業界別の口コミ・評判レポート
東京海上日動キャリアサービス
年収・給料:200~299万円
時給面でもう少し高ければと思います。特殊な内容が多いので覚える知識も範囲も広く、電話対応もあり、それなりの負担は感じます。電話対応も対お客様の場面もあり、即答を求められ…続きを読む
ワークライフバランス
残業においてはかなり厳しく、ほとんど残ることはありません。社員の方も同様であるため、終わらないまま明日という場面が多いです。残した仕事は特段引き上げられることもなく、自…続きを読む
福利厚生
特に与えられている福利厚生で良かったと感じる事はありません。今年より有給が5日増えましたが、勤続期間が長くてもボーナスのような事もありません。時給もこの5年変わりません…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。やはり大手損保会社が派遣先ですし、残業も強いられませんので、その点ではホワイト企業だと思います。仕事のできる派遣とそうでないと派遣も同じ時給で、モチベーションを維持する…続きを読む
ユミックス
年収・給料:400~499万円
それほど残業をせずにこれだけの給料がもらえたら良いと思います。残業をしている人はその量にもよりますが600万円以上を狙えると思います。仕事での成果やその年の利益が社員に…続きを読む
ワークライフバランス
人にもよりますが、残業は月に45時間以内になるように調整されています。閑散期に関しては毎日定時での帰宅になるのはもちろん、15時に帰宅させてくれる制度もあり、チームにも…続きを読む
福利厚生
確かOCSの福利厚生サービスを提供されていたと思います。その中に掲載されている施設やサービスの利用料が安くなります。私は使ったことはありませんでしたが、家族をお持ちの方…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。所属するチームにもよるかと思いますが、良い会社であると思います。経営陣の方々は従業員に対しての思いやりがあり、大事にしている印象がありました。ワークライフバランスや給与…続きを読む
相模屋食料
年収・給料:200~299万円
第3工場の製造を行っていました。シフト制で、朝2時出勤やお昼の12時出勤等、不規則な時間が多かったです。女性にとって重労働な仕事内容もありました。しかし、その分しっかり…続きを読む
ワークライフバランス
シフト制で出勤時間にバラツキがあり、残業時間も多かったため、休みの日はほぼ寝ていることが多かったです。趣味の時間やリフレッシュにあてることは難しいと感じました。残業は毎…続きを読む
福利厚生
しっかりお金や手当は頂けていました。福利厚生もしっかりしていました。他の会社にあるものは全て揃っていた印象です。ただ、〇〇休暇等は取りづらい印象でした。特に管理職になる…続きを読む
ブラック/ホワイト
ブラック企業だと思います。管理職の方はサービス残業が多かったです。朝早く出勤して誰よりも遅く帰る方も多い印象でした。また、休みの日も休日出勤して会社に来て会議に参加する方もいました。管理職は大変…続きを読む
ワールドリゾートオペレーション
年収・給料:200万円未満
前会社の時給がそのまま雇用されたので満足しています。サービス業なので閑散期も繁忙期もありましたが、他のホテルより時給も高かったので充実した仕事でありました。ただ、閑散期…続きを読む
ワークライフバランス
会社の方針と合わず、仕事内容等の上長からの一方的な指示でこちらとの温度差があった為、繁忙期は仕事が捗らないことが毎日ありました。お客様からの感謝のお声を聞けていたので仕…続きを読む
福利厚生
働き出してから半年経過しても「一年経過しないと有給は出ない」と上長から伝えられましたが納得がいきませんでした。契約時の作業内容と実際に違いがありすぎて納得がいかない日々…続きを読む
ブラック/ホワイト
ブラック企業だと思います。少ない人数でヘルプし合う職場だと思っていましたが、契約時の働く時間が違いました。有給休暇も半年経過してもありません。「週2は休んで欲しい」と言われていましたが、休みたく…続きを読む
学校法人中川学園
年収・給料:300~399万円
月々の給与は初年度から世間一般程度はいただいていると感じています。他の職員がどれほどいただいているかは不明ですが、学校の中でも本校は特性もあり、なかなか生徒募集も思うよ…続きを読む
ワークライフバランス
残業については基本的にありませんが、教育という特性から自分でする指導研究は時間外もしています。基本的には定時で帰ることについても問題はありません。残業についても給与をい…続きを読む
福利厚生
厚生年金や労働災害についても保障はきちんとされていますし、交通費なども含めて手当も世間一般と変わらないと思います。過去に入院したときも高額医療という形で支払った額の半分…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。はじめに定時に出勤し定時で帰宅をしても上司から文句を言われることは一度もありません。何かあったときは職員が少ないのにも関わらず「無理しなくて良い」といつも言っていただけ…続きを読む
サンフォニックス
年収・給料:200~299万円
契約社員で激務の上に給与も低く、生活をしていくのが難しいと感じていました。当時は同居人がいたのでなんとか生活はできていましたが、同居を解消すると生活が難しくなって転職を…続きを読む
ワークライフバランス
定時という概念はありません。イベントの日は朝から晩まで働くことはもちろん、その他デスクワークでも深夜まで及ぶことがあり、残業代も支払われることはありませんでした。おそら…続きを読む
福利厚生
給与水準が低いのに住宅手当などもありませんでした。安い賃金で激務を課され、駒として働かされていると感じました。その他、契約社員は住民税や年金などは自分で払わないといけな…続きを読む
ブラック/ホワイト
ブラック企業だと思います。退職金もなく、休日も法定休日を守っていない社員がほとんどで、残業代も払われないためです。また、業界的に体育会気質が強く、お酒を強要されたり朝まで飲み会に強制で参加させら…続きを読む
スタッフサービス・オフィスマネジメント
年収・給料:200万円未満
扶養内の130万円以内の年収のパート勤務を希望していたので希望通りの年収でした。ただし、長く勤めているパートさんに聞くと「時給は何年勤めても昇給しない」とのことでした。…続きを読む
ワークライフバランス
残業は社員に断ってからでないとできなかったので、自分の仕事が片付かない時は上司に了解を得てから残業していました。しかし、ある夕方の時間帯を過ぎると急にパートさんが退社す…続きを読む
福利厚生
パートにもビジネスマナーセミナーや様々な勉強会に参加できる制度がありました。無料で受けられるのでとても有難いと思いました。有給休暇もしっかり発生しますし、なるべく有休消…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。社員さんや契約社員さんでも勤務態度の悪い方はいましたが、どの職場にもいるものですし、もし問題が起こったときはコンプライアンス専用相談窓口があるので相談ができました。そう…続きを読む
大分交通
年収・給料:200~299万円
今は時短勤務なので収入が減ってしまいました。それより前は300万以上いただけていました。基本給はあまり高くありませんが、ボーナスは年4ヶ月位と安定して支給されます。昇給…続きを読む
ワークライフバランス
以前は残業だらけでした。閉店時間間際に機種変更のお客様が来ても断れなかったので、帰るのが毎日何時になるか全く読めません。ですが、新型コロナのせいというかおかげというのか…続きを読む
福利厚生
福利厚生については一般的であると思います。と言っても自分自身がどこまで把握出来ているのかすらわからないところがありますので、きちんとしているともしていないとも言えないと…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。ブラックと言うほどの内容は特にありません。しかし、ものすごく給料がいいわけでもボーナスが多いわけでもありません。その代わり、販売ノルマを課せられたり責任を取ったり責めら…続きを読む
高の原中央病院
年収・給料:500~599万円
給料面に関しては満足しており、20代で年収500万は一般的な職業と比べて高収入だと感じています。ただ、業務の忙しさ、残業や危険度を考えると十分見合っているとは考えにくい…続きを読む
ワークライフバランス
残業に関して上司によって異なる点はありますが、当病棟は残業代は出ず、タイムカードを17時に押すように強いられていました。データ上は定時退社となっていますが、実際は21時…続きを読む
福利厚生
福利厚生に関しては基本的な健康保険・厚生年金・雇用保険などの控除はあり、問題はありません。ただ、銀行口座がUFJ銀行のみで口座指定ができない点は残念でした。また、企業年…続きを読む
ブラック/ホワイト
ブラック企業だと思います。看護部全体ではなく上司の判断によりますが、残業代が出ませんでした。業務責任が重いのに上司は請け合わず、新人やチーム全体のミス等の責任が20~30代の中堅に重くかかってい…続きを読む
ホンダカーズ長野中央
年収・給料:300~399万円
賞与の額は大きかったのですが、月のお給料がとても低く、年収で見ると低収入と感じました。入社時は年齢給というシステムだったので年齢が上がるにつれてお給料が上がっていく仕組…続きを読む
ワークライフバランス
残業はほぼなく、通勤時間もラッシュ時間ではなかったので渋滞に巻き込まれる事もありませんでした。道路状況で早く家を出たり帰宅時間が遅くなるといったことがなく、その辺りのス…続きを読む
福利厚生
ディーラーなので、自身の新車購入や点検、車検などの費用がすごく抑えられたことがとても満足でした。自分だけでなく家族や友人の車のメンテナンスも割引ができるので、とてもあり…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。自分が思った事は口に出すことができましたし、役職や年齢に関わらず意見が採用される事もありました。県内のホンダのディーラーの中では一番大きな会社でしたが、一般的には規模が…続きを読む
吉田海運
年収・給料:200~299万円
何の仕事でも「働くのはお金の為」ということが私の考え方なのですが、どんなに真面目に働いても長い目で見て将来性がないとわかれば不満に思います。会社的にはしっかりとした制度…続きを読む
ワークライフバランス
毎日2~3時間の早出・残業では足りないので、仕事があれば休日出勤もします。そんな中で家族との時間をしっかりとることは不可能です。出勤時は皆就寝中、帰宅後も数時間しかない…続きを読む
福利厚生
福利厚生に関しては当たり前のように社会保険、厚生年金、所得税、住民税に対応しております。年末調整も会社で対応してくれるので、確定申告に自分で行く必要はありません。これは…続きを読む
ブラック/ホワイト
ブラック企業だと思います。私の知っている限り、運送会社は大体ブラックでしょう。長時間労働、休憩は取れる時は取れますが取れない時はしばしばあります。この会社に関しては基本給が低いです。その割に商品…続きを読む
エスティーエーアスト
年収・給料:200万円未満
私は入社して3年目ですが、入社1年目に第1子を妊娠しました。そのため、1年間産休・育休を取得し、昨年復帰しました。去年の12月に第2子の妊娠が発覚したので、今年の5月末…続きを読む
ワークライフバランス
正確には「やや不満」というのが素直な感想です。私の夫は体調と精神に少し問題があるのであまり働けないのですが、そのことに対して理解があり、私が動かなければならい事があるこ…続きを読む
福利厚生
有給休暇や週休二日制、社会保険完備、休職・休業になってしまった場合は何を申請すればいいのかなど、総務の方に詳しく教えて頂けるため、満足しています。そして、急なお休み(自…続きを読む
ブラック/ホワイト
ブラック企業だと思います。決まる現場によって勤務時間にばらつきがあったり、勤務形態や会社の規約などが少し不透明に感じることで不安になったりする事がある為、決してホワイト企業ではないのかなと思いま…続きを読む
吉田病院
年収・給料:300~399万円
資格があっても基本給が低く、なかなか昇給もないため不満があります。看護師のように夜勤はないので夜勤手当等はないのは当たり前ですが、同じように日中命を預かり、危険予防に努…続きを読む
ワークライフバランス
自分の経験年数的に職場内では中間層と呼ばれる類に所属していたため、先輩と後輩に挟まれて色々な仕事を引き受けなければなりませんでした。やり甲斐もあり、頼ってもらえている分…続きを読む
福利厚生
福利厚生はありましたが使う機会はあまりなかったです。住宅手当はありますが、契約者が自分(非世帯主)であっても世帯主でないと受け取れないなどもありました。産休・育休制度は…続きを読む
ブラック/ホワイト
ブラック企業だと思います。残業は30分以上しないとつけることができなかったため、サービス残業がとても多かったように感じます。パワハラやモラハラに近いことも見受けられ、中間層が圧倒的に少なくて仕事…続きを読む
宝幸
年収・給料:300~399万円
基本給は地域によって手当が変わるため、都内の支社にいる同期と地方組では給料ベースが2万円ほど違いがありました。賞与に関しても基本給をベースに考えられるので、地域手当込み…続きを読む
ワークライフバランス
残業は部署によって大きく変わると思います。製造に関わる部署はやはり40時間ギリギリであるところが多いと思います。私がいた開発でも、人それぞれの仕事の仕方によって残業はま…続きを読む
福利厚生
福利厚生に関しては大企業のグループということでかなり手厚いものでした。住宅手当に関しては社宅に住んでいる場合であれば、都内にそこそこな広さで1万円以内で住むことも出来ま…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。古い考え方を持つ上司などはいますが、大企業のグループなので福利厚生に関しては手厚いですし、残業代が出ないということもありません。月の勤務時間も毎月管理されており、危ない…続きを読む
新潟市民病院
年収・給料:600~699万円
忙しい職場環境であることは事前情報として理解していましたが、想像以上の責任と業務量の多さに対して手当や報酬が少ないと感じます。実際に年収はそれなりであると考えますが、時…続きを読む
ワークライフバランス
基本的にクリニック以外はどの病院でも交代制をとっており、3交替制(日勤、準夜勤、深夜勤)あるいは、2交替制(日勤、夜勤)の体制になっていますが、当院は3交替制になってい…続きを読む
福利厚生
当院は公的病院のため、職員は地方公務員という立場になります。それぞれの病院で様々な福利厚生が用意されているとは思いますが、民間病院よりは福利厚生が充実しているように思い…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。しかし、限りなくグレーゾーンであることは間違いありません。これは医療業界に勤める方であれば誰しもが感じることであるかと思います。しかし、周りの病院に勤める方の話を聞きま…続きを読む
常口アトム
年収・給料:200~299万円
自分の住んでいる地域では破格の給料でした。それまで他の会社では貰った事がない残業代も全額支給されていました。入職した年から賞与も貰う事ができ、とても驚いたことを覚えてし…続きを読む
ワークライフバランス
不動産の会社なので、繁忙期は引っ越しシーズンでした。その時だけは朝から忙しくスタッフ全員が残業していましたが、他の時期に限っては休憩を2時間許される事があるくらいに余裕…続きを読む
福利厚生
入職したその年から賞与を貰えましたし、残業したら残業した分を請求して支給して頂く事ができてました。交通費・通信費も支払われており、資格を取得すると資格手当も貰う事が可能…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。残業が少なく、残業した場合はその分をしっかり支給して貰えます。通信費・交通費などの諸費用全てを会社が負担してくれ、自分の持ち出し金はありませんでした。ノルマがなく目標金…続きを読む
Fサポート
年収・給料:200~299万円
私が任されていた営業は飛び込み営業でお電話でアポを取らせて頂き、訪問し契約というスタイルの営業方法でした。しかし、やはりいきなり電話を掛けてアポを取り付けるのでクレーム…続きを読む
ワークライフバランス
そもそもの志望動機が土日休みだったのですが、忙しい時期や正社員が有給で休みが出た場合などは土日出勤をお願いされました。あまり断りすぎると嫌味を言われたりなど、少し気まず…続きを読む
福利厚生
有給やリフレッシュ休暇なども充実していましたし、年末年始やお盆休み、ゴールデンウィークなどの大型連休は会社自体がお休みなので、心置きなく連休を満喫する事ができました。で…続きを読む
ブラック/ホワイト
ブラック企業だと思います。入社当時は良い会社だと思っていたのですが、勤務年数を重ねていくうちに段々と当たりもキツくなりだしました。社長からのセクハラにもとられかねないようなデリカシーを欠いた発言…続きを読む
公立大学法人 名古屋市立大学
年収・給料:400~499万円
給料は同年代の多職種と比べるとやや見劣りするところもあるので高いとは言えませんが、業務量相応の給料ではないかと思います。現在の配属先はそれほど忙しい部署ではないので、残…続きを読む
ワークライフバランス
現在のところは業務をなんとかコントロール出来ているので、ワークライフバランスについては満足しています。ただし、配属先の部署や上司の性格によってはそれが難しいところもある…続きを読む
福利厚生
福利厚生に対する意識は高いと思います。現在、育児休暇を取得しています。男性でも育児休暇を取るということに対して積極的なので、気兼ねなく取ることができました。妻が急に産気…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。福利厚生がしっかりとしていること、ワークライフバランスがとりやすいことが最大の理由です。残業が毎日発生するということもなく、忙しくない時期には全く残業しない月もありまし…続きを読む
NOK
満足している点:仕事のやりがい、面白み
製造業の設計の仕事は自分が設計したものが出来上がる工程を最後まで見届ける事ができるところが1番のやりがいで当社は経験が浅い若者にも試作品の段階から設計に携わる事ができ失…続きを読む
不満な点:年収・給料
手厚い福利厚生はあったのですが、基本給は他の上場企業と比べると低くボーナス頼りの生活になっていた点には不満がありました。上司の査定での昇給と言ってもやはり年功序列や上司…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。サービス残業禁止や有給休暇も積極的に取るように上司から命令が下って無理やり休むと形になっていた為、仕事に追われながらも自分時間を確保できる社風や長期休暇を確保していたと…続きを読む
新日本技建
満足している点:年収・給料
お客様に電話でアポイントをとり、外壁塗料のご紹介をし、塗装工事の契約を取り付ける営業の仕事でしたが、入社3ヶ月は給料が25万円と補償されており、時間の拘束はかなり長い時…続きを読む
不満な点:人間関係
売上や、契約をあげている人には上司は優しかったです。しかし、他の先輩からは嫉妬なのか意地悪されたり、売上が悪いときは具体的には書けないような罰ゲームなどがあり、どんどん…続きを読む
ブラック/ホワイト
ブラック企業だと思います。毎月月末締めなのですが、月末までに売上がない場合は休みを返上して出社しなければならないのが暗黙の了解でした。その時はタイムカードは押してはならないし、売上があがらなけれ…続きを読む
高橋カーテンウォール工業
満足している点:仕事のやりがい、面白み
入社して比較的早い段階から、担当現場をまかせてもらえたので若いうちから非常にやりがいを感じることが出来ます。業務内容的には、高層ビルの外壁工事ということもあり大手ゼネコ…続きを読む
不満な点:ワークライフバランス
これは、現場関係者すべての業種にあてはまることだと思いますが、都心の現場だと製品の搬入が6時以降だと認められないこともあり、早出になることは珍しくないです。また、現場に…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。ブラック企業とホワイト企業の境目はむずかしいとおもいますが人それぞれの基準も違うでしょう。残業手当などの支給方法などで決めてしまう人が多いと思いますが、考えかたひとつで…続きを読む
生きがいワークス白山
年収・給料:200万円未満
元々生活習慣を直すために行こうと思ったことと、週一でろくに仕事もしておらず居場所にしてくれているだけでありがたいと思っています。本当に自然豊かで季節で山々の風景が変わる…続きを読む
ワークライフバランス
ライターやイラストの仕事をしたい時は仕事は自分で作ってやるというサイクルもある会社で、その会社の仕事を必ずしなきゃいけないわけではないところが楽です。体調が悪くなったら…続きを読む
福利厚生
元々B型作業所は雇用契約を結ばずに契約をするので福利厚生なんてありません。そもそも雇用契約をつけると最低賃金を会社側が払わなくてはいけなくなってしまい、B型作業所に来る…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。週一勤務可能、午後のみ、送迎あり、自由な事をしていてもいいという部分です。私にとっては在宅ワーカーが本業なので、引きこもりがちな時に気分転換をしたい時に自由に外に出して…続きを読む
第一コンピュータリソース
年収・給料:400~499万円
常に400人以上を抱えている会社なので方向転換が容易ではなく、新しいことには非常に疎いです。よく言えば”伝統のある会社”と言えるでしょう。そのしわ寄せは末端社員に集まり…続きを読む
ワークライフバランス
社外への常駐を要請されることがあるので、本来はカレンダー通りの休日のはずが、常駐先の稼働日に合わせて働くことを求められます。そうなると子どもがいる場合は非常に働きづらい…続きを読む
福利厚生
全国に数か所ある指定のホテルが多少安くなるというものでした。近年は宿泊先を予約しようと思い立てばスマホで5分で予約完了できるのにもかかわらず、福利厚生のホテルを利用する…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。規則や本社機能を見れば会社としてはホワイト企業だと思います。ただ、現場がそれに伴っておらず、上司の裁量次第でどうとでもなるので、有給休暇を取ったことにして実際は出勤させ…続きを読む
DNP西日本
年収・給料:400~499万円
求人票には年間休日日数がとても多く書いてあったのですが、実際は限られた部署の限られたシフト勤務者のみの話でした。私が入った部署もシフト勤務ではあるのですが、違うシフト形…続きを読む
ワークライフバランス
印刷業界ということもあり、年々チラシやカタログの受注数が減っていることが残業時間の減った一番の原因です。仕事量が減って夜勤が少なくなって休みは増えているのですが、その分…続きを読む
福利厚生
結婚した時の結婚祝金、子供ができたときの出産祝金などはとてもありがたいと思うのですが、その他の福利厚生が弱いです。家を購入するときは会社を通せば金利を少し下げてもらえる…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。部署にもよると思いますが、私が働いている部署は残業も少なく、残業手当等もしっかりと出ているのでホワイト企業寄りなのかなと思っています。しかし、営業職の方を見ているととて…続きを読む
羽田空港サービス
年収・給料:200~299万円
航空業界は他の業界と比べると給料は低いと言われていて、就職活動をする際にお給料はそれほどもらえないことを知っていたため、不満はありませんでした。また、あまり残業がないた…続きを読む
ワークライフバランス
残業はほぼありません。飛行機が遅延すれば残業はしないといけませんが、遅延がなければ定時で上がれるため、満足しています。また、残業があったとしてもお給料はきちんとでるため…続きを読む
福利厚生
会社が指定した範囲内に住めば住宅手当を月35,000円頂けます。住宅手当は手厚いのでとても満足しています。有休は1年目から利用することができ、必ず5日は使用しないといけ…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。会社が指定した範囲内に住めば住宅手当を月3万5000円頂ける他、新型コロナの影響で出勤数が大幅に減ったとしても社員を第一に考え、新たな仕事を与えるなどの社員思いな会社な…続きを読む
レプレゼント
年収・給料:200万円未満
時給としては夜間帯もなかったこともあり、低いとは感じませんでした。時給は他の販売のお仕事よりも高いように思いました。仕事内容に力仕事もなく、体力的に辛いこともありません…続きを読む
ワークライフバランス
早番・中番・遅番というシフトがありましたが、2人勤務だったので被る時間帯が多く、勤務時間が延びて自身の自由な生活におけるバランスは取りづらかったです。中番・遅番は通しで…続きを読む
福利厚生
パート勤務であったので福利厚生についてはあまり重点を置いていませんでした。実際に働いてみて、福利厚生について違和感を感じたことはありませんでしたが、かといってこの企業な…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。店舗にもよるかと思いますが、私が働いていた店舗は接客の礼儀や商品についてなどを丁寧に教えてくれていたので、教育や人間関係に関してはホワイト企業だと感じました。しかし、正…続きを読む
ナゴヤクリーン
年収・給料:600~699万円
勤続10年になりますが、勤続年数に応じた給料アップがありません。年数の長い社員にもう少し昇給のチャンスがあると良いと考えております。最近は業務に対しての責任が大きくかか…続きを読む
ワークライフバランス
どちらかといえばプライベートとの両立はかなりしやすいので満足してはいるのですが、仕事の都合上、緊急な要因で出勤することがまれにあります。その際にはプライベートの予定をキ…続きを読む
福利厚生
この会社は某会社の子会社ということで、福利厚生等は親会社-αといったところです。親会社にある最低限な福利厚生はあるのですが、どちらかというと親会社も含めて福利厚生は弱い…続きを読む
ブラック/ホワイト
ブラック企業だと思います。常に法の限界値を見定めているような感じが否めません。働き方改革についても、いかに提示されている上限を潜り抜けるかというところにフォーカスをあてており、改革自体の目的や企…続きを読む
松栄製鋲
年収・給料:300~399万円
前職は今よりも給料が少なかったために不満を持ち、転職を希望しました。現在の会社では前職よりも多く給料をもらっているのですが、業務内容は前職よりも厳しく、給料と見合ってな…続きを読む
ワークライフバランス
基本的に残業はなく、8時半から17時半の間で仕事が終わるようになっているので私生活に支障はありません。ただ、何かトラブルが起きた際には勤務時間外でもその対応を給料が発生…続きを読む
福利厚生
福利厚生については特に不満はありません。有給は半年に10日もらえるのでしっかりと対応してもらえています。ただ、祝日がなかったり、繁忙期(1~3月)は土曜午前中に出勤しな…続きを読む
ブラック/ホワイト
ブラック企業だと思います。基本的な福利厚生などは問題ありませんが、勤務時間中に終われない仕事量を振られることが多々あります。時間内に仕事が終わらなければ文句を言われ、どうしたら終われるかを相談を…続きを読む
日本海洋掘削
年収・給料:500~599万円
年収に関しては休みの量とのバランスを考えると納得できるのではと思っています。しかし、掘削施設は24時間体制で稼働しており、突発的な作業もあります。残業代を加味しても大体…続きを読む
ワークライフバランス
ワークライフバランスは個人で感じ方がだいぶ違うと思いますが、私としては4週間集中して仕事することができ、休みの際には集中して休暇を楽しむことができるので、一般的なサラリ…続きを読む
福利厚生
福利厚生にはあまり期待はしない方が良く、可もなく不可もなくといった感じです。『えらべる倶楽部』というものが導入されていますが使いにくいです。えらべる倶楽部を経由してホテ…続きを読む
ブラック/ホワイト
ブラック企業だと思います。いわゆるサービス残業が多くてノルマが無茶苦茶というようなブラック企業ではありませんが、ホワイトであるかと聞かれるとそうだとは言えません。現場はトラブルが発生した際には非…続きを読む
沖縄急送
年収・給料:300~399万円
仕事をやった分の報酬というわけではなく、いかに残業を行って残業手当をたくさんもらうかが手取りに大きく影響します。その面では不満足です。効率良く仕事をこなす意欲が薄れてし…続きを読む
ワークライフバランス
残業したい人は常識の範囲内で好きなだけ残業することができ、早く帰りたい人は自分の仕事の見切りをつけて帰ることもできます。残業をしたくないと思いつつも部署の業務量によって…続きを読む
福利厚生
法定福利はもちろん、基本的な福利厚生はついています。法定外福利も通勤や社宅補助、財形や慶長見舞金などがありました。従業員の皆さんは基本的に給与明細で基本給と残業時間、残…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。有給休暇は申請しても文句を言われることなく取得できます。月間内で決められた休みも問題なく取得できます。個人の仕事の範囲はかなり広いものですが、覚えて工夫さえしていけば問…続きを読む