業界別の口コミ・評判レポート

東陽精機

ピックアップ

年収・給料:400~499万円

年々仕事量が増えているのに給料は全く増えていかないからです。給与形態は成績比例といいつつも、その実態は年功序列がベースです。賞与に成績は反映されてはいますが基本給ベース…続きを読む

ワークライフバランス

働き方改革以前は月100時間超えの残業も当たり前でしたが、今現在は働き方改革に則った残業時間となっています。しかし、一定の役職者はサービス残業をしているのが実態で、その…続きを読む

福利厚生

福利厚生の内容が周知されておらず、また、ほとんどの従業員が興味を示していません。年に一回、常備薬など指定された薬類の中から選んで貰える福利厚生があるのですが、これはほと…続きを読む

ブラック/ホワイト

ブラック企業だと思います。会社での居場所、ポジションは人間関係によって決まる会社です。人間関係は喫煙所で培われるのがほとんどで、非喫煙者には情報も回ってこないこともよくあります。仕事内容もあれを…続きを読む


口コミを見る


クロスリテイリング

ピックアップ

年収・給料:300~399万円

働き方改革の影響もあり、残業時間をシビアに考えていかなければいけないというのは理解できます。しかし、部署によっては業務量が多く、会社の定めている規定の時間内にはとても収…続きを読む

ワークライフバランス

会社から強制されるわけではありませんが、担当企画のリリースが近くなると当たり前のように深夜でも連絡が来るので、返信や土日も作業が発生する場面が非常に多いです。やらざるを…続きを読む

福利厚生

福利厚生に関しては社会保険は完備されていますし、有給休暇、育児休暇など充実していると思います。特に有給休暇の取得のしやすさはピカイチです。交通費はよほど遠くない限りは全…続きを読む

ブラック/ホワイト

ブラック企業だと思います。表向きは働き方改革の内容を厳守するような動きをしてはいますが、時間内に収められる業務量ではないため、サービス残業を多くの社員が余儀なくされています。役職陣はその状況を知…続きを読む


口コミを見る


富士通ファシリティーズ

ピックアップ

年収・給料:600~699万円

同年代の平均年収よりも高い金額でありながら、特段大変な業務というものがそれほど多くないと感じたためです。特に良心的だと感じたのは、PCを立ち上げた後から朝礼までの時間が…続きを読む

ワークライフバランス

残業するだけ収入が上がるということについては全く異論は無いのですが、残業の量、ひいては業務量が人によってかなりの差があったことが不満でした。さらに、業務量が人の能力によ…続きを読む

福利厚生

有給制度が多く、各種補助も手厚かったためです。有給制度で特に印象的だったのは、病気や怪我による長期休暇の時でも1~2ヶ月程度は収入が得られる事でした。精神的に参ってしま…続きを読む

ブラック/ホワイト

ホワイト企業だと思います。ハラスメントなどのネガティブな話題をほとんど聞かない他、社内にもそういった窓口が用意されているためです。毎年一定の周期でe-learningが実施されており、最新の情報…続きを読む


口コミを見る


マサニ電気

ピックアップ

年収・給料:200~299万円

前職を早期退職をした私を受け入れてくださったということもあり、最初は給料が低くても納得は出来ました。しかし、3年勤続した今もほとんど給料は上がりません。事業の規模も1店…続きを読む

ワークライフバランス

残業はほとんどありません。閉店後も締め作業が終われば即帰宅ということが当たり前になっています。ワークライフバランスの観点で言えば他の会社よりも優れているのではないかと思…続きを読む

福利厚生

一般的な会社にある福利厚生とさほど変わりはなく、平均的なものかと感じます。しかし、私の事業部だけかどうかは不明ですが、本社や事業管理部門との繋がりが弱いため、福利厚生に…続きを読む

ブラック/ホワイト

ブラック企業だと思います。一般的なイメージのきつい労働環境のブラック企業とは違いますが、会社全体で古い慣例主義をそのまま引き継いでいるものが多く感じます。家族経営の会社なので代々の思考が引き継が…続きを読む


口コミを見る


道南食品

ピックアップ

年収・給料:300~399万円

道南食品は24時間稼働の3交代制で工場が稼働しているため、残業がほとんどなく定時で帰宅することができます。(トラブルが発生したときは1時間くらいの残業がありました)24…続きを読む

ワークライフバランス

残業はほとんどありません。通常は週休2日ですが、繁忙期(秋~お正月くらいまで)は土曜日も出勤で週休1日となります。しかし、その分給与は他の会社よりも多くいただけますし、…続きを読む

福利厚生

雇用保険や健康保険などの各種社会保険、交通費や年に1回の人間ドックの費用負担など、各種の福利厚生が整っています。従業員用の食堂や更衣室、休憩スペースもしっかりと確保され…続きを読む

ブラック/ホワイト

ホワイト企業だと思います。はじめは自宅から近いからという理由だけで選んだ道南食品でしたが、実際に働いてみると勤務時間の管理方法や会社の福利厚生、社員同士の仲の良さなど、とても働きやすい会社でした…続きを読む


口コミを見る


大志満

ピックアップ

年収・給料:200万円未満

給料自体は一般的に見て低い部類ですが、お金を使う暇がなかったので生活はしていけました。基本給がもともと低く、仕事柄残業ありきですので、残業代が出ても大卒初任給に届くかと…続きを読む

ワークライフバランス

仕事柄、いわゆる前残業と残業はあって当たり前だったのですが、前残業に関しては事業所(店舗)内で勤怠に記録しないよう、やんわりとでしたが指示がありました。やはり旧依然とし…続きを読む

福利厚生

最低限の福利厚生はちゃんとありました。社会保険、雇用保険、労災保険、交通費支給(月30,000円まで)退職金制度などでした。インフルエンザ予防接種の費用も会社が一部負担…続きを読む

ブラック/ホワイト

ブラック企業だと思います。私が在籍していた当時はまだまだ業界的に残業代が出るだけマシといった風潮でしたので、飲食業界の中ではまだマシくらいでした。ですが、昨今の労働環境の変化にはまだまだ適応して…続きを読む


口コミを見る


学究社

ピックアップ

年収・給料:300~399万円

昇給もなく、評価されるべきプロセスが曖昧です。校舎勤務の場合は生徒数の増減などで昇給の係数が明確ですが、本社勤務の場合は適当な印象であり、売上を上げていない部署の扱いが…続きを読む

ワークライフバランス

校舎勤務の人は忙しすぎて健康診断も満足に行けていません。休日も校舎は開いているので電話が常に気になる模様です。LINEもじゃんじゃん来ているようで、上司からは休みの日だ…続きを読む

福利厚生

健康診断は自分で予約しないといけないので、仕事が忙しすぎて行けないなんてザラであるそうです。上場企業であれば予約システムを用意して必ず予約させ、予約の有無の管理や受診を…続きを読む

ブラック/ホワイト

ブラック企業だと思います。とにかく休みが少ないです。夏休みや正月休みは有給消化扱いになります。身体や精神を病んで休職したとしても給与はその間出ません。残業代申請は認められず、勤務時間調整で対応す…続きを読む


口コミを見る


PBマーケティング

ピックアップ

年収・給料:200~299万円

残業はほぼ毎日3時間くらい、休憩はほぼなしでしたが、それでも残業代は1時間分しか出ませんでした。求人で搭載されていた給料はもらえませんでした。遅刻したり体調が悪くて欠勤…続きを読む

ワークライフバランス

ほぼ毎日残業3時間とほとんど休憩なしでした。休みはちゃんと週2日ありましたが、用意された会社の寮が職場から遠いため寝るために帰る生活でした。休みの日は勉強しろと言われて…続きを読む

福利厚生

社会保険は加入させてもらえましたが、私の中では当たり前のことだと思っていたのであまりメリットに感じませんでした。会社の商品を購入する際は20%OFFで買えました。制服は…続きを読む

ブラック/ホワイト

ブラック企業だと思います。残業が多く残業代が出ず、休憩も殆どなく、パワハラのような圧もありました。辞めたいと伝えても「もう少し働いてほしい、今度話をしよう」と言ってなかなか辞めさせてもらえず、あ…続きを読む


口コミを見る


ダイフレックス

ピックアップ

年収・給料:500~599万円

仕事量的にはそこまで多くはないと思われます。ただし、成果・評価については非常に不透明で、給料が上がっていくモデルがわかりません。売上目標については個々での設定は不明確で…続きを読む

ワークライフバランス

コロナ禍では営業職も事務員もテレワークを推奨されているため、特に現在では不満に感じるところはありません。業務時間も特に長くなることはないため、働きやすい環境であると思い…続きを読む

福利厚生

新入社員には適用される住宅補助はありますが、他の大手企業に比べると金額が非常に低いと思います。入社年数を重ねると住宅補助の金額はさらに下がるため、実質の年俸が下がること…続きを読む

ブラック/ホワイト

ホワイト企業だと思います。残業時間は比較的に少ないですし、働いている人も優しい人が多いため、わからないことは教えてくれるような労働環境になっています。仕事のノルマや量に比べると給料はそこまで悪く…続きを読む


口コミを見る


イースト朝日

ピックアップ

年収・給料:400~499万円

完全なトップダウンの会社体質により、問題点に対する改善がしっかりとなされていない事が多いように感じます。また、社員の育成に全く力をいれていません。新人育成はもとより、管…続きを読む

ワークライフバランス

営業についてはある程度の裁量があるため、比較的自由な時間調整は可能です。しかし、自身の能力を活かして職能領域を拡げようとする人間であればあるほど、多くの業務を任される事…続きを読む

福利厚生

ある程度の勤続年数が経つと各社員へ会社が保険をかけたり、転勤者に対しては期限を決めずに永続的な家賃補助がなされるなど、制度がしっかりとしている部分はあります。ただし、制…続きを読む

ブラック/ホワイト

ブラック企業だと思います。待遇面、会社の態勢、また、トップダウンの中で未だに根性論が囁かれている点など、ブラック企業の典型と言えると思います。会社の中枢は親族で固められており、ダブルスタンダード…続きを読む


口コミを見る


四国労働金庫

ピックアップ

年収・給料:500~599万円

月収は同世代と比べて高い方だと思います。銀行の総合職と比べると8割くらいですが、銀行の一般職よりは多いと思います。毎年昇給もあります。残業代も1分単位で支給されるます。…続きを読む

ワークライフバランス

就業時間は7時間20分なので、残業がなければ17時に帰社できます。そのため自分の時間をたっぷり持つことができます。勤務時間の5分前に会社についていればいいので朝も比較的…続きを読む

福利厚生

子育てをする女性の権利取得にとても手厚い会社です。育児休暇は最大1年半取得することができます。出産された女性は最大限育児休暇を取得して職場復帰しています。職場復帰後は時…続きを読む

ブラック/ホワイト

ホワイト企業だと思います。慢性的な人手不足で仕事量が多いこともありますが、その分他の業種より高い給与をもらうことができます。ハラスメント対策にも力を入れているため、セクハラ・パワハラ・マタハラな…続きを読む


口コミを見る


ココカラファイン

ピックアップ

満足している点:ワークライフバランス

近年、複数のドラックストアが合併してできた新しめの会社になっています。休みはシフト制になっていて、ある程度は自由に休み希望を出す事が可能になっています。店舗にもよります…続きを読む

不満な点:年収・給料

上の項目で話したとおりに、年に数回の昇給審査はありますが、ただそこまでの昇給は見込めないと思います。店長などになるためにも、上の立場の人間とのコネがなければならないみた…続きを読む

ブラック/ホワイト

ホワイト企業だと思います。ドラックストア業界の中ではホワイト企業であると思います。他のドラックストアの評判を聞くと、残業がかなりあったり、朝から晩までの勤務が何日も続いたりと、身体を壊す人もいて…続きを読む


口コミを見る


ロイズコンフェクト

ピックアップ

満足している点:会社の成長性

入社してから、東北の震災があった年を除いてはずっと毎年、売上利益共に上がり続けていました。比例して社員の給料も上がっています。アルバイトやパートの時給も、北海道の同業他…続きを読む

不満な点:年収・給料

給料が低いという不満ではありません。賞与も充分な額が支給されていました。ただ、年功序列型の給料体制で、年齢制でもありました。また同一の労働をしていても、雇用形態によって…続きを読む

ブラック/ホワイト

ホワイト企業だと思います。福利厚生がしっかり整っていること。余計な残業が一切認められておらず、時間管理が厳しかったこと、有休消化率も年々上がってきていました。また、社員には売上に対するノルマが一…続きを読む


口コミを見る


DNPファシリティサービス

ピックアップ

満足している点:福利厚生

入社したころは、福利厚生についてあまりよさを感じていませんでしたが、ある時期に体調を崩したことが原因で休職した時期がありました。その時に、福利厚生の良さを感じました。ま…続きを読む

不満な点:仕事のやりがい、面白み

やりがいはある程度感じることができました。私が所属していたのは総務部なので、社員の方が安心して働けるようサポートするのが務めでした。旧態の会社だけあって、何かと手続きが…続きを読む

ブラック/ホワイト

ブラック企業だと思います。私の経験から言うと、体調を崩し休職するまでは、会社の恩恵をそれほど感じることができませんでした。体力がありばりばり残業できる社員は、どんどん収入があがり、昇給の機会もあ…続きを読む


口コミを見る


DNPファインケミカル

ピックアップ

満足している点:年収・給料

退職前は税込みの給与として500万を超えていたので、特別な技能がない自分としては満足できる給与でした。それまでも、順調に昇給もしてきており、売上が厳しい時でも減給などは…続きを読む

不満な点:仕事のやりがい、面白み

仕事の内容が、工場での大量生産業務のため連日同じような仕事が続きます。変化のない仕事を大量にこなさないといけないため心理的にキツイです。いかに早く、時間的なロスを少なく…続きを読む

ブラック/ホワイト

ホワイト企業だと思います。年間の休日は多めで、しっかりと消化されていること。有給も計画的に取得することが出来るのもよい。また残業時間もキチンと月ごとに管理されており、働きすぎといったことがないよ…続きを読む


口コミを見る


日建設計コンストラクション・マネジメント

ピックアップ

年収・給料:500~599万円

旦那は平均年収を上回っていますし、私も働いていますので収入は満足しています。残業も少なくないですが、残業代もしっかり出ていますので満足です。また、今後昇進をすればまだま…続きを読む

ワークライフバランス

残業が少し多いように思いますので、ワークライフバランスはそこまで良いと考えられません。私たちは子供がおりませんのでまだよいのですが、今後子供が生まれたりしたときに子供の…続きを読む

ブラック/ホワイト

ホワイト企業だと思います。いわゆる残業代を払わないとか、パワハラ・セクハラなどのハラスメントといった話は聞かないので、ホワイトだと思います。また、企業として大きなニュー…続きを読む


口コミを見る


Francfranc(フランフラン)

ピックアップ

年収・給料:200~299万円

朝10時に出社して夜23時までの就業(休憩1時間)や、今は改善されていると聞いていますが徹夜があったり(クリスマス商戦時は夕方17時に出社して徹夜で売り場替えを行い、翌…続きを読む

ワークライフバランス

在籍当時、30代以上の女性社員というのが稀で、特に現場で働く家庭を持ったママさん社員はほんの一握りで、家庭を取るか仕事を取るかという選択を迫られる人は多かったのではない…続きを読む

福利厚生

社員割引で自社商品が購入できるのは魅力的でした。自社ブランド大好きな社員がアルバイト含め多かったので、ほとんどのスタッフが利用していた制度です。また、年に5日以上の連休…続きを読む

ブラック/ホワイト

ブラック企業だと思います。ブランドが大好きな人でないと仕事ができない会社だと思います。役員メンバーもブランド立ち上げ当初から在籍している方達で、現場と本社とのギャップが大きい組織です。特に、給与…続きを読む


口コミを見る


濃飛西濃運輸

ピックアップ

年収・給料:400~499万円

満足している点は時間の自由度が高く、自分のペースで仕事を進めることができることが多い点です。休憩時間が決まっておらず、各自判断して休憩をとることができる環境であるため、…続きを読む

ワークライフバランス

拘束時間が長いことに関しては不満なことが多いと思います。運送業であるため、業種上労働時間が長くなってしまうことは理解をしています。昨今の働き方改革を進めるにあたり、現在…続きを読む

福利厚生

家賃補助、住宅補助等がないことが不満点です。社宅を完備しているため、社宅外の賃貸アパートに住む場合は一切の補助がありません。また、住宅補助がないため、住宅を建てた際に全…続きを読む

ブラック/ホワイト

ブラック企業だと思います。運送業の業界全体としてブラック企業が多いと思います。その原因として拘束時間が長いことが一番の原因であります。現在の会社においても、やはり拘束時間が長いと思います。また、…続きを読む


口コミを見る


JRバス東北

ピックアップ

年収・給料:300~399万円

まだプロパー社員になって3年なので、基本給は17万円と少し低いです。定期昇給が毎年あり、規則で定められているので必ず実施されます。バスの運転士という仕事上、時間外手当や…続きを読む

ワークライフバランス

年間休日日数が86日と少ないです。週休二日制が実現出来ていない上、人手不足から月に2日ほどの買い上げもあります。勤務時間は仕事の内容上、1日の勤務時間に差があり、労働時…続きを読む

福利厚生

ベネフィット倶楽部という福利厚生がありますが、自分の住んでいる地域では使いづらい面があります。また、子会社なので親会社の社宅に入れないのも不満です。他にも社員割引や泊ま…続きを読む

ブラック/ホワイト

ホワイト企業だと思います。残業や休日買い上げは確かに多いですが、いわゆるブラック企業と呼ばれる会社と比べると透明性があります。残業代も分単位での計算で、サービス残業も運転士をしているうちはまずあ…続きを読む


口コミを見る


長久保病院

ピックアップ

年収・給料:400~499万円

年齢給で上がるのは32歳までとのことで、今後は上司の判断で昇給が決まってしまうので少し不満です。自分の努力が認められれば昇給の兆しがあるので、自分をどうアピールしていか…続きを読む

ワークライフバランス

ほぼ定時で上がれるので残業はゼロに等しいです。3ヶ月に1回程の間隔で18時までの当番の時があります。その時は主人に時間給を使ってもらい、子供のお迎えをお願いしています。…続きを読む

福利厚生

保養所をいくつか提携しているようですが、コロナ禍で使用したことはありません。その他の福利厚生は、職場で履く靴を年に1回、上限2,500円で補助してくれることぐらいしか分…続きを読む

ブラック/ホワイト

ホワイト企業だと思います。病院で働いている方のほとんどがきちんとコミュニケーションの取れる方、挨拶をしてくれる方なので、仕事をするのが気持ちいいです。業務改善の時にも話がしやすく、柔軟な対応も可…続きを読む


口コミを見る


平成記念病院

ピックアップ

年収・給料:400~499万円

多くの患者様が日々来院し、場合によっては入院されます。まだまだ人手不足なこともありますが、業務量は多いと感じております。やりがいはあると思いますので、年収・給料はもう少…続きを読む

ワークライフバランス

働き方改革で業務改善は行われてきており、残業は減ってきたように思います。しかし、緊急入院や緊急検査等で時間外勤務が生じてしまうため、残業は今も多い時は多いです。休日は決…続きを読む

福利厚生

傷病休暇がなく、そういった場合には有給休暇が処理されることが一番良くないと思います。病気や怪我等をした際に不安を感じることもあります。病気や怪我をした場合でも、有給休暇…続きを読む

ブラック/ホワイト

ホワイト企業だと思います。基本的に休みの日は休めていますし、最低限納得できる給料は貰っていると思うのでホワイト企業だと思います。総務課の方は丁寧に対応して頂けるので手続き等もスムーズで、職場全体…続きを読む


口コミを見る


神美

ピックアップ

年収・給料:200万円未満

二週間という短い研修で全てを覚えなくてはいけない状況で、お客様に一人での施術を任されます。予約はパンパンに入っているので休む時間はほぼありません。体を壊してもスタッフが…続きを読む

ワークライフバランス

残業はありませんが、仕事終わりに勉強会があります。子供がいる人や家庭のことをやらなければいけない人は正社員では働けないだろうなと思いました。仕事内容がハードすぎてずっと…続きを読む

福利厚生

求人内容には「完全週休2日制・夏季休暇・年末年始休暇・有給休暇・慶弔休暇・仕事もプライベートも充実できます!」とあり、これは全て本当に使えます。ただ、スタッフが足りてい…続きを読む

ブラック/ホワイト

ブラック企業だと思います。福利厚生はしっかりしていますが、少ないスタッフ数なのに予約が常にパンパンで、契約をとらなければいけないプレッシャー、短い研修、他のエステとは違った独自ルールに馴染まなけ…続きを読む


口コミを見る


ナリタヤ

ピックアップ

年収・給料:400~499万円

年収給与に関しては普通です。副店長になると管理職になって残業代が出ないため、社歴が長い平社員の方が給与が高くなってしまうことが少々不満です。拘束時間が長いため、月に40…続きを読む

ワークライフバランス

副店長になると自分の部門以外に店長業務もあり、店長がいない日は最後まで残らないといけないため、拘束時間が11~12時間と長いです。休日日数も年間108日と他の会社と比べ…続きを読む

福利厚生

福利厚生面は特別良いことも悪いこともなく普通です。自宅近くにスーパーがあれば、1割引の買い物券があるので便利です。労働組合のバス旅行はありますが、定員は限られているため…続きを読む

ブラック/ホワイト

ホワイト企業だと思います。上司からの圧力やいわゆるパワハラはないと思います。予算や目標数値の達成が出来なくてもそこまで言われることはありません。残業代も管理職にならなければ普通に出ますし、休日出…続きを読む


口コミを見る


関西エアポートリテールサービス

ピックアップ

年収・給料:200~299万円

給料が魅力を感じて働き始めましたが、仕事量の割に給料が低いと思うほどに激務な職場環境でした。頑張れば頑張る程評価はしてもらえますが、だからといって上の上の人間が直接見て…続きを読む

ワークライフバランス

仕事量は自分が一番多いのではと思うほど与えられていたので残業も多かったです。かなり体を動かすハードワークだったので、自分は効率よく汗をかきながら動いている中、時間をかけ…続きを読む

福利厚生

福利厚生については正直あまり詳しくありませんが、かなり良い方だと思います。残業代は1分ごとに出ますし、有給休暇もありますし、休みも希望を出して相談すれば取らせてもらえる…続きを読む

ブラック/ホワイト

ブラック企業だと思います。福利厚生に関してはかなりホワイト企業だと思います。ただ、途中で会社が合併したのですが、その頃から女性はヒールのパンプスを履いて仕事しなければいけないと力仕事の職場でも強…続きを読む


口コミを見る


堺若葉会病院

ピックアップ

年収・給料:400~499万円

基本給はとても低い設定でした。ボーナスも低いです。給料日やボーナス日の喜びは全くありません。残業もとても多く、残業手当もほとんど出ませんでした。管理職になってもその手当…続きを読む

ワークライフバランス

とんでもない業務負担を強いられました。検査につけるスタッフが付きたくないとわがままを言うため、その検査につけるスタッフが私だけとなり、休みの希望も制限されました。幼稚園…続きを読む

福利厚生

季節ごとに会食やパーティーがあります。春にはお花見バーベキュー、夏には納涼会、冬には芸能人(歌手)を招いてのクリスマスパーティーなど、各イベント事はそこそこ楽しかったで…続きを読む

ブラック/ホワイト

ブラック企業だと思います。給与面と残業・休日出勤から明らかにブラック企業だと言えます。歩み寄ろうと改善を求めて上層部にも訴えかけましたが、上層管理職は目をつぶってほしいと言うだけで全く理解しよう…続きを読む


口コミを見る


エコー・ジャパン

ピックアップ

年収・給料:300~399万円

役職によっては待遇に不満の声も聞こえますが、女性は長く働いている人が多いです。男性の方が待遇に不満を持つ人が多いように感じます。グローバル企業の割に本社勤務の管理職の人…続きを読む

ワークライフバランス

前職に比べて仕事量が格段に少なくなり、プライベートの時間も充実しています。シフト制ですが、メンバーと話し合って希望休も取れます。しかし、店舗によっては人間関係などが難し…続きを読む

福利厚生

健康診断や各種保険等、一般的な内容で安心感があります。医者に直接チャットできるシステムの導入など、新しい福利厚生が増えたりしているので、今後も期待します。専門的な知識な…続きを読む

ブラック/ホワイト

ホワイト企業だと思います。現状はホワイトだと思います。上司の小言は聞き流せばいい程度ですし、長く働くには良い環境の会社だと思います。多少、保守的な考え方が蔓延しており、新しいチャレンジをしたい人…続きを読む


口コミを見る


学校法人 日景学園

ピックアップ

年収・給料:200万円未満

私は看護師として働いた経験がありましたが、うつ病になってしばらく働けない期間がありました。今回の就職は約2年振りのお仕事だったので、まず続けて働くことができるのかという…続きを読む

ワークライフバランス

私の場合は保育補助でパート勤務だったため残業はなく、勤務が終わったらすぐに帰宅していました。勤務時間が9:30~15:30という働きやすい時間帯でしたので、子供の園バス…続きを読む

福利厚生

こちらの職場では給食費が3,500円引かれますが、毎日お昼にお給食がでます。栄養バランスもいいですし、とてもおいしいです。献立も月曜日にはお肉、火曜日は麺、金曜日は丼も…続きを読む

ブラック/ホワイト

ホワイト企業だと思います。保育補助として働く中では勤務時間が終わっても残業させられるということありませんでした。何より主幹の先生がいつも親身になって話をきいてくれて、時々悩むことがあって「面談お…続きを読む


口コミを見る


丸菱

ピックアップ

年収・給料:200~299万円

入社3年目ですが、入社当初から給料が全く変わっていません。特に不満なのは、入社時に聞かされていた『賞与年3回』という言葉です。入社してから会社の景気が悪く、3回貰ったこ…続きを読む

ワークライフバランス

今年に入って本社から他の営業所に転勤となったのですが、本社にいる頃の仕事量は多すぎて表せる量ではありませんでした。内勤の人間も所属長も古い考えの方が多く、「足で稼いで来…続きを読む

福利厚生

私は現在独身ですが、私にとっては不満はありません。好きなアパートを選べて、上限はありますが家賃を8割負担してもらえます。それだけではありますが、給料の少ない身にとっては…続きを読む

ブラック/ホワイト

ブラック企業だと思います。理由はいくつかあります。毎月退職者が出る、労働基準監督署の監査が(自分が知る限り)3回入った、上司の考えが古い、などです。出退勤の時間を自身でパソコンに打ち込むのですが…続きを読む


口コミを見る


宇仁繊維

ピックアップ

年収・給料:300~399万円

新卒の年収としては低くはなかったと思います。ただ、残業代が一切ない上に残業が美徳と考えること、ボーナスが成績ではなく経営者の好みよってかなり差があること、時代に合わない…続きを読む

ワークライフバランス

残業代が一切ないにも関わらず残業時間が長いです。休日にお気に入りの社員だけを集めて社長の自宅に招待すること、休日返上の社員旅行の際にお酒を飲めば飲むほど可愛がられ、出し…続きを読む

福利厚生

他企業と比べて秀でているものはありません。甲子園球場の阪神戦の年間シートやホテル利用券などの変わったものもありますが、経営者の趣味のようなもので、一般の社員は使いにくく…続きを読む

ブラック/ホワイト

ブラック企業だと思います。サービス残業、休日出勤は当たり前、家族経営で自分達の気に入る人のみを優遇し、嫌いな社員は追い詰めて辞めさせる風潮があることはブラック企業だと思います。ハンコや小さい会議…続きを読む


口コミを見る


匠設計コンサルタント

ピックアップ

年収・給料:200~299万円

給料面では残業代が全部出ていたので、他の高卒から比べれば良かったかもしれません。しかし、求人には『ボーナスは4.1倍』と書いてありましたが、1年目はなし、2年目は寸志程…続きを読む

ワークライフバランス

本格的な業務に入ると残業は平均して60時間程度、多い時だと100時間を超えることもありました。高校卒業してすぐだったので不満だったことを覚えています。土曜出勤もしており…続きを読む

福利厚生

まだ在籍しているかはわかりませんが、他の社員の事例です。匠設計コンサルタントは基本的に電車かバスでの通勤での出勤命令を出していましたが、その社員はバスの時間の都合上、間…続きを読む

ブラック/ホワイト

ブラック企業だと思います。残業がとても多いです。このご時世で150時間と普通の会社ではありえないような数字だったことを覚えています。残業の強要もあり、それに耐えきれずに辞めた社員もいました。実際…続きを読む


口コミを見る


PAGE TOP ↑