサービス残業になります。個人の携…続きを読む


口コミを見る


あるてすた

ピックアップ

年収・給料:351万円

現在の仕事内容においてはこのくらいなのかなと思っています。しかし、業務評価もインセンティブもなく、給与が上がる見込みもないので満足はしていません。どうしたら給与が上がる…続きを読む

ワークライフバランス

残業は基本的にはありません。それは自分で残業をしないように仕事をしているからであって、会社から業務量を管理されているわけではありません。ワークバランスで言うと、在宅の日…続きを読む

福利厚生

在宅勤務での手当もなく、理由もなく在宅勤務がなくなったり、在宅で出来る仕事でも意味もなく出社しなければならなこともあります。制度として満足できる点がありません。正当な理…続きを読む

ブラック/ホワイト

ブラック企業だと思います。給与は上がりません。忌引き休暇はありません。出社しなくても在宅でも出来る仕事なのに「元は出社するのがルールなのだから」と一点張りです。有給年5日分は会社の公休で引かれま…続きを読む


口コミを見る


ヴィ・ド・フランス

ピックアップ

満足している点:仕事のやりがい、面白み

店長として1店舗を任されていました。この会社の方針でお店のことに関しては店長に一任するという考えのため、自由に自分のお店を運営することができました。どの商品がこのお店の…続きを読む

不満な点:ワークライフバランス

シフト制の仕事なのでどうしても休暇が不定期だったり、少なかったりしていました。副店長のころは自分でシフトを決めることもできなかったため、休みたいときに休むことは難しかっ…続きを読む

ブラック/ホワイト

ブラック企業だと思います。サービス業は一般的にブラック企業の多い業界だと思われています。そのなかで言えばややブラックな企業だと思います。給料は業界内をでトップクラスに良い方だと思います。ただ労働…続きを読む


口コミを見る


NTTフィールドテクノ

ピックアップ

満足している点:福利厚生

有給取得率が90%以上の会社です。実際に自分も有給は取りやすい、と感じていました。会社の上司は、部下が適切に有給を取れているかマネジメントしなければなりません。私が所属…続きを読む

不満な点:年収・給料

福利厚生がかなり充実している反面、毎月の給料がかなり低めです。入社時の初任給は何も引かれるものがないので、広報の通りの額がもらえて一時の安心感を得ていましたが、1年、2…続きを読む

ブラック/ホワイト

ホワイト企業だと思います。一定の地位まで上がれば安定的な給料はもらえる上、有給が確実に取得できる面をあげると、ホワイト企業と言えると思います。新入社員の市場で言えば、3年以内の離職率も低いですし…続きを読む


口コミを見る


イエローハット

ピックアップ

年収・給料:400〜499万円

役職に付いていて個人売り上げも会社内上位、店舗自体の売り上げも上げているのに、給料は年齢の半分程しか頂いてません。ボーナスも給料ひと月分で、仕事量・個人の能力による結果…続きを読む

ワークライフバランス

現在勤めている店舗への通勤が公共交通機関の為、残業もその終電に合わせてなのでまだ少なく済んでいますが、以前車通勤できる店舗だった時は、日付の変わる直前まで残業で、それも…続きを読む

ブラック/ホワイト

ブラック企業だと思います。給料が少ない、仕事量が多い、サービス残業・出勤が多い、大事な時に休みにくいといった事を考えると、ブラック企業としか感じられません。正直今すぐに…続きを読む


口コミを見る


セイハネットワーク

ピックアップ

満足している点:仕事のやりがい、面白み

未来ある子供達に将来必ず必要になってくる英語そのものの学習だけでなく、英語を話せる、理解できることの楽しさを伝えられることに日々やりがいを感じておりました。生徒からの『…続きを読む

不満な点:年収・給料

英会話教室の業界自体、給料が高い会社は少ないと思いますが、扶養範囲内で契約をされている方は別ですが、その他の従業員の給料は少ないと思います。自分の担当する生徒が多ければ…続きを読む

ブラック/ホワイト

ブラック企業だと思います。ブラックかホワイトかと言えばブラックだと感じます。人件費を色んな面で割いている為、給料に対して、業務量が多すぎると思います。レッスンに関する研修は充実しているものの、そ…続きを読む


口コミを見る


イズミヤ

ピックアップ

年収・給料:400〜499万円

今のご時世、業績もあまり良くない状態で、昔に比べれば少ないけれどボ−ナスも一応まだでているのでありがたいと思うようにしています。ただ関連会社が業績不振によりボ−ナスカッ…続きを読む

ワークライフバランス

基本は週休2日なのですが、繁忙期などは週1休み、または半日出勤とかあります。ただ、閑散期などは人が居れば休みは比較的撮りやすいと思います。年2回(夏休み、冬休み)があり…続きを読む

ブラック/ホワイト

ブラック企業だと思います。特に男性や役職についてくると、どこの小売りも暗黙の了解で残業問題はあると思います。小売業界は昔と違って定休日も無く、営業時間も長い所が多い反面…続きを読む


口コミを見る


日本ハウスHD

ピックアップ

年収・給料:400~499万円

仕事内容と出勤時間、残業時間などを考えると、やはり割に合わないと思います。ここの会社の営業は、家の契約がとれて終わり、というわけではなく、家が完成するまではもちろん、建…続きを読む

ワークライフバランス

休暇は、支店や事業所などの所長や店長にも取りやすさなどが変わってきますが、比較的取りやすい方だと思います。休暇をとるといっても、定休に出勤し、その分を自分の休みたい日に…続きを読む

ブラック/ホワイト

ブラック企業だと思います。聞く話によると、所長や店長だけが出席する全国的な会議では、成績の悪い店舗の方は社長から怒号が飛ぶようですし、今で言うパワハラみたいなものもある…続きを読む


口コミを見る


京葉銀行

ピックアップ

満足している点:資格が取得できるところ

業務上必須の資格や、昇給に必要な資格が定められていました。内定者時代から、必須資格についての通信教育や講座等のサポートがあり、資格が取得できました。また昇給する際に必要…続きを読む

不満な点:ノルマがきついところ

四半期ごとに支店ごとに保険販売や投資信託商品や貸金庫契約などのノルマが割り振られていました。支店のノルマ額に基づいて、個人のノルマのノルマ額が割り振られていましたが、ノ…続きを読む

ブラック/ホワイト

ブラック企業だと思います。残業代をきちんと支払わないなど、今の社会に合っていない働き方であると思いました。同じ金融業界内で転職しましたが、サービス残業等は全く無く、社員に対する考え方がかなり違う…続きを読む


口コミを見る


エノテカ

ピックアップ

満足している点:ワークライフバランス

自分自身がワインはじめお酒全般好きである事と、前職も酒類に関する職種に従事していたため、仕事に対するストレスが少ないからです。また、お酒の中でもワインというお酒は不思議…続きを読む

不満な点:人間関係

どこの会社でもそうだと思いますが、仕事で悩む一番はやっぱり人間関係ですね。私の場合は職場の男女関係と、自己主張の強い上司という二つの大きな悩みがあります。前者は過去の話…続きを読む

ブラック/ホワイト

ホワイト企業だと思います。これまたどこでもそうだと思いますが、自分の受け止め方次第じゃないでしょうか。どこか他の企業と比較してみたらブラックだホワイトだと言える気もしますが、個人的にはホワイト企…続きを読む


口コミを見る


日本板硝子(NSG)

ピックアップ

年収・給料:300~399万円

高時給なのに残業や呼び出しや休日出勤は少なく、残業時間は切り上げ計算ですし、交代勤務手当等も出るので、非正規雇用らしからぬ年収を稼げたことで満足だと感じております。また…続きを読む

ワークライフバランス

現場管理者の方に積極的に勤務時間調整をしていただけたので、働き疲れや精神的な疲れもなく、また風邪等で体調不良の際も、対応にお気遣いいただけたのでとても満足しております。…続きを読む

福利厚生

福利厚生は同業他社企業と比べても、良いほうだと思います。工場内に食堂があり、会社半額負担で比較的安価で栄養バランスのいい食事をとることができます。夜勤時間は食事提供は無…続きを読む

ブラック/ホワイト

ホワイト企業だと思います。非正規労働者の観点から、ホワイト企業だと思います。時間外労働はできますが、強制されることもなく、他社で働いた際にあった「人を物のように扱うような事」も全くなく、問題点を…続きを読む


口コミを見る


パスコ

ピックアップ

年収・給料:600~699万円

自宅に帰ってくる時刻は遅く、朝も早く、休日もどこでも仕事している人です。時間の区切りも見当たらず、食事を共にする生活ではありませんし、同じ家に住みながらも別居のような生…続きを読む

ワークライフバランス

休日は与えられているものの、仕事をしています。他の業種の方も残業、徹夜は当たり前のようにあるそうです。うちでは休日にゆっくりしている夫の姿を見たことがありませんので、公…続きを読む

ブラック/ホワイト

ブラック企業だと思います。会社は急成長した企業だそうですが、とにかく社員、契約社員、派遣と雇用方法に制限を設けず働かせているようです。派遣社員でも残業・徹夜が当たり前の…続きを読む


口コミを見る


ヤマハミュージックリテイリング

ピックアップ

満足している点:福利厚生

研修制度もしっかりしていて、新人研修では保養所で2泊で研修を行いました。懇親会も行ってもらい、他のスタッフとも交流を持つことが出来ました。また、健康管理にも十分配慮して…続きを読む

不満な点:年収・給料

正社員がとても少なく、その下に契約社員、そのほかにパートナー、アルバイトがいました。一番人数が多いのがパート、アルバイトでどうしてもしわ寄せが契約社員に来ていました。正…続きを読む

ブラック/ホワイト

ブラック企業だと思います。給与の割りに求められる仕事量がとても多く、上司にもよると思いますが、与えられる仕事量が人によって違いました。素直な人はどんどん仕事を与えられ、つぶれていくのを何度も見て…続きを読む


口コミを見る


鹿島建設

ピックアップ

年収・給料:1000〜1199万円

若手社員時代からお給料に不満を持ったことはありません。同世代の平均よりかなり多くもらっておりましたし、残業代もしっかりでますので、ただ働きといったこともなく、とてもあり…続きを読む

ワークライフバランス

主人が若手社員だった頃は、残業も多く、その当時からお給料は良かったものの、こんなに残業が多く家にいないのであれば、ライフワークバランスとしてどうなのか?と疑問に思ったこ…続きを読む

ブラック/ホワイト

ホワイト企業だと思います。マスコミはブラック企業とうたっている所もありますが、内情を知っている妻からすれば、かなりの確率でホワイト企業だと思います。若手のころは苦労もあ…続きを読む


口コミを見る


テクノプロ

ピックアップ

年収・給料:700〜799万円

家族3人、特に不自由なく暮らせているからです。毎日贅沢はできませんが、マイホームと車を所有しており、ある程度の食事や外食、旅行なども楽しめています。私は専業主婦をしてお…続きを読む

ワークライフバランス

週の土日は必ずお休みですが、どちらかの午前中か午後に出社することが多く、半休という感じになります。それに普通の平日は、帰りが遅くすれ違いの生活になってしまいます。そのた…続きを読む

ブラック/ホワイト

ホワイト企業だと思います。サービス残業がなくきちんと手当がつく事です。繁盛期などは特に激務で大変ですが、会社が社員や従業員にきちんと配慮をしていると感じられる点がいくつ…続きを読む


口コミを見る


西日本フード

ピックアップ

年収・給料:300~399万円

新卒の平均的な給料は頂けていたと感じる為です。仕事内容に対して正当な額がしっかりと支給されていたと感じます。役職がつかなくても、毎年必ず給料は上がる仕組みになっているの…続きを読む

ワークライフバランス

全従業員、1ヶ月の残業を必ず45時間以内に収めるように時間管理を徹底しています。多くて1日2時間の残業かと思います。基本的に毎日19時~20時までには誰もいなくなる印象…続きを読む

福利厚生

家賃補助が充実していました。独身の人で勤務先が県外の場合、月5万円以内の家に1万2千円で住むことが出来ていました。基本的に家は会社側が指定した家に住む形でした。また、5…続きを読む

ブラック/ホワイト

ホワイト企業だと思います。世間一般に言われるブラック企業は「サービス残業がある」というイメージのためです。この会社は母体がしっかりしているので、サービス残業は一切ありません。また、有給も絶対に取…続きを読む


口コミを見る


IHIジェットサービス

ピックアップ

年収・給料:450万円

希望年収は400万以上だったので満足しております。航空機業界ということもあり、基本年収は高めに設定されているようで競争率は高いようです。他の求人を見てもなかなか400万…続きを読む

ワークライフバランス

残業時間も20~30時間ほどだった為、そこまで忙しいという感じでもなかったです。忙しくても45時間以内で調整してくれたりしていたので、労務管理に関しては非常に気を遣って…続きを読む

福利厚生

土日は基本的にお休みですし、夏休み・年末年始休暇の長期連休もしっかり完備されています。7連休以上休めることもあるので非常に優しい会社だと思います。組合もあるので突然の勤…続きを読む

ブラック/ホワイト

どちらとも言えないだと思います。福利厚生・給与面では文句はありません。ただ、職場環境としては多少我慢が必要かと思います。癖の強い人達が多く、意外と離職率が高いことが特徴です。職場に合う人・合わない人が…続きを読む


口コミを見る


PAGE TOP ↑