業界別の口コミ・評判レポート
タイムズ24
満足している点:休みが取りやすいこと
コールセンターでの対応・事務業務で役割を分担しておりある程度の人数が確保されている為、休みたい場合に問題無く休めます。少人数だったり、業務の責任者を数人にしかできないと…続きを読む
不満な点:年収・給料
年収、給料について不満を感じているといいますか、それ以上に自ら重視したい優先性がある事柄がある。それはライフワークバランスです。今は休み重視。今までずっと営業の仕事で業…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。以前居た会社としか比べられませんが、勤務時間は1分単位できっちり頂けますし、残業もほとんどありませんし、お休みも取れ、業務内容にもブラック部分というところもありませんの…続きを読む
フロンティア
満足している点:仕事のやりがい、面白み
電話対応がとにかく多い仕事でした。電話口は高齢者の方が多く、上手くこちらに伝わらない事なども多々ありました。ある日商品の注文で電話を受けたのですが、お客様の欲しい商品の…続きを読む
不満な点:年収・給料
契約社員で勤務していたので仕方がないのですが、正社員以上に働いてもボーナスが出ないのは割に合わないなと思いました。全く仕事の出来ない正社員がボーナスの時に嬉しそうにして…続きを読む
ブラック/ホワイト
ブラック企業だと思います。正社員、契約社員、パート関係なく残業が当たり前な環境でした。若い営業社員など鬱病になって辞める事も多々ありました。業務量に対して人員が少なかったのでもう少し増やしてほし…続きを読む
コスモネット
満足している点:年収・給料
私は短大卒業してからの就職でした。当時福島の震災があり短大を取ってくれる企業が減ってしまい面接も受けさせてくれる企業も少なくなってしまい、なかなか就職が決まりませんでし…続きを読む
不満な点:人間関係
不満に感じることはあまりないですが、女性が多い職場だったので少し人間関係で問題があったりしました。後輩が○○さんが苦手でどうにかしてほしいと相談を受けました。私はそこま…続きを読む
ブラック/ホワイト
ブラック企業だと思います。休日を減らして働くことや携帯機種によっては前日から並んでいるお客さんもいて、携帯機種が盗まれていないか心配で始発で出社したこともあります。そういった時に手当てが付いてい…続きを読む
ジャパングレイス
満足している点:仕事のやりがい、面白み
「世界一周」という人生の1つの大きな夢でもある物事を販売していたので、申込をしてくる人たちも相当な覚悟を持っていました。「人生の最後の挑戦」「体調が悪いけどどうしても達…続きを読む
不満な点:年収・給料
人間関係ややりがいが十分良かったと言うだけ有り、この面は本当に不満でした。「少し割の良いアルバイトをした方が稼げる」というくらいの給料でした。もちろん同世代の平均収入か…続きを読む
ブラック/ホワイト
ブラック企業だと思います。「残業代が出ない」「労働時間が法外な時間であっても何の手当もない」という状況が当たり前だったので社内の雰囲気は良かったものの収入面では確実にブラック企業といえると思いま…続きを読む
ムトウ
満足している点:評価制度
私がまだ入社して2年半ほどしかたっていなかったときですが、急に異動が出て新しい部署での事務にまわされた時、初めてのことだらけで全く分からなかったのですが、自分なりに頑張…続きを読む
不満な点:年収・給料
正直給料はもっともらえてもいいのではないかと思っています。私は事務だったので何とも言えまぜんが、営業の人なんかは結構残業が続いてしまったりすることも多いのに、その点はあ…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。特に負担のある業務の押しつけやサービス出勤、給料未払いなどといったことはないことと、一応微量ながらもボーナスも毎回出ているのでブラックではないのかなと感じています。働き…続きを読む
アルプス技研
満足している点:個人としての成長・スキルアップ
会社としての事業が技術者派遣という業態の為、スキルを身につけてから派遣先企業を送り出す必要があります。その為、新人教育に力を入れており、ベテランスタッフが技術教育を提供…続きを読む
不満な点:人間関係
やはり、派遣先企業に委託という形で勤務していますので、社員さんはお客様という意識が常にあります。その為に、派遣先企業で新人さんと会話する時があっても敬語やマナーは欠かせ…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。正直言うとブラック企業でもホワイト企業でもないというのが正直なところです。働いた時間分、給与として反映されますが実際の残業時間(月60時間程度)を見てしまうと、一概にホ…続きを読む
GMOインターネット
年収・給料:300〜399万円
宮崎県の企業の中では年収が高い方で、家賃や物価などの関係から、宮崎県で生活するのに十分な年収だと思います。ただ妊娠、出産などで妻が働けなくなった場合には、貯金ができなく…続きを読む
ワークライフバランス
有給休暇は取りやすいです。子供が熱を出し私が子供を看ることができない状況のときに、主人が有給休暇を取って子供を看てもらうことができました。残業も比較的少なく、帰宅後に子…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。完全週休二日制で祝日も休みがあり、夏季休暇、年末年始休暇など年間休日が多いです。家族手当などの手当や、福利厚生が充実しています。研修や教育制度…続きを読む
日本保育サービス
満足している点:仕事のやりがい、面白み
子どもたちが自分の個性を見つけ、その個性を伸ばしていくために私たちには何ができるだろう、と日々考え計画し、実践していけることはとてもやりがいがあります。例えば、毎月一回…続きを読む
不満な点:ワークライフバランス
その日の規定人数を集めてシフトを組むことが最優先事項のため、急なシフト変更はできす、休みは一ヶ月前に申請しないといけません。なにより、規定人数を集めるために社員が公休を…続きを読む
ブラック/ホワイト
ブラック企業だと思います。ブラック企業に思われないように、残業をしないように会社は社員に通達をしていますが、従業員の数が足りず、一人あたりの仕事量が多い中での残業禁止はただの仕事の後回しでしかあ…続きを読む
産業経済新聞社
年収・給料:400~499万円
勤務時間に対しては正当な年収を得ていると考えているからです。産経新聞社は契約社員としての扱いが新卒入社15年くらい続き、給与がなかなか上がらないです。しかし、40代くら…続きを読む
ワークライフバランス
いつでも呼び出される可能性があるからです。基本的に土日は休暇をもらえる状況ですが、有事の際には記者の方が記事を書くため、その編集作業のため会社に出勤しなくてはなりません…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。社内の雰囲気がストレスになることはないといっている点から、ブラック企業ではないと思ったからです。残業代もしっかり出ますし、出勤日が急にできるこ…続きを読む
グーグル
年収・給料:1200〜1499万円
夫は新卒で他外資系企業に就職し、MBAを取得後グーグルに転職しましたが、大幅に年収がアップしたのですが、それでも30代前半でこの額を頂ける会社はなかなか他にはないと思い…続きを読む
ワークライフバランス
以前夫が勤めていた他外資系企業では、部署によっては残業が当たり前でかなり長時間勤務だったこともあるのですが、こちらに転職してからは家族との時間もしっかり取れています。そ…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。外資系企業なのでもちろん能力主義というか、成果は出さなければなりません(給与の構成は基本給+目標達成ボーナスなので、達成できなければいわゆる高…続きを読む
NTTコムウェア
年収・給料:500~599万円
残業時間がIT業界の中では少ない方であり、かつ有給休暇取得率は日本でもトップクラスなので、それを加味するとワークライフバランスが素晴らしいです。また、年収があまり高くな…続きを読む
ワークライフバランス
むしろ、不満なところがほとんどないという社員がほとんどではないでしょうか。良い点はあげればキリがないのですが、月45時間以上の残業をするには、上司を通して組合に事前に申…続きを読む
福利厚生
不満がたったひとつあるとすれば、住宅補助費をもう少し高くしてほしいという点だけです。他は何も不満がありません。特に、若手のうちは社宅に入ればほとんど家賃にお金がかからな…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。日本で有数の有給休暇取得率、残業の少なさ、勤続年数の長さからホワイト企業でしかないです。制度が飾りではなくきちんと運用ができている会社です。また、働く社員も大変穏やかな…続きを読む
SMBCコンシューマーファイナンス
年収・給料:500~599万円
新入社員の頃から24万円スタートということで、周りの会社や同世代の友達よりも年収が100万円程高かったため、満足をしました。その後も残業代が1分単位でしっかりつくことや…続きを読む
ワークライフバランス
一部シフト勤務の部署もあるため、そこの場に行った時、プライベートと照らし合わせてどうなるかはまだわかりませんが、現状土日休みの部署で、家族ともしっかり遊べるし、とにかく…続きを読む
福利厚生
最初の方の設問と多少かぶる部分もございますが、とにかく休みが取りやすいのが1つと、給料の金額が満足できるレベルの金額であるという部分があります。そして他ですと、年に一回…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。やはり、自分のワークライフバランスがうまくいっているというのが1番かと思います。残業が多すぎて帰らないといったこともあり得ないですし、代休も必ず取らないと怒られてしまう…続きを読む
DHLジャパン
満足している点:ワークライフバランス
会社は週7で稼働しており、スタッフの人数が多いので週2の休みも希望がとり易く、急な休みや早退等に柔軟に対応してもらえるため満足しています。具体的には家族が居るので、子供…続きを読む
不満な点:評価制度
契約社員のオペレーションスタッフの場合は給料は時給で皆ほぼ同じ給料になります。昇給するには正社員になってその先の役職につくしか方法はありませんが、正社員になるための評価…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。仕事量的に大体同じ時間くらいに終わり、もし残業していたとしても、しっかりと給料に反映していただけるところです。仕事内容もものすごく難しいわけでもなく、ある程度年数こなし…続きを読む
三菱UFJ信託銀行
年収・給料:600〜699万円
年収に関しては同世代より頂いてる方だとは思います。ただそれは残業ありきです。残業が無いと、この額は頂けないと思います。良くも悪くも年功序列な業界だと思うので、基本給を上…続きを読む
ワークライフバランス
土日祝は基本的にお休みですし、GWや年末年始もしっかり休めています。2ヶ月に1度程休日出勤がありますが、ちゃんと代休は頂けます。ただ日常の有給休暇が取得しづらい環境です…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。残業した分の残業代は必ず頂けます。また土日祝日に出勤したとしても、必ず代休が頂けます。サービス残業等が当たり前にある会社が多い中、徹底されてい…続きを読む
グロップ
年収・給料:400~499万円
現在勤めはじめて約2年が経ちます。未経験枠の中で最低限暮らしていける金額はもらっているかなと思います。その為、どちらでもないを選択しました。欲を言えばキリがないのですが…続きを読む
ワークライフバランス
人材業界ということもあり、時間にルーズなところはあります。しかし、今の会社では自分のスケジュールを、自分でしっかりと管理することができ、その面では早く帰る事もできます。…続きを読む
福利厚生
ある程度規模の大きい会社になるので、福利厚生はそれなりです。それなりというのは、世間一般的な社会保険や、住宅手当、子供手当などです。特別な福利厚生は特になく、可もなく不…続きを読む
ブラック/ホワイト
ブラック企業だと思います。これは、ホワイトかブラックかでいくと、ブラックだと思います。今の取り組みとして、残業の管理などはある程度行なっていますが、体裁だけです。現場では、24時間動いている人も…続きを読む
東洋製罐
満足している点:ワークライフバランス
食品や飲料のための新しい容器の開発や、それに付随する新技術の開発に携わっていました。日々やるべきことはたくさんありましたが、研究開発業務という性質上、打ち合わせ等がなけ…続きを読む
不満な点:会社の成長性
創立100年の会社で安定はしているものの、会社の成長性という意味ではいまひとつだったように思います。業界トップのメーカーですが、競合他社がどんどん新しい分野に参入してい…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。サービス残業などは決してさせないという考えが根付いているため、残業や休日出勤する時は社員がきちんと申請するし、働いたのに支払われないという事はまずありませんでした。また…続きを読む
アレフ
年収・給料:500〜599万円
基本給はそんなに高くないものの、残業代は勤務した分はしっかりと出るので、外食産業としては待遇は良い方なのではないかと思います。基本給以外にも諸手当がありますし、転勤の場…続きを読む
ワークライフバランス
繁忙期を外せば、有給を使い1週間休暇の取得も可能です。しかし、店舗での勤務であるため、アルバイトさんやパートさんたちがお休みをとったり、突然辞めてしまったりすることもあ…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。休みが潰れてしまうとのことでブラック企業なのかと思っていましたが、残業の時間数もうちよりももっと多く、さらに残業代が全く出ないとの話との話を知…続きを読む
三井不動産ビルマネジメント
年収・給料:700~799万円
前職に比べると、全国転勤がなく休みがしっかり取れて同等の給料がもらえることに関しては満足ですが、前職ではプラス家賃補助が大きくありましたが、現職では年収から家賃を支払わ…続きを読む
ワークライフバランス
仕事が楽しくなく、毎日暇で定時ぴったりで帰ります。残業があってももう少しやりがいのある仕事をしたいです。その割に、上司との飲み会はものすごく多く、縛られている感が否めま…続きを読む
福利厚生
かなり大きなグループ会社であるため、社員価格で利用できるホテルや公共交通機関、サービスなどは充実しています。ただし、家賃補助に関してはほとんどないため、賃貸でも購入でも…続きを読む
ブラック/ホワイト
ブラック企業だと思います。従業員一人ひとりが有能であるのと、大きな親会社が存在するので、会社としての組織化や教育・責任があまり必要とされていないです。その結果、中途入社組にとっては、会社の仕組み…続きを読む
三井不動産レジデンシャルサービス
満足している点:会社の安定性
旧財閥系不動産会社の関連会社ということもあり、倒産する心配はほとんどなかった点です。給料や賞与の面でも親会社と比べるとそこまで高くはありませんでしたが安定しており、よっ…続きを読む
不満な点:ワークライフバランス
マンション管理会社という業種上、お客様からのクレームや無理な要求が避けられなかったところがあります。自分としても真摯に対応しているのですが、人間なので至らぬ点が多く、結…続きを読む
ブラック/ホワイト
ブラック企業だと思います。会社の体質だけで言えば、無茶なノルマを課せられることもなく、社内の雰囲気も良いためホワイト寄りではあると思います。しかし、相手にしないといけない顧客が一人のフロントマン…続きを読む
フランドル
満足している点:仕事のやりがい、面白み
お客様に洋服を販売できた時の喜びが一番大きかったです。顧客が出来てきて、自分を探して来店してくれる時もありました。1点購入でも、ありがたかったですが、上下のコーディネー…続きを読む
不満な点:ワークライフバランス
やはり残業がほぼ毎日でした。スタッフが少ないので、自分が休むと朝、お店がオープン出来ないので、多少の熱では、出勤していました。セール前は、イベント前は、準備が多く少ない…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。残業が多い点は改善しなくてはいけない所だと思いますが、実際、アパレル業、サービス業界は、どこの会社も残念ばかり。働く時間が、長いと思います。出来るだけ定時に帰りましょう…続きを読む
IIJ(インターネットイニシアティブ)
年収・給料:700~799万円
トラブルが発生した際は、休日でも電話対応や休日出勤することもあり、時間外の手当てがどこまで支払われているのか疑問です。持ち帰りの仕事と自主的に自宅で行う仕事との線引きが…続きを読む
ワークライフバランス
意図的に休みを取ろうと思えば休暇の申請も可能ですし、休みづらさはそこまでないように思います。ですが、仕事のスケジュールによっては休みが取りづらいこともあるようです。残業…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。来るもの拒まず、去るもの追わず的なところが多々あり、出戻る社員も多いと聞きます。そのような会社は他には少なく、ホワイト企業と言えるのではないで…続きを読む
セクションエイト
満足している点:年収・給料
東京の店舗に通勤していました。私はも地方出身でしたので、アパートで一人暮らしをしていました。ですが、食費や家賃・高熱費用も合わせても、生活は普通にできるくらいは稼いでお…続きを読む
不満な点:人間関係
婚活事業ということもあり、若手が多い会社でした。そのため、店舗に年齢が上の人が多くないために、人間関係のフォローができていないところがたくさんあったと思います。店長も若…続きを読む
ブラック/ホワイト
ブラック企業だと思います。給料は良いですが、飲食店事業ということもあり、事務系に比べたら、サービス残業等もあるのでブラックかと思います。また、人間関係の問題に関しても一つ片付けたら、また一つ生ま…続きを読む
日本コンベンションサービス
満足している点:仕事のやりがい、面白み
クライアントと話をしながら、イベントの立ち上げから終了まで携われるのが大きなやりがいでした。全国で行うイベントを担当した際は、いろいろな地域を回りながらイベントを作り上…続きを読む
不満な点:ワークライフバランス
とにかく仕事が多くて忙しいので、プライベートがほとんどなかったです。土日も潰れてしまいますが、代休も取りにくく、取れたとしてもメールをしたり電話がかかってきたり、休んだ…続きを読む
ブラック/ホワイト
ブラック企業だと思います。早く帰らなくてはいけなくても、仕事が終わらないので皆パソコンを持ち帰って家で仕事しています。そうしなければ終わらない環境、それを見て見ぬふりをする上司、率先してそれをし…続きを読む
ネットワンシステムズ
満足している点:年収・給料
私の在籍していた時代は会社の成長期になり上層部もかなり勢いがありました。あらゆる案件を取りにいく勢いでしたので社員は大変でした。早朝から深夜まで仕事に追われる日々が続き…続きを読む
不満な点:ワークライフバランス
仕事のやりがいや面白み、給料は大変に満足していましたがワークライフバランスが全く取れずでした。当時、付き合っていた彼女がいたのですが、クリスマスに食事の予約をしてことが…続きを読む
ブラック/ホワイト
ブラック企業だと思います。今はホワイト企業、在籍していた時は、どちらかと言えばブラック企業かと思います仕事がキツく拘束時間も長かったのでプライベートの時間は無いに等しい環境でした。新人や中途入社…続きを読む
スクウェア・エニックス
満足している点:年収・給料
運がよかっただけかもしれませんが、給料は成長期に大分あげてもらい、そのときはプロジェクトが終わると巨額のボーナスがもらえたり、社員旅行も海外旅行だったりしました。現在は…続きを読む
不満な点:社風
プロジェクトが完成すると巨額のボーナスを出していたので、かつては最もクリエイティブなゲームを作る会社でしたが、そのせいで、お金の奪い合いのような現象が起き、社内政治が激…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。残業の問題などの労働環境、個人情報の保護など、コンプライアンスの諸テーマにに対しては業界でも有数の取り組みを進めていると思います。福利厚生も依然と比べて薄くはなりました…続きを読む
京進
満足している点:仕事のやりがい、面白み
子どもたちが日々がんばり、こちらが教えてきたことをできるようになったときに、「テストの点数があがったよ!」と報告を受けました。子どもたちの頑張りが実ったことも嬉しいです…続きを読む
不満な点:年収・給料
評価はしてもらえるのですが、長い目で見た時に昇給率が悪すぎます。これは正社員でも契約社員でもパートなどでも言えることですが、1年に月給制であれば数百円、パートであれば数…続きを読む
ブラック/ホワイト
ブラック企業だと思います。やりがいはある仕事ですが、勤務時間と給料、会社の体質などを考えた時に、低賃金長時間労働が慢性化している会社だと思います。そのため、離職率も高く安定していない会社であるの…続きを読む
タカキュー
年収・給料:200~299万円
入社当初とは違い、不況の影響で正社員の雇用が狭き門になっておりました。契約社員だとボーナスがありませんし、月の給料も18万円でした。正社員になっても月の給料はあまり変化…続きを読む
ワークライフバランス
店舗によって残業は違うと思うのですが、最初は路面店の店舗におり、残業は当たり前でした。長い残業ではありませんでしたが給料に繁栄はされません。だいたい残業は2時間くらいで…続きを読む
福利厚生
福利厚生は不況になりあまりよくはないと思いました。休みは普通にありましたが、残業代は出ませんでした。年始手当は三が日、5,000円の手当てが出ました。販売業なので売れば…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。ブラックかホワイトかでは、店舗によると思います。労働時間が長いのはイオンに入っている店舗になりますので、店長次第ではずっと働かせる店舗もあると思います。路面店は営業時間…続きを読む
エス・ティー・ワールド
満足している点:仕事のやりがい、面白み
旅行が好きで入社した旅行会社です。研修制度が充実しており年に1~2回海外研修に行かせてもらいました。研修ではミッションがありハードなスケジュールのことも多かったのですが…続きを読む
不満な点:年収・給料
給料は非常に低いです。10年以上勤めましたが昇給は年に微々たるものでなかなか上がりませんでした。ボーナスは業績によって出たりでなかったりでしたので年収は同世代の平均をか…続きを読む
ブラック/ホワイト
ブラック企業だと思います。残業が多いのに残業代がほとんど支払われていませんでした。また忙しい時期は休日出勤をしている社員もたくさんいましたし、仕事を家に持ち帰ってやっている社員もいました。それを…続きを読む
アルプスアルパイン
年収・給料:400〜499万円
良い点で言うと、一部上場企業で車関係の仕事もしているようなので、収入の面ではある程度の安心感はあります。悪い点で言うと、実力・仕事の成果で年収は上がると公言してはいるも…続きを読む
ワークライフバランス
部署や拠点によってワークライフバランスはまちまちのように思えます。主人の部署は、既婚者より独身者のほうがワークライフバランスが悪く、若手の人たちは辞めていったり、転職し…続きを読む
ブラック/ホワイト
ブラック企業だと思います。ブラックなようにも感じますし、ホワイトなところも感じるので、本当はグレーと言ったところでしょうか(笑)ブラックな面は、深夜残業や休日出勤が多く…続きを読む
キャスター
年収・給料:200~299万円
給与は自分が受け持つクライアント数と契約時間で決まります。給与テーブルが明確にされているため目標にしやすいですが、クライアントによっては月に数回しか依頼がない場合もあり…続きを読む
ワークライフバランス
定時は18時までですがクライアント対応は17時までとなっており、社内処理などは18時までに行うことができるのでほとんど残業はありません。また、在宅勤務のため18時に退社…続きを読む
福利厚生
保険など基本的な福利厚生はありますが、それ以外はほぼないといっても過言ではありません。女性が多いため育休産休は取りやすい環境ではありますので、今後子育てを考えている方に…続きを読む
ブラック/ホワイト
ブラック企業だと思います。業務量に対し給与が相当になっていないと感じました。個人の資質や知識、スキルに頼ることが多く、使える人を低賃金で雇用しているように思います。また、女性が多いためか社内の人…続きを読む