業界別の口コミ・評判レポート

エムケイ石油

ピックアップ

年収・給料:300万円

役職付きとして働いていた為、その分責任や抱える仕事が多かったですが、役職なしの同期入社の社員とほぼ給与は変わりませんでした。残業代は分単位で出ているようでしたが、20時…続きを読む

ワークライフバランス

部署によると思いますが残業は多いと思います。入社1年目の繁忙期にはほぼ毎日23時退勤になり、終電間際の電車で帰る事が当たり前になっている時期もありました。出社時間が遅め…続きを読む

福利厚生

社内施設が安く使えるなどの福利厚生があったようですが、施設自体が遠いので使う機会は全くありませんでした。他にどのような福利厚生があったのかはあまりよく知りません。正直、…続きを読む

ブラック/ホワイト

どちらかと言うとブラック企業だと思います。1日の拘束時間がかなり長いことが頻繁にあります。また、会社自体が古い事もあってか、昭和の労働美学のような考え方をされる年配社員の方はかなり多いです。今の時代ならパワハラ…続きを読む


口コミを見る


クロスゲームズ

ピックアップ

年収・給料:430万円

前職よりも給料は下がりました。しかし、業界水準、というかこの会社の水準よりもかなり高く評価してもらっていたので満足です。お金が全てではないですが、給料というのは評価結果…続きを読む

ワークライフバランス

ライフワークバランスという概念が存在する会社ではありません。とにかく仕事優先、何が何でも仕事を終わらせるというスタンスです。そのために社員の稼働が過剰になったところで、…続きを読む

福利厚生

福利厚生は最低限、といったところでしょうか。近隣地のみが対象の家賃補助は大きかったですが、金額は安いのでもう少しもらえてもよかったかなといった印象です。それでもそもそも…続きを読む

ブラック/ホワイト

ブラック企業だと思います。極端に多い残業時間はもちろんなのですが、それよりも精神的負荷が高かったと思います。マネージャー層、経営層にいたってはパワハラのような酷い暴言が横行しており、それが当たり…続きを読む


口コミを見る


B&V

ピックアップ

年収・給料:420万円

飲食店の店舗社員をしています。人員不足の時は公休出勤などもあり、その分の給与は基本的に発生しません。見込み残業代なので、長く働いても早く終業できたとしても金額が変わりま…続きを読む

ワークライフバランス

店舗の営業時間が10時~5時となっているため、自身のシフトはそのうちの9時間を基本としています。しかし、夜勤業務後、次の日の人員不足次第ではそのまま朝の営業に出なければ…続きを読む

福利厚生

現在は最低限の福利厚生は用意されていますが、休暇の制度については会社の風潮としてあまりよく思わない人たちが多いです。いざ休暇申請をしても休暇がもらえない場合もあります。…続きを読む

ブラック/ホワイト

ブラック企業だと思います。店舗、売り上げが最優先となるため、人員不足時は自分が公休の場合でもタイムカードを押さずに働かなければいけません。月の所定労働時間が1か月222時間だとしたら、それ以上の…続きを読む


口コミを見る


奈良先端科学技術大学院大学

ピックアップ

年収・給料:140万円

以前は首都圏に在住しており、時給単価も高かったので同じ勤務時間でも給料は激減してしまいました。手取りの給料もかなり違いがあります。今の会社の時給が低いというよりは、地方…続きを読む

ワークライフバランス

残業は絶対と言っていいほどありません。もし必要な場合は職員さんから事前にお伺いがあるため、家庭の都合もつけやすいです。子供の急な病気や学校の行事などの休みや早退などにも…続きを読む

福利厚生

特に福利厚生を利用することがないので「どちらともいえない」と回答しました。ただ、公共施設の利用などに割引が効くものもあるようなので、もう少し子供が大きくなって外出ができ…続きを読む

ブラック/ホワイト

ホワイト企業だと思います。正規の職員の方はどうかわかりませんが、臨時職員の身分としては特に困った環境ではありません。ノー残業デイの日は確実に退社しているようですし、他の会社に比べたら帰りやすい環…続きを読む


口コミを見る


レオパレス21

ピックアップ

満足している点:人間関係

営業職でしたので、目標数字に対しては厳しい上司が多く、ブラックな会社でした。しかし、そんなブラック会社のブラックな上司も勤務時間外は優しく、話しやすく付き合いやすい人達…続きを読む

不満な点:会社の成長性

会社の方針がコロコロ変わりました。やること、目指すこと、人、大切にすること等が毎月変わり、安定しない会社でした。先月の方針と今月の方針が180度変わる事が当たり前でした…続きを読む

ブラック/ホワイト

ブラック企業だと思います。早出、残業当たり前。営業成績の悪いスタッフにどなり、たたき、転勤させ、部署異動させ、仕事を与えず、自主退職させる。受話器を握った手をガムテープでぐるぐる巻きにして固定し…続きを読む


口コミを見る


千葉銀行

ピックアップ

満足している点:ワークライフバランス

時給制の契約社員でしたが、残業が全くなく定時で退社できること、もし残業が発生しても5分単位で残業代が加算されること、また有給休暇も年度内にしっかりと消化できることが魅力…続きを読む

不満な点:個人としての成長・スキルアップ

主な仕事がサブ的な事務作業だったので、業務内容は割と単調・単純であったこと。特にこの仕事をすれば仕事の評価が上がる、社内でのポジション的にスキルアップできるといった環境…続きを読む

ブラック/ホワイト

ホワイト企業だと思います。社内のコンプライアンスが非常に徹底しており、例えばセクハラ、内部告発などの連絡先にしても社内のホットラインの他に、告発して不利な利益をこうむらないように外部の弁護士事務…続きを読む


口コミを見る


富士フイルムサービスクリエイティブ

ピックアップ

満足している点:ワークライフバランス

時期によって、忙しい時と落ち着いている時の差はありますが、基本的に定時退社が出来ます。残業する時でも1時間、期末の本当に忙しい時は2〜3時間残業をした日もありますが、1…続きを読む

不満な点:社風

比較的大きい会社であるので、社員は守られていますが、その分上司に意見を言っても通りにくいと感じました。組織が大きい為、直属の上司のみが判断する事もできず、話が流れてしま…続きを読む

ブラック/ホワイト

ホワイト企業だと思います。ワークバランスが良い事です。業務量と業務時間のバランスが取れています。しっかりとやるべき任務を終えたら、定時や定時前に帰れますし、有給休暇もしっかり取れるので、ストレス…続きを読む


口コミを見る


SMBC信託銀行

ピックアップ

年収・給料:500~599万円

大した仕事をしていない平社員なのに、他の会社では管理職にならないといただけない給与をもらえていることには満足しています。さらに、定時で帰っても誰にも文句を言われません。…続きを読む

ワークライフバランス

定時で帰っても誰も文句は言いませんが、「残業をたくさんする人=頑張っている人」と見てしまう、日本風な悪しき慣習が色濃く残る社風です。会社の方針としては「働き方改革」「効…続きを読む

福利厚生

福利厚生はほとんど無いといって過言ではありません。退職金は確定拠出年金のみですし、家賃補助は転勤をしないとありません。一年に二回ほど、様々な宿泊施設やサービスにおいて受…続きを読む

ブラック/ホワイト

ホワイト企業だと思います。定時で帰っても誰も文句を言いませんし、有給休暇は100%消化することが当然のように求められているところはホワイトと言えるでしょう。また、産休と育休を取りやすい環境であり…続きを読む


口コミを見る


ドン・キホーテ

ピックアップ

満足している点:会社の成長性

小売業界の中では断然勝ち組の企業であるのは強みと感じており独自商談による仕入れも強気でできます。インバウンド需要も他社を圧倒した販売力があり今後も成長していく事は確実で…続きを読む

不満な点:評価制度

昔は昇格が多くポストも多くありましたが、今は会社が大きくなった分ポストも少なく取り合いが発生しているのも事実です。昇格より降格の方が圧倒的に多くなってます。売上を上げれ…続きを読む

ブラック/ホワイト

ブラック企業だと思います。大手企業にしては労働環境の改善が遅いです。だから労基からもマークが厳しいのが現状でございます。更に人員不足に関してもテコ入れができていない所があり現場の人間への負担が減…続きを読む


口コミを見る


ディンプル

ピックアップ

年収・給料:150万円

いただける給料については先にわかっていたことなので不満はありませんでした。ただ、お仕事の内容が聞いていた話と違うことがちょくちょくあり、当日や前日になって急に変わること…続きを読む

ワークライフバランス

接客販売業での派遣なので残業になる事は想定内です。お客さまのお手伝いが終わっていないのに「契約時間を過ぎましたからこれで失礼します」とは言えません。多少時間がオーバーし…続きを読む

福利厚生

親会社である百貨店やそのまた親会社のジェイフロントに勤めている人に比べればまだまだだと思います。ですが、最低限の基準は守ってもらえていましたし、現場によっては臨機応変に…続きを読む

ブラック/ホワイト

ブラック企業だと思います。完全なるブラックとは異なりますが、改善することは色々とあると思います。お仕事というものは事前の段取りというか、計画性が必要です。その点、ディンプルはまだまだ改良の余地が…続きを読む


口コミを見る


ユキ

ピックアップ

年収・給料:200~299万円

短時間勤務だったためそれなりの報酬と感じています。雇用して頂き、仕事をさせていただくというだけでありがたい事です。個人が希望の休みを取らせて頂き、家庭の都合で急遽シフト…続きを読む

ワークライフバランス

勤務について、だいたいは時間通りに退勤できました。まれにお客様の滞在時間が長かったりすると、どうしても残業が発生しました。特殊なケースの場合は、他の社員で対応ができない…続きを読む

福利厚生

パート勤務でしたが、条件を満たせば保険などにもしっかり加入できました。ボーナスや有休はありませんでした。社員の方々は有休休暇が消化できない方もいたようです。スタッフの数…続きを読む

ブラック/ホワイト

ブラック企業だと思います。かなりの体育会系で、学校の部活のように毎朝大声を出していました。男女関係無く、皆の前で個々の目標や信念を大声で言っていました。給与面は問題ないですが、パワハラ、モラハラ…続きを読む


口コミを見る


積水ハウス

ピックアップ

年収・給料:800~899万円

年収に関してはもらっている方だとは思いますが、営業職なので仕事は終わるのが遅いし、付き合いだとかお客様と飲みに行くことも多く、休みの日には接待でゴルフに行っているので子…続きを読む

ワークライフバランス

上記しましたが、毎日帰ってくることが遅く、仕事なので仕方ないとは思いますが飲みに行くのもしょっちゅうで、会社の上司や部下だけではなくお客様と飲みに行くこともよくあります…続きを読む

ブラック/ホワイト

ブラック企業だと思います。私個人的な意見だけですが、ブラック企業だと思います。営業時間の長さ、サービス残業、飲み会、接待など労働時間と給料がつりあっておらず、休みの日に…続きを読む


口コミを見る


伊藤ハム

ピックアップ

満足している点:人間関係

むちゃな上層部からの指示に従うお人好しが多い会社でした。その為、先輩社員と飲みにいくことがとても多かったです。また、他部署の人間との交流がないにも関わらず、一緒に呑んだ…続きを読む

不満な点:年収・給料

給料は安いです。平均並みかそれ以下です。昇進すれば給料が良いとのことでしたが、どう試算してもそこまで上がると思えませんでした。仕事量が多いのに、残業削減の会社方針となり…続きを読む

ブラック/ホワイト

ブラック企業だと思います。拠点や部署によります。毎月末の数字の詰めの厳しさや、目標未達であった時は上司から人間扱いされません。プロセスを重視せず、結果しかみないので強引な人は向いてますが、人が良…続きを読む


口コミを見る


良品計画

ピックアップ

満足している点:仕事を任せて貰えるところ

私は今の会社に就職して3年ほどですが、とにかく何もかも自分でやらなければいけないことが多くて時間の経つのが早くて足りないぐらいです。人と接することが好きなので選んだ会社…続きを読む

不満な点:上司がコロコロ代わること

だいたい、上司が2年?3年ぐらいの周期で交代するところが不満です。中には自分に合う上司、合わない上司がいるのでなんとも言えませんが、自分なりに努力して頑張リを認めてもら…続きを読む

ブラック/ホワイト

ホワイト企業だと思います。コンプライアンスがしっかりしていて、年に2回ほどスタッフがコンプライアンスを理解出来ているか試験みたいなことがあります。セクハラ、パワハラ、賃金の不正など大きい声では言…続きを読む


口コミを見る


日本曹達

ピックアップ

年収・給料:600~699万円

勤務時間は1日7時間30分で、週5日勤務です。土日祝日の出勤はありません。残業を全くしていませんが、600万を超える年収のため満足しています。また、社宅制度もあるため、…続きを読む

ワークライフバランス

一人目の子どもが生まれてから4歳になる現在まで、残業はほとんどしていません。部署によるかと思いますが、ワークライフバランスにはしっかり配慮してくれる企業です。上長次第か…続きを読む

ブラック/ホワイト

ホワイト企業だと思います。残業代はみなしや固定などではなく、きっちり1分単位で出ます。家族手当もあります。共働きでも当該社員より収入が少なければ家族手当支給対象になりま…続きを読む


口コミを見る


大垣共立銀行

ピックアップ

年収・給料:600~699万円

一馬力でもやっていけるので、年収に対して大きな不満はないです。それよりも、今後昇給がきちんとあるのか、ボーナスが下がったりしないかという点の方が気になります。今のままの…続きを読む

ワークライフバランス

残業の多い時期はありますが、1年のなかで3か月くらいなので特に不満は感じていません。その他の時期は、早いと18時、遅くとも19時くらいには帰宅できているので、家事などを…続きを読む

ブラック/ホワイト

ホワイト企業だと思います。勤務時間や休みがきちんとあることなどからホワイト企業だと思います。主人を見ていて出勤するのが辛いといった思いは感じられないし、人間関係も良好そ…続きを読む


口コミを見る


イオンモール

ピックアップ

年収・給料:200~299万円

給与面は同年代と比較すると少なかったです。しかし、残業がない点や有給休暇取得率100%、福利厚生面などを考えると妥当であったと思います。沢山稼ぎたい人には物足りない思い…続きを読む

ワークライフバランス

残業無し、有給休暇取得率100%、特別休暇など、ワークバランスは何ひとつ不満はありませんでした。「三六協定や内部監査、組合」これらの言葉を毎日聞くほど、会社としての労働…続きを読む

福利厚生

特別休暇、有給休暇は強制的に取得されます。取得しなければ本部からモールマネージャーや上司が注意を受けます。繁忙期などで取得できない月があっても強制的に取得されます。です…続きを読む

ブラック/ホワイト

ホワイト企業だと思います。残業なしや有給休暇取得率100%である点や、社内のホットラインがある点、上場企業であるため平素からニュースにならないよう社員教育を徹底している点、パワハラ・セクハラの講…続きを読む


口コミを見る


愛媛銀行

ピックアップ

年収・給料:500~599万円

金融自由化により業務が多岐に渡るようになり、仕事量は年々増加しています。また、マイナス金利の影響で銀行は収益が悪化しているため、過去のように預金と貸金の利ざやだけでは儲…続きを読む

ワークライフバランス

10年程前から働き方改革が進められ、無駄な付き合い残業や効率を無視した運営は徹底的に排除されました。違法な残業を指示したり、無申請で営業時間外労働を行った者は人事処分の…続きを読む

福利厚生

提携企業が多く宿泊施設が割安で使えたり、運動不足解消のためにフィットネスジムが500円で利用できたり、ボーリング1ゲーム80円などと制度が充実しています。社宅環境も充実…続きを読む

ブラック/ホワイト

ホワイト企業だと思います。徹底した意識改革によってパワハラやセクハラは根絶、無駄な付き合い残業や仕事の強要はなくなり、時間管理も徹底されています。パソコン利用状況や監視カメラで無許可で残業してい…続きを読む


口コミを見る


佐賀鉄工所

ピックアップ

年収・給料:500~599万円

”昔ながらの年功序列制度”といっていいと思える給与体制だと思います。評価は20代後半からありますが、当たり前に仕事をしていたら順番待ちみたいな感じで昇給もしていきます。…続きを読む

ワークライフバランス

残業代は管理はされていますが、ほぼ自己申告制度となっており、ある意味自由に生活残業ができる環境なのかなとは感じます。残業の偏りも職場によって偏っていますが、基本的にはサ…続きを読む

福利厚生

福利厚生は一般的な水準よりは良いと感じます。休みも年間のカレンダーで管理されており、本年度より始まった働き方改革の有給取得5日の厳守も積極的に行われており、概ね達成して…続きを読む

ブラック/ホワイト

ホワイト企業だと思います。ホワイトだと感じる所は、自分の意見は伝えやすい社内組織になっている所が一番だと感じます。役職も少なく、平社員から管理職へ声は届きますし、年に1度は社長とも意見を交わす機…続きを読む


口コミを見る


たいらや

ピックアップ

年収・給料:450万円

世間的に見ると多額ではありませんが、給料は下がったことはなく、ボーナスも年2回きっちりと支払払われて安定しています。そのため、生活できるだけの地盤を確保できていると感じ…続きを読む

ワークライフバランス

業界的に休みが取りづらいとされている業界ですが、他社に比べて休みは取得しやすいです。年間108日の基本的な休暇に加えて夏季冬季特別休暇の付与、夏休み・冬休みと称しまして…続きを読む

福利厚生

福利厚生につきましては正直に言うと「どちらでもない」というのが正直なところです。1000円で購入すると100円割引できる券が3か月ごとに3冊(20枚×3)配布され、それ…続きを読む

ブラック/ホワイト

どちらかと言うとホワイト企業だと思います。自身は他社で働いたことがないので比較は難しいですが、中途採用で入社した方から話を聞くと「入って身体が楽になった」「休みがきちんと取れるので家族との時間が増えた」という話…続きを読む


口コミを見る


MY FOOT

ピックアップ

年収・給料:300万円

仕事内容としてはとても簡単です。誰でもすぐにできる内容なので、このくらいの給料が妥当だと思っています。手当や昇給などがもう少し満足いくものだったら尚良しです。ボーナスは…続きを読む

ワークライフバランス

人間関係を気にすることなく淡々と仕事が出来ることは、自分にとっては仕事を続けていく上で一番気にしている事です。それが満たされているのが嬉しいです。また、現場がその日その…続きを読む

福利厚生

福利厚生はしっかりしている会社だと自分は思います。年末調整などの素人には難しい書類の記入などは代行で事務の方がやってくれるので自分はとても助かっています。福利厚生のエキ…続きを読む

ブラック/ホワイト

どちらとも言えないだと思います。サービス残業などは一切なく、働いたら働いた分のお給料はしっかりいただけて安心して働ける職場だと思うのでブラック企業だとは思ったことがありません。年末年始などの長期休暇時…続きを読む


口コミを見る


T&T

ピックアップ

年収・給料:280万円

新築住宅の営業はモデルルームに来場されたお客様へ銀行の審査を促すことが多いのですが、私よりも低い給料のお客様をあまり見たことがありませんでした。また、他社と情報交換のた…続きを読む

ワークライフバランス

始業時間は9時ですが、8時10分から掃除と朝礼がありました。また、全体ミーティングのため、毎週月曜日は朝7時出社でした。終業時間は18時ですが、時間通りに帰れるのは事務…続きを読む

福利厚生

当時は一人暮らしをしていたのですが、『一人暮らし手当』という手当が毎月支給されていました。5千円ほどだったと記憶しています。大した金額ではないのですが、給料が低めだった…続きを読む

ブラック/ホワイト

ブラック企業だと思います。単純に残業時間が無駄に多いからです。毎日短くても2時間は残業していました。求人票には週休2日と記載がありましたが、実際には水曜日の1日だけでした。年間年末年始の休暇を含…続きを読む


口コミを見る


フレックス

ピックアップ

年収・給料:320万円

賞与は基本給分しかありません。これでは自動車税や車両点検の支払いだけで終わってしまいます。自分へのご褒美がままならない状況です。2~3倍は支給してもらいたいのが本音です…続きを読む

ワークライフバランス

固定残業が支払われていますが、時給が見合っていません。夜の10時まで仕事をさせるような会社です。その分の給料を支払ってくれればよいのですが、全く支給されません。夜遅くま…続きを読む

福利厚生

家賃補助がありません。1人でアパートに暮らしている時、あまりお金がなかったので家賃補助くらいあってもよいのにと思いました。5000円でも支給されれば生活が楽になります。…続きを読む

ブラック/ホワイト

ブラック企業だと思います。夜遅くまで働かせる、残業代は出さない、福利厚生は悪い、離職率は高い、この会社に勤めてデメリットしかありません。ライティング関係の会社はこのような企業が多いのでしょうか?…続きを読む


口コミを見る


ユニプレス

ピックアップ

年収・給料:約450万円

周囲の同年代の知人・友人達との年収を比較して自分自身の年収の方が上回っている場合が多いため、給料面に関しては満足しておりました。日本国内の20代の平均年収よりも上回って…続きを読む

ワークライフバランス

残業時間は部署や時期により異なりますが、私の所属部署は比較的残業量が多く発生する部署でした。業務量が人それぞれ異なるため、タスクのフラット化が課題であると感じておりまし…続きを読む

福利厚生

30歳未満の単身者は社宅・会社寮に自己負担2割で住むことが出来ます。会社周辺で比較的綺麗なマンションをご用意していただけるので福利厚生としては充実しております。ただし、…続きを読む

ブラック/ホワイト

どちらとも言えないだと思います。みなし残業が一切なく、15分毎に発生する残業に対して給与が支払われるため、給料面は比較的クリアであると思います。しかし、土日が休日であるにも関わらず休日に出勤する部署が…続きを読む


口コミを見る


東洋クオリティワン

ピックアップ

年収・給料:350万円

350万円もあれば埼玉県の中心辺りでは満足して暮らすことができます。私は女性でかつ既婚なので、旦那の収入にプラスすることでそれなりに満足した生活レベルを保つことができま…続きを読む

ワークライフバランス

コロナ禍では在宅勤務するように会社から言われています。週一回ではありますが、やはり通常勤務の中に在宅勤務がありますとメリハリのついた働き方ができます。また、フレックスタ…続きを読む

福利厚生

休みが取りやすいことがとにかく一番だと思います。上司に気兼ねなく相談できます。祝日は休日ではありませんが、気兼ねなく有給申請できるのでありがたいです。また、産休・育休中…続きを読む

ブラック/ホワイト

どちらとも言えないだと思います。ホワイトだと思うところは有給のとりやすさだと思います。気兼ねなく申請でき、上司がそれに対して何も言ってきません。きちんと権利として受け止められていると思います。残業代も…続きを読む


口コミを見る


シーユーシー

ピックアップ

年収・給料:450万円

激務、ボーナスなし、転勤あり、前払い残業ありという雇用条件からすると非常に少ないと感じました。入社前は「頑張れば頑張るほど上がっていくベンチャーならではの柔軟な制度がモ…続きを読む

ワークライフバランス

どの拠点も常に人材が不足しております。好きなタイミングでお休みを取ることは事実上不可能です。膨大かつ多様な業務を「若くても裁量をもって仕事を任せられる」という聞こえのい…続きを読む

福利厚生

どういった福利厚生があったか、入社時の説明を思い出せません。常に出向先の医療法人で業務しており、福利厚生の恩恵を享受できることはほぼありません。退職金もありません。過疎…続きを読む

ブラック/ホワイト

ブラック企業だと思います。過重労働やそれに見合う手当の不足、モチベーションに繋がるようなキャリアパスの不在、家族への負担などの要素が、全て「医療への貢献」「社会への貢献」という言葉で正当化されま…続きを読む


口コミを見る


日本建設情報センター

ピックアップ

年収・給料:約300万円

前職に比べるとやや手取りが少なく、物足りなく感じてしまっています。約20万ほどですが、休日に出勤した際の手当が少ないようにも感じます。ただ、他社と比較したわけではないの…続きを読む

ワークライフバランス

有給や代休は比較的とりやすい環境だと感じます。電車の遅延などにより出社が遅れてもLINEで事前に連絡ができるため、電話をしろというような古い体系でもありません。終業は1…続きを読む

福利厚生

私の年齢よりも若い、まだまだ新しい会社と言える部類に入るかと思うので、日々新しいこと制度を取り入れようと挑戦している風に感じます。最近も新しい福利厚生の取り組みがスター…続きを読む

ブラック/ホワイト

どちらかと言うとホワイト企業だと思います。休みは比較的とりやすい環境で、私の所属する部署の上司も積極的に休暇をとっているように感じます。休みが取りやすいというのはかなり高評価に値すると感じます。ただ、時に休日出…続きを読む


口コミを見る


鷲津メッキ工業所

ピックアップ

年収・給料:360万円

ボーナスは高いとは感じませんし、もっと給料が欲しいとは感じます。しかし、特別なスキルがあるわけではなく、かなりのスピードを求められることもなく、危ない作業などで身体を酷…続きを読む

ワークライフバランス

交渉すれば勤務時間などを調整してくれるので満足しています。子供を保育園に通わせているのですが、コロナ禍という事もあり、園が時々休園や自粛要請が出ることがあります。その時…続きを読む

福利厚生

地方の中小企業なので大企業などの福利厚生と比べたら良くないかもしれません。それでも結婚時はお祝い金を頂きましたし、とても忙しい時期だったのですが、新婚旅行の休みも嫌な顔…続きを読む

ブラック/ホワイト

どちらとも言えないだと思います。個人的にはホワイト企業に近いとは思っているのですが、誰から見てもホワイト企業だとは思わないので「どちらでもない」を選びました。パワハラに近い嫌な上司もいますし、それを半…続きを読む


口コミを見る


ダイワ通信

ピックアップ

年収・給料:400万円

最初は20代前半の給料にしてはそこそこ良いお給料がもらえるなと感じていました。しかし、数年勤めましたが給料は1円も上がることなく、年2回のボーナスも同年代の友人と比べる…続きを読む

ワークライフバランス

基本的には9時から18時という勤務ですが、現場や営業先によっては朝の7時8時に始まり、退社時間は20時に強制でタイムカードを押させられて22時を超えることなどがあります…続きを読む

福利厚生

福利厚生は他の会社とそこまで差はないと思いますが、有名な企業と比べると見劣りします。基本的には劣悪だとは思いません。しかし、退職金制度がなく確定拠出年金(401K)を採…続きを読む

ブラック/ホワイト

どちらかと言うとブラック企業だと思います。営業個人の仕事量が多いです。営業、工事現場の立ち合い、機器やネットワークの設定作業、保守作業、各種事務処理等です。現場によってスーツで汚れ作業をすることもしばしばありま…続きを読む


口コミを見る


サンリブ

ピックアップ

年収・給料:280万円

アルバイト、パート、準社員、正社員とステップアップしていく中で給料も上がっていきました。その分、責任の重い仕事も増えていきました。昇給はありますが、地域の最低賃金の上昇…続きを読む

ワークライフバランス

残業は基本的にありません。繁忙時については事前に計画して社員に連絡するようになっています。突発的な残業については上司に連絡して残業申請していました。他部門の応援に行くこ…続きを読む

福利厚生

有給は希望休の取得の際に毎月使用しています。繁忙時は使用できない場合もありますが、その際は次のシフトで2個使用するなど柔軟な対応をとっています。シフト制なので希望休は取…続きを読む

ブラック/ホワイト

どちらかと言うとホワイト企業だと思います。正社員は就業時間が過ぎても勤務を続けている方がほぼ毎日います。中には残業申請ができていない方もいるようです。始業時間よりも早く出社して勤務している方もいます。残業申請を…続きを読む


口コミを見る


PAGE TOP ↑