サービス業界の口コミ・評判レポート

エスライズ・エージェンシー

ピックアップ

年収・給料:400万円

実際に働きだしてみると電話での営業でした。なかなか話を聞いてくれる方は少なく、ポンポン売れるモノでもありません。歩合給は売った分だけ頂けますが、当時新卒社員である私がそ…続きを読む

ワークライフバランス

残業は当たり前のようにありました。営業の会社ですので売れなければ意味がありません。そのことはしょうがないと思っています。今は結婚して家庭がありますが、もし今の家族構成で…続きを読む

福利厚生

社会保険や年金に関することもしっかりとしていましたし、私は社宅に住んでいましたが、家賃の半額を会社で負担してくれていたと思います。新卒採用を開始するとなると、その辺りも…続きを読む

ブラック/ホワイト

どちらかと言うとブラック企業だと思います。残業が定例化していたのはブラック企業の一つの要素かなとは思いますが、営業会社ですのである程度は仕方ないのかなと思います。歩合給が欲しければ当然売らなければなりませんし、…続きを読む


口コミを見る


エイム

ピックアップ

年収・給料:320万円

私の配属部署は1年中忙しく、月の残業は45時間超えかそれよりちょっと少ないくらいです。サビ残は一切なく、残業代は確実に支給されます。手取りはあくまで目安ですが45時間前…続きを読む

ワークライフバランス

残業は配属先によって異なります。私の配属先は月45時間平均ですが、他の方は定時に退社できる人が多い印象があります。コロナ禍という事もあり、在宅ワークが促進されて心身の負…続きを読む

福利厚生

健康保険などの基本的な福利厚生は勿論の事、交通費や住宅補助、最近では在宅勤務手当等の法定外福利厚生が用意されています。基本的な補助はあるので特に不満を感じる事はありませ…続きを読む

ブラック/ホワイト

どちらかと言うとブラック企業だと思います。交通費や住宅手当などの基本的な補助は勿論の事、残業代もしっかり支給されるので、そこに関しては不満には感じません。ただ、私の場合で話しますが、月45時間平均の残業で年収3…続きを読む


口コミを見る


ビケンテクノ

ピックアップ

年収・給料:250~300万円

他の会社に比べて給料は低いと思います。特にボーナスが低いと思います。夏と冬の両方ともボーナスは出るのですが、他の企業に勤める友人と金額の差を比べると大きく差があったため…続きを読む

ワークライフバランス

給料以外はとても満足しております。自分のペースで仕事を進めることが可能だからです。上司の方や周りの方に無理やり仕事を押し付けられることは一切経験したことがありません。サ…続きを読む

福利厚生

この会社は2部上場ですが、上場をしているので福利厚生はしっかりしていると思います。家賃補助は支給されませんが、社員寮があるので月1万5千円で光熱費の支払いなく住むことが…続きを読む

ブラック/ホワイト

どちらかと言うとホワイト企業だと思います。給料が低い以外に現状不満を持っていません。しっかりと自分の時間を作ることのできる会社だと思っています。この会社は様々な事業も展開をしているため、自身のやりたいことが見つ…続きを読む


口コミを見る


アビバ

ピックアップ

年収・給料:500万円

入社して5年間で全国の平均年収まで上げる事が出来たのは、弊社のこだわりである『実力主義』が実際に成果として出たと思っています。コロナの影響で業績が伸び悩んだ時期もある中…続きを読む

ワークライフバランス

飲食業で働いていた環境と比べると拘束時間が短く、基本的に残業がない環境で仕事をしている為、プライベートの時間が充実できる環境です。繁忙期になると拘束時間が増える時期はあ…続きを読む

福利厚生

一般的な福利厚生を取り入れていることで会社への安心感もありますが、弊社ではその他、住宅手当制度、単身赴任制度、退職金制度、育児・出産制度、在宅制度、食事手当制度がありま…続きを読む

ブラック/ホワイト

どちらかと言うとホワイト企業だと思います。弊社の創設当時の話を聞くとブラック企業に近い環境だったと感じる部分がありましたが、それから20数年間でここまで職場環境が整備され、ホワイトに近づいていると感じます。サー…続きを読む


口コミを見る


特定非営利活動法人ヘルスプランニング

ピックアップ

年収・給料:100万円

時給は他の職業と比較しても安くはありませんが、パート職員は交通費が支給されないことに不満を感じていました。仕事内容はトレーニング指導・オリエンテーション・清掃・備品整理…続きを読む

ワークライフバランス

正社員の方は残業がありましたが、私はパートだったため残業は基本的にありませんでした。ただ、慢性的な人手不足のせいか、正社員の方が退職してしまうと他の正社員の方がその方の…続きを読む

福利厚生

パート職員の私は詳細は分かりませんが、新進気鋭のベンチャー企業や大手企業と比較すると正社員の給与や待遇面では劣ると思います。社宅制度や職住近接制度はありません。特定非営…続きを読む

ブラック/ホワイト

どちらとも言えないだと思います。良い意味でトップダウンの組織です。規律正しく、上からの指示は絶対です。月1回程度行われる研修でも、代表が発するお言葉に全員が熱心に耳を傾けていました。繰り返しになります…続きを読む


口コミを見る


嶋田製作所

ピックアップ

年収・給料:400万円程度

基本的には日給で給料が計算されるため、頑張ったら頑張った分だけ給料が増えます。自分の頑張りが目に見える形で分かるのでモチベーションアップに繋がります。同業他社と比べても…続きを読む

ワークライフバランス

この職種は現場の進行度によって残業などが左右されるため、納期に追われている日は夜遅くまで残業をする日もあり、その点は少しマイナスに思う点です。しかし、逆に単発の仕事など…続きを読む

福利厚生

基本的に会社から車で現場に向かいますが、例外的に現場まで電車で通う場合は交通費は全額支給されます。家賃補助なども条件付きではありますが受けることができ、税金補助も少額で…続きを読む

ブラック/ホワイト

どちらとも言えないだと思います。場合によっては納期に追われてしばらく残業続きな週もあり、その時は少しだけブラックと感じることもあります。反対に現場が落ち着いていたり仕事が薄かったりする日は、常に定時終…続きを読む


口コミを見る


豊中敬仁会病院

ピックアップ

年収・給料:290万円

現在の職場に転職するまでにクリニックにて10年勤めていましたが、何一つ評価なく給料が最低賃金だったことが一番不満に思います。クリニックに勤めていた時よりも遥かに業務内容…続きを読む

ワークライフバランス

残業してなんぼというような昔ながらの風習が残っています。無理に強要はされませんが、上司から直接ではありませんが陰口のような感じで言われます。担当の業務については上司の好…続きを読む

福利厚生

リロクラブという福利厚生を導入しています。アプリで簡単に申請など行えるようにしてくれているので利用しやすいです。引越しや結婚、妊娠などのライフスタイルに合わせて様々な割…続きを読む

ブラック/ホワイト

ブラック企業だと思います。上司が何もしません。同僚が別の上司からセクハラを受けたことに対して上司に報告しましたが、「なかったことにしてくれたらいい」と言われていました。上司は高い給料をもらって好…続きを読む


口コミを見る


ジャパンベストレスキューシステム

ピックアップ

年収・給料:420万円

入社当初から自分の業務を上席に評価してもらい、少しずつですが昇給のタイミングでは必ず昇給してきました。現状維持や減給は一度もありませんでした。ボーナスは給料1月分と固定…続きを読む

ワークライフバランス

当社は創立25年とまだまだ若い企業です。入社当初に比べて働き方改革が進み、働き方の在り方、残業の在り方が大きく見直されてきました。『遅くまで働く=美』という時代もありま…続きを読む

福利厚生

福利厚生はいくつかあります。ただ、私を含め多くの社員が使いこなせていないのが現状です。どんなものがあるか、どう使うのか等、詳細を把握していない社員がほとんどです。せっか…続きを読む

ブラック/ホワイト

どちらかと言うとホワイト企業だと思います。10年前はブラックに近い企業だったかもしれません。『遅くまで働く=美』があったため、残業をすることが当たり前の時代もありました。徹夜する社員もいるほどでした。最低限の管…続きを読む


口コミを見る


マツダ病院

ピックアップ

年収・給料:440万円

看護師資格を取得したのは30歳になってからだったので、年齢的にはもう少し年収があってもいいと思いますが、新人という立場で現在の収入は妥当であると感じています。昇給はしっ…続きを読む

ワークライフバランス

休日は休み希望もある程度通り、有給も消化できているので不満はありません。しかし、看護師という仕事は業務開始前にその日の受け持つ患者の情報収集が不可欠で、事故を起こさない…続きを読む

福利厚生

マツダは『カフェテリアプラン』という自己選択式の福利厚生制度を採用しており、自身の購入したものや旅行費用の補助などに年間56000円程度援助を受けることが出来ます。しか…続きを読む

ブラック/ホワイト

どちらかと言うとホワイト企業だと思います。私は前職は休日は基本的に週に1回、1日10~12時間程度働き、給料も月々手取り12万円程度、ボーナスなしの環境で働いていました。そのため、現在の環境はとてもホワイトであ…続きを読む


口コミを見る


吉野塗装

ピックアップ

年収・給料:300万円

以前勤めていた塗装会社ではまだまだ見習い扱いで、技術面でもお給料の面でもなかなか上がるという気配がありませんでした。いわゆる下っ端から抜け出せず3年の歳月が経っていまし…続きを読む

ワークライフバランス

基本的に職人は残業なんて当たり前と教わってきたので、特に気になる事もありませんでした。例えば普通のサラリーマンですと8時に出社し17~18時くらいに一度終業、それから残…続きを読む

福利厚生

職人は日給月給制がほとんどで、ボーナスはおろか社会保険など考えた事もありません。雇用保険だけ入って頂ければもう充分という世界でしたので、特に気にもなりませんでした。吉野…続きを読む

ブラック/ホワイト

ホワイト企業だと思います。税理士さんが定期的に来社され、しっかりとアドバイスを頂いていました。確定申告などもしっかりと行い、私も事務のお手伝いを少ししていましたが、怪しいところは一つもなく、決め…続きを読む


口コミを見る


社会福祉士法人 博愛社

ピックアップ

年収・給料:180万円

正職員にはなれないことと、事務だからと言って給料が低く査定されることが不満でした。保育士の資格を持っていなければ正職員になれません。非常勤職員だと時給の昇給もほぼなく、…続きを読む

ワークライフバランス

残業手当や休日手当は一切なしでした。残業は別の日に早く帰るようにしていました。ワークライフバランスは最低です。本業をする時間が毎日ありませんでした。清掃担当の方が辞めた…続きを読む

福利厚生

特に福利厚生は感じられませんでした。家族の支援サービスなんて一切ありませんでした。正職員だとで1万の負担で賃貸契約ができましたが、保育士資格なしの非常勤ではできませんで…続きを読む

ブラック/ホワイト

ブラック企業だと思います。オーバーワークを強要され、無理、出来ないは言わないようにと言われました。色々な雑用が重なり、本業をする時間が取れなくて仕事を溜めてしまったら「毎日少しでも本業の仕事をす…続きを読む


口コミを見る


小松市民病院

ピックアップ

年収・給料:400~500万円

残業代は師長や仕事環境によっては出ないことも多いです。就業時間後の残業だけでなく、始業前の前残業をせざるを得ない状況があることも不満です。福利厚生自体は市立病院なのでし…続きを読む

ワークライフバランス

前々月から休みがほしい、夜勤がいいというような希望は、シフト構成する人にもよりますが融通が利きやすいと感じます。しかし、研修等があっても自分の希望として捉えられてプライ…続きを読む

福利厚生

育児休暇や産休は取りやすいと感じます。休職中の給与も現役ほどではありませんが支給されています。有給については消化を推奨されます。全員が全てを使うことは難しい状況の中でも…続きを読む

ブラック/ホワイト

どちらかと言うとブラック企業だと思います。病院勤務である以上、ブラックではない職場はないと思っています。その中でも、古くからの新人は勤務時間より早く出勤するべき等の「こうあるべき」という観点は多いと思いますが、…続きを読む


口コミを見る


北海工機

ピックアップ

年収・給料:300万円

北海道は基本的に収入が低いことはわかっていましたのでやむを得ないこととは思いますが、10万円程度収入が下がったことは家計にとって負担でした。しかし、資格をそれほど持って…続きを読む

ワークライフバランス

私は女でもその道のプロになりたいと思っているのですが、やはり男性の方がレベルの高い仕事が集中することは多くあります。それはそれで仕方のないことではありますが、私だっても…続きを読む

福利厚生

社会保険、雇用保険など最低限の福利厚生はかけていただいております。交通費などは年に一度まとめていただけます。月々の金額にすると大変低いのですが、プチボーナスのような感じ…続きを読む

ブラック/ホワイト

ホワイト企業だと思います。純粋にブラックだと思う要素が一つもありません。強いて言うならお給料明細書がちょっと雑ですが、残業がカットされていたり無償の早朝出勤、みなし残業などもありません。昼休み返…続きを読む


口コミを見る


MKT

ピックアップ

年収・給料:300万円

仕事は決して楽ではないですが、年齢の平均年収には届きません。しかし、平均年収の人は子供の頃からたくさん勉強して良い大学に行って良い会社に行っている人だから、と思って割り…続きを読む

ワークライフバランス

基本的に毎日定時で終わりますし、残業があればそれは全てプラスで支払ってもらえています。なのでその点においてはなんの不満もありません。強いて言えば、ベースアップがもっと高…続きを読む

福利厚生

中小企業なので大企業に勤めている人のように福利厚生が充実しているとは言えません。しかし、会社の規模から考えてみれば充分かなと思います。退職金のための積立やiDeCo的な…続きを読む

ブラック/ホワイト

どちらかと言うとホワイト企業だと思います。会社が社員ファーストで物事を考えて進めてくれるので、どちらかと言うとホワイト企業であると考えます。何をしても報われないブラック企業の話はよく耳にしますが、私の勤めている…続きを読む


口コミを見る


小樽協会病院

ピックアップ

年収・給料:400万円

公務員や看護師で働いていたこともあり、医療事務や医師クラークの給与は低く感じてしまいました。ただ、事務職なので間違っても訂正ができるという点でが大きく違いました。精神的…続きを読む

ワークライフバランス

月初の5日間以外はほとんど残業のない職場だったので、家族と一緒に過ごすことができてよかったと思っています。子どもが小さい方には人間関係を除いたらおすすめです。医療事務は…続きを読む

福利厚生

当時は子どもがまだ小さく、入院することもあったのですが、自分の勤め先の病院に入院することになるので、働いていても休憩中やご飯の時間、お風呂の時間も少し抜けて付き添うこと…続きを読む

ブラック/ホワイト

どちらかと言うとホワイト企業だと思います。残業をすれば100パーセント支給されますし、交通費、家賃補助、扶養手当、ボーナスもきちんと支給されたのでホワイトな方だと思います。組合もあり、理不尽ないじめによる異動を…続きを読む


口コミを見る


オリバー

ピックアップ

年収・給料:320万円

前職の電話オペレーターの仕事の時給が高い理由は精神的負担が多く、従業員が流動的で入れ替わりが激しいのでその分給料も出せると聞いていました。しかし、現在の事務の仕事の方が…続きを読む

ワークライフバランス

残業代が出ないことが不満です。30分単位でなければ出すことができません。「残業代は基本的に全く出せないので定時で帰って下さい」と入社1週間程から言われていました。しかし…続きを読む

福利厚生

派遣社員なので福利厚生については株式会社オリバーではなく派遣会社に対しての意見かもしれませんが、社会保険に入れることにはなっていますが、契約の関係でずっと入れないでいま…続きを読む

ブラック/ホワイト

どちらかと言うとブラック企業だと思います。会社の考え方自体がとてもケチなので、パートや派遣社員に関しては残業代が出ないというくらいがデメリットなのですが、社員を見ているととてもブラックだなと感じます。社員に対し…続きを読む


口コミを見る


ALSOK常駐警備

ピックアップ

年収・給料:500万円

当方は最終学歴が高卒なのですが、それでも3年目には年収が500万に到達したので満足しています。『とても満足』にしなかった理由としては、残業代で稼ぐ他がないという点が将来…続きを読む

ワークライフバランス

弊社の場合は体力勝負の面が大きく、完全に人を選ぶと思っています。一週間のシフトが日勤、日勤、夜勤、夜勤、明け、休み、休みという流れではやはり生活リズムが乱れやすく、人に…続きを読む

福利厚生

福利厚生については満足しています。上京者には社宅の貸し出しがあるので後輩も満足しています。レジャー面も充実しており、契約先ホテルや施設を格安で利用することができるので旅…続きを読む

ブラック/ホワイト

ブラック企業だと思います。残業代で稼ぐのが主なのですが、中には残業は要らないので休みが欲しいと言う方もいらっしゃいます。しかし、現実問題は充足率の絡みもあるのである程度の考慮は出来るものの、残業…続きを読む


口コミを見る


nobitel

ピックアップ

年収・給料:320万円

満足と不満足を比較した時に満足と言える理由は仕事をする楽しさ、人として成長できる場であったからです。入社するまではお金のため、大学を卒業したら会社で働くものとしか仕事を…続きを読む

ワークライフバランス

満足できた点は仕事が楽しみと思えるくらい良い環境だったからです。残業が他の会社と比べて多い、給料が少ないなどの悪い点に目を向けることもできるのですが、それ以上に働く環境…続きを読む

福利厚生

基本的にサポートしていただけるので不満に思うことはないです。交通費支給、社会保険完備、有給もとりやすい環境でした。私が入社した初めは交通費が全額ではなかったりと負担する…続きを読む

ブラック/ホワイト

どちらとも言えないだと思います。私にとってもはホワイト企業と言えるくらいとても働きやすい会社でした。「どちらとも言えない」という回答の理由は、聞く人にとってはブラックと言われる企業に当てはまると思った…続きを読む


口コミを見る


成通

ピックアップ

年収・給料:450万円程度

社宅があり、独身だったので生活に困ることもなく特段不満はありませんでした。職位が低い間は定時退社が基本だったため、プライベートに割く時間も多く取れて充実はしていたと思い…続きを読む

ワークライフバランス

職位が低いうちは休日や終業後にやりたいことができるので不満はなかったです。長いこと一般社員でストレスなく仕事をしていた人もいたので、一般社員のワークライフバランスはよか…続きを読む

福利厚生

産休を取る人もいたので、そういった面ではしっかりとしていたのかもしれません。しかし、有給は取りにくかったです。人材が不足している業界ということもあり、他の人にしわ寄せが…続きを読む

ブラック/ホワイト

どちらとも言えないだと思います。正直、店舗トップの人間性がイマイチだと仕事のやりにくさや精神的に堪えるようなこともあるので、はっきり言って大変です。しかし、店舗トップの性格や考え方がしっかりしていると…続きを読む


口コミを見る


ヒト・コミュニケーションズ

ピックアップ

年収・給料:400~499万円

前職では年収が半分くらいでした。それが急に倍近くになったので一気に生活にも余裕ができ、そのような経緯から自身のプライベートも充実して心身ともに活気が出ていたように感じて…続きを読む

ワークライフバランス

残業自体は比較的に多く月に60時間前後でしたが、みなし残業などはなく1時間の残業からしっかりと給料に反映されるので一切ストレスにはなりませんでした。どうしても外せない予…続きを読む

福利厚生

本来であればどの企業にでもある有給休暇や昇給制度・社会保険などが充実しており、過去に美容師として勤務していた頃にはこのいずれも無いのが当たり前の状態でしたので、それを経…続きを読む

ブラック/ホワイト

ホワイト企業だと思います。みなし残業代などがないので残業代がしっかりと支給されていることと、休日が自由に取れる事です。中でも旅行などの計画を立てたいときにも長期休暇を気兼ねなく申請することができ…続きを読む


口コミを見る


アメニティーズ

ピックアップ

年収・給料:500万円

新型コロナの影響が大きく出る業界のため、先行きは怪しいです。この給料が保証されるとは思えない状況に心配があります。給料よりも福利厚生面のバックアップに魅力を感じているの…続きを読む

ワークライフバランス

配属される店舗によって多少違いはあるものの、基本的に残業は月間で10時間程度ではないかと思います。そのため、残業でプライベートが成り立たないということもなく、休みも希望…続きを読む

福利厚生

以前はベネフィットと契約していたのですが、いつの間にかなくなっており、とても残念です。しかし、社宅制度の充実ぶりが他を凌駕している状況にありますので不満はありません。ま…続きを読む

ブラック/ホワイト

ホワイト企業だと思います。少なくともブラック企業ではありません。勤怠も申告通り、残業にはうるさいなど、早く帰れる環境ではあります。休日は一部の人を除いて連絡が来ることもないですし、干渉されること…続きを読む


口コミを見る


徳造丸

ピックアップ

年収・給料:300万円

コンプライアンス意識が低いので内外に問題があります。地域社会に影響力のある会社がこの意識では問題だと思います。具体例は非常にデリケートなので避けますが、法令遵守の意識の…続きを読む

ワークライフバランス

年間休日が96日しかありません。1日の就業時間が8時間の為、給与に最初から固定残業代が入っています。従業員の大多数が定時に帰ることが出来ているため、会社が残業していない…続きを読む

福利厚生

会社が契約している保養施設があるのですが、使用できたことは一度もありません。「有給休暇を申請したいので用紙が欲しい」と言ったら入社当時の上司に「うちの会社は有給の使用理…続きを読む

ブラック/ホワイト

ブラック企業だと思います。まずなんと言っても離職率が非常に高いです。年がら年中募集していますが人員が揃ったことがありません。特に年配者以外は入社しても早々に退職する方が多いです。会社を良い方向へ…続きを読む


口コミを見る


東京アスレティッククラブ

ピックアップ

年収・給料:324万円

役職は主任→課長補佐→課長代理と昇進しましたが、実質給与の大きな変動はありませんでした。実際に店舗の責任者、管理職というジャンルで実務をこなしておりましたが、昇進と共に…続きを読む

ワークライフバランス

自分が所属した店舗や直属の上司によって満足度は大きく変わります。忙しい店舗であっても直属の上司から気に入られている店舗であれば社員が充実し、週休2日、残業代はしっかり支…続きを読む

福利厚生

社会保険加入と自社直営施設の割引を受ける事ができます。しかし、直営店舗よりも指定管理施設や受託施設が多いため、そういった施設は直営施設ではありませんので、施設利用におい…続きを読む

ブラック/ホワイト

どちらとも言えないだと思います。関わる上司の良し悪しは極論ですが会社とは関係ありません。会社としては自分の今の力量から大きくかけ離れた仕事を与えることはなく、やる気のある人間に対して必要な試練を与えて…続きを読む


口コミを見る


インターギアソリューション

ピックアップ

年収・給料:350万円

何もスキルのない自分がそれほど高い時給で働くことが出来たので満足していました。正直、時給の羽振りはかなり良かったです。共に働いていてた同僚も同じように感じていました。こ…続きを読む

ワークライフバランス

始業・終業共に定刻通りでした。中には進んで早く来たり残業をされている方もいましたが、強制ではありません。私は気持ちよく働くことが出来ていました。主婦の方や家族持ちから独…続きを読む

福利厚生

特に不満や困った事はありませんでした。確定申告が必要な方向けにはサポートを出したり、源泉徴収等も親切に対応していた印象があります。休みについても問題なく取得できていまし…続きを読む

ブラック/ホワイト

ホワイト企業だと思います。社員を大切にしていることがよく伝わる社長でした。送別会や懇親会などもよく開かれていました。もちろん業務上、厳しいことも言われる時がありますが、給与も良くて休みもとりやす…続きを読む


口コミを見る


JR西日本メンテック

ピックアップ

年収・給料:200〜299万円

最低賃金での雇用のため、日々の生活に支障が出ているとともに、会社内の人間関係が悪く、非常に勤務しづらい環境にあります。また、準社員→正社員への登用制度もありますが、最低…続きを読む

ワークライフバランス

勤務日数が一定以上でないと年休(有給休暇)が付与されず、また、準社員は給与面でかなり低い扱いとなっています。仕事内容は正社員と同じにも関わらず、給与・待遇面は配慮されて…続きを読む

ブラック/ホワイト

ブラック企業だと思います。先の質問回答にもあるように、一番の問題点は「人間関係」にあると思います。特に威圧的な態度をとる上司、長年勤めているパート職の女性の態度が、部外…続きを読む


口コミを見る


弁護士法人アディーレ法律事務所

ピックアップ

満足している点:人間関係

基本的には中途採用の会社であり,ここ2年で新卒の採用を始めた弁護士事務所になります。中途採用の多くはコミュニケーション能力が求められることから総じて”いい人”が多く,ま…続きを読む

不満な点:年収・給料

給料は東京の新卒は21万ですが,地方は18万〜20万となり経験者は上乗せとなることが多いです。基本的には数字による業績評価で,評価が悪いと少ない給料からマイナスとなり評…続きを読む

ブラック/ホワイト

ブラック企業だと思います。ブラックORホワイトはそれぞれの感じ方で相違したりするものですが,最低限の休みや休憩も確保できないとなるとやはりブラックではないかと思います。サービス業ですが,サービス…続きを読む


口コミを見る


社会福祉法人サン・ビジョン

ピックアップ

年収・給料:300~399万円

業界全体で給料が安い業界ですので、この会社だけが安いわけではありません。むしろ、社会福祉法人ですが組織がしっかりした会社形式を取っているので、将来的にステップアップして…続きを読む

ワークライフバランス

残業を多くしなければ業務が回せないような理不尽な業務量であったことは一度もありません。介護業界にありがちな自分の仕事以外の仕事を強要された経験はありません。サービス残業…続きを読む

福利厚生

職員の研修がしっかりしており、海外研修制度もあります。職場に託児所があり、0歳から預けることが出来るので産後の方も安心して働くことが出来ます。新人職員のための寮も完備し…続きを読む

ブラック/ホワイト

ホワイト企業だと思います。求められる仕事のレベルは高いですし、仕事内容についてもプロとして厳しく判断されますが、残業を強要されることはありません。むしろ法定の勤務時間内に高いレベルで働くことを求…続きを読む


口コミを見る


マルハン

ピックアップ

満足している点:年収・給料

昨今、正社員でもボーナスが出なかったり、少額だったりする企業が多いと聞きますが、マルハンは年に2回のボーナスがあります。金額はその時期の業績や、社員の評価レベルによって…続きを読む

不満な点:ワークライフバランス

パチンコ店の業務ということで、とにかく体力勝負です。営業時間中は終日立ちっぱなしで接客業務を行います。そして、社員の仕事として一番重要なのは開店前や閉店後の作業です。主…続きを読む

ブラック/ホワイト

ホワイト企業だと思います。従業員満足度を高めようとする取り組みには意識が高いので、改善されている点もありますし、生活していく上での福利厚生も充実しているので、日々の体力は必要なものの、有給休暇の…続きを読む


口コミを見る


ミュゼプラチナム

ピックアップ

満足している点:給料がそこそこよかったところ

働く時間も長かったため、残業代が多くもらえていました。また、インセンティブがもらえたため、月によっては2,3万多い時もありました。ボーナスはそんなに多くはないのですが、…続きを読む

不満な点:時間に追われるところ

若いうちはいいですが、段々歳を重ねていくごとに立ち仕事という事に疲れを感じ始めました。常にスタッフが足りないような状態が続き、ゆっくり座る暇もなく次のお客様に移るといっ…続きを読む

ブラック/ホワイト

ホワイト企業だと思います。完全にホワイトとは言い難いですが、どちらかと言えばホワイトだと思います。今は働く形態も増えていて、2交代制になっていたり、改善してきているようです。その面では働きやすく…続きを読む


口コミを見る


臨海セミナー

ピックアップ

年収・給料:200〜299万円

契約社員だから、というのもあるのですが月収が低く、ボーナスがないのも大きな理由の1つですし、出勤していない時間外にも必要なプリント作りや資料集めなどがあり、収入に見合わ…続きを読む

ワークライフバランス

休暇は、事前に申請すればある程度は通るようですが、授業をする立場の人なので授業時間外に行う作業がとても多く、休みを取るために授業のためのプリントを新たに作成しなくてはな…続きを読む

ブラック/ホワイト

ブラック企業だと思います。有給などの制度もないし、残業代が出ないのが一番の大きな理由のです。また、テスト期間や高校受験の本番期になると、普段授業がない曜日にも特別授業を…続きを読む


口コミを見る


PAGE TOP ↑