サービス業界の口コミ・評判レポート
板橋中央総合病院
年収・給料:300~399万円
急性期病院なので年間を通して患者数が多く、稼働率が高く忙しいと感じます。そのため、配属された科にもよりますが、多少なりとも残業が発生するものの残業代が支払われず、中には…続きを読む
ワークライフバランス
私が配属されている科では月の残業は約2時間で、他の科や他院と比較して少ないです。退勤後は自分の時間を確保できているため、個人的には満足しています。看護研究や委員会活動が…続きを読む
福利厚生
治療費の減免制度があり、職員とその家族がIMSグループ内の施設で治療を受けた場合は安く受診することができるので急な体調不良時などにはありがたいです。その他にも、グループ…続きを読む
ブラック/ホワイト
ブラック企業だと思います。慢性的な看護師不足で年間を通して多忙ですが、昇給もわずかで労働力と給料が割に合っていないと強く感じます。また、ホームページに記載してある給料の記載と実際にもらえる額に乖…続きを読む
Bisouエアポートグランドサービス
年収・給料:300~399万円
空港なので三交代制です。退職するスタッフも多いため、休日出勤が当然になります。イレギュラーがあれば、シフト変更や明け方までの残業もあります。航空機の周囲で働いているため…続きを読む
ワークライフバランス
自分の担当する航空機がメンテナンスや遅延になった場合、基本的には帰ることができません。夜勤と交代することもないため、もし自分が当たってしまった場合は、酷いときは翌日の明…続きを読む
福利厚生
明確に福利厚生と言えるものはありません。外部委託型の福利厚生があり、休みが取れたら旅行などが安くなります。しかし、休みがない会社なのでほとんど意味はありません。誕生日手…続きを読む
ブラック/ホワイト
ブラック企業だと思います。正社員派遣ですが、派遣先で何があっても所属会社からは何もヘルプはありません。何かあっても「自分で派遣先に言って」の一点張りです。何をするのも遅い会社ですが、残業代やコロ…続きを読む
ムラテック販売
年収・給料:500~599万円
頑張った分だけ正当に評価していただける会社でした。フィールドエンジニアリング、営業共にランキングがあり、ランキングに伴う正当評価がされていました。ランキング以外の部分も…続きを読む
ワークライフバランス
残業時間は一般的な事務作業、工場での作業をされている方より多い傾向にあると思います。残業時間分の賃金保障と最近は就業規則が世間的にも厳しくなっている為、かなり良化傾向に…続きを読む
福利厚生
高校卒業の場合は9年、短大卒業の場合は7年、大学卒業の場合は5年間寮での生活が保障されています。月額の金額も1万円いかないため貯金もしやすく、優れているのではないかと思…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。給与形態も悪くなく、むしろ少しいいぐらいに思います。また、ボーナスも年2回しっかりと支給され、かつ1回の支給額もかなり良いです。その他、福利厚生もしっかりしている為、安…続きを読む
寿陸運
年収・給料:200~299万円
正社員になってから20年以上経ちましたが、昇給は年に一度、ほんの数千円上がる程度です。また、女性という事で責任のある職務に就けない事、私より10年も後に入ってきた男性は…続きを読む
ワークライフバランス
月末・月初に忙しさが集中しており、長時間ではありませんが残業を強いられます。それ以外は割と定時で帰れる程度の仕事内容なので不満まではいきません。しかし、人員不足で仕事を…続きを読む
福利厚生
数年前に始まった制度で、決められた福利厚生から自分でやりたいものを選び、年に6万円まで支給されるという制度があります。例えば各種人間ドック、エンタメ利用代、帰省または旅…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。労働基準法に則り、きちんと守っている方だと思います。時に残業時間がオーバーする社員がいても、どうすれば残業時間を減らせるか対応したり、事故が発生すればすぐに対処したり、…続きを読む
社会福祉法人不動園
年収・給料:400~499万円
府内他法人と比較して基本給及び昇給率が高いと思います。賞与率も終始に応じて多少の変動がありますが、一定水準は保障されています。資格手当やその他手当は、他法人と比較すると…続きを読む
ワークライフバランス
人により仕事の割り振りバランスが偏っていると思います。事業所によっては特定の職員がオーバーワークに陥り、その改善を求めても改善に向けた協力が得られない状況がしばしば見ら…続きを読む
福利厚生
福祉法人でありますので、共済会からの福利厚生は他職種と比較してもかなり好待遇だと思います。一定の年齢以上で眼鏡を購入した際の補助金や宿泊費用の補助、各サービス利用時の補…続きを読む
ブラック/ホワイト
ブラック企業だと思います。歴史ある法人の為、古い考えが残っている所もあります。そこを改善しようとされてか新たな方針を打ち出しておられます。その中で法人外から改革の為の人材を受け入れておられますが…続きを読む
ムラヤマ
年収・給料:300~399万円
繁忙期はとても忙しく、帰りが遅くなる日が増えます。しかし基本給が低く、残業時間の上限が決まっている為、どんなに忙しくてもそれに見合う給料がもらえません。残業時間の上限は…続きを読む
ワークライフバランス
残業が増えすぎないよう、また特定の人に集中しないよう、上司達が常に目をかけ細かく調整してくれます。自分の負担が大きいと感じた場合にはその旨を伝えると快く調整してくれ、特…続きを読む
福利厚生
1年に一度、有給とは別に取得できるアニバーサリー休暇という制度があり、個人的に特別な日で休みにしたい日があれば優先的に休めるようにしてくれます。また、1年に一度、給与と…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。福利厚生が整っていることや、残業時間・残業代をきちんと管理して給与に反映させていることはもちろん、パワハラ・セクハラ等のハラスメント対策にも時代に先駆けて取り組んできま…続きを読む
リビングプラットフォーム
年収・給料:200~299万円
給料は一般的に低い部類になりますが、仕事の内容、また介護業界全体の視点から見るに、まあこんなものかなという思いがあります。確かに高齢者の方々の命を扱うという側面もありま…続きを読む
ワークライフバランス
本社の方針が割と徹底していて、残業は認めないこと、介護業界で蔓延しているサービス残業に対し排他的であるのは素晴らしいと思います。特にその名の通り残業もそうですが、始業3…続きを読む
福利厚生
求人誌には月給20万とありましたが、これについては全くの虚偽で、夜勤手当処遇手当込みでギリギリいくかいかないかというラインです。ここまでは他の会社でもよくありますが、他…続きを読む
ブラック/ホワイト
ブラック企業だと思います。本社の給料が低い分、福利厚生面で頑張っていることは感じられますが、現場がそれに追いついていない印象です。本社の掲げる通りに現場が実践できていたらホワイト企業にもなりえま…続きを読む
介護NEXT
年収・給料:400~499万円
休みがほとんどなかったことため、仕事の対価としては非常に不満足です。就業規則上は完全週休2日制でしたが、現実は日曜日以外は休める日がありませんでした。もちろん休日出勤手…続きを読む
ワークライフバランス
8時30分から23時30分まで勤務することが日常的でした。このような過酷な労働環境では、帰宅すると何もする気になれないですし、唯一休みの日曜日においても疲労感から、充実…続きを読む
福利厚生
一般的な社会保険にはすべて加入していましたので、何か不自由があったかと言われれば特にありません。もしかしたら私自身がどのような福利厚生があるのかを知らなかっただけかもし…続きを読む
ブラック/ホワイト
ブラック企業だと思います。働いている間は自分の会社がブラックかどうか、客観的に考える余裕すらありませんでした。しかし、トップダウン経営、休みが取れない労働条件、毎日6時間の残業、離職率の高さを改…続きを読む
ウエルフェア虹の橋
年収・給料:200~299万円
面接時には魅力を感じていた給与面ですが、実際に働き始めると残業は当たり前、会社へ書類を提出して認められた残業のみ残業代が発生するという仕組みを知り、がっかりしました。ま…続きを読む
ワークライフバランス
サービス残業が当たり前であること、出勤時間もシフトの30分以上前にタイムカードを打刻しなければならない場合もあり、心身ともに疲れてしまいました。3種類のシフトを一ヶ月単…続きを読む
福利厚生
当たり前ですが、保険類は一通り加入させてくれていましたし、女性が多い職場だったせいか生理休暇もありました。結婚した職員は5日ほどの休暇が認められていたりしていました。こ…続きを読む
ブラック/ホワイト
ブラック企業だと思います。勤務時間や職務内容に求人情報との細かい齟齬があること、医療従事者の資格が無いのに投薬などをさせられたこと、有給が自由に取得できないこと、休みの希望に理由が必要なことが主…続きを読む
RGFタレントソリューションズ
年収・給料:1000~1099万円
外資系の人材紹介会社に行けば同じ仕事量でさらなる給与の向上が見込めますが、世間から見た時のブランドへの安心感やリソースの充実度を考えると、現状の給与で文句は言えない水準…続きを読む
ワークライフバランス
土日の出勤は全くありません。時に候補者との面談が土日に行われるケースがありますが、ごく稀です。時間管理は個々人の裁量に任されており、平日の残業の強制は一切ありません。自…続きを読む
福利厚生
はっきり言って全社員一律の福利厚生はありません。基本的な健康保険や交通費支給はありますが、家賃手当、SO、連続勤務の報酬などは一切ありません。しかし、特徴的なものとして…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。何をもってブラック・ホワイトの判定をするかは人によって様々ではありますが、ホワイトであると感じます。理由としては高圧的な上司がいないこと、良いことは褒める文化、質問に対…続きを読む
ワンストップ・イノベーション・HR
年収・給料:400~499万円
年俸制でボーナスはありません。良くも悪くも収入の目処が立つので家計のプランも立てやすいです。景気にもよらずに収入を確保できます。年収は非常に高いというわけではありません…続きを読む
ワークライフバランス
月収にはみなし残業30時間分込みとなっていますが、まだ一度も30時間を超えたことがありません。ほとんどの日は定時に帰れます。残業しても平均で1日15~30分程度ぐらいで…続きを読む
福利厚生
年金、保険はきちんと入っています。交通費も実費で支給されます。一般の中小企業らしく、最低限の福利厚生は一応全部そろっています。派遣社員への教育もきちんとしています。カリ…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。ワークライフバランスと賃金を考えてみると釣り合っていると思いますし、社内の雰囲気もとてもいいです。話しやすい雰囲気で、社員同士も社員も国籍を問わずお互いに助け合っていま…続きを読む
富士通ソーシアルサイエンスラボラトリ
年収・給料:300~399万円
世代別平均年収で見ると、お給料は十分にもらっています。しかし、親会社である富士通と比べるとゆくゆくは年収100万円以上の差がついてしまいます。旦那の会社は富士通の人との…続きを読む
ワークライフバランス
残業は基本的には月10時間以下で、多い月でも40時間ほどです。会社全体で残業を減らす取り組みをしており、管理もしっかりされているため安心できます。有給は毎年20日支給さ…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。働き方改革が推進されていて残業時間の制限・管理がされていたり、フレックス制度やテレワーク制度が導入されたりと、社員の健康と幸せを第一に考えてく…続きを読む
吉川運輸
満足している点:ワークライフバランス
現在在籍11年目になります。私が入社した当初は常に残業、残業でピーク時は12時間労働なんて当たり前でした。朝7時半から夜10時まで仕事なんて時もあり、身体を壊さないのが…続きを読む
不満な点:年収・給料
給与は時給制で昇給は全くなし。正直、業務量と全く見合っていません。また、定時までに業務終了となるので以前と比べても2〜3万は減ってしまいました。ちなみにフォークリフト手…続きを読む
ブラック/ホワイト
ブラック企業だと思います。上記にも書きましたが労災隠し、雇用契約書の写しを渡さない、勝手な労働条件の変更など…叩けばどんどん埃が出てきます。また、残業時間についても労働基準局から是正勧告を受けて…続きを読む
宮崎観光ホテル
年収・給料:200~299万円
残業のない入社時は手取り15万円ぐらいでした。一人暮らしの場合は手当として1万円程度もらえておりましたが、実家から通勤される方に対してはガソリン代など補助はなかったです…続きを読む
ワークライフバランス
忙しい時は残業が月に50時間以上はザラにありました。次の日の出勤時間も前日でないと分からないということも多かったです。夜12時近くまで働いた後、翌早朝から出勤ということ…続きを読む
福利厚生
福利厚生に関してはあまりよくわかりませんでした。従業員は昼食等に社員割引が効くことが嬉しかったです。昼食はレストランで食べたりパン屋さんで購入しておりました。組合費が給…続きを読む
ブラック/ホワイト
ブラック企業だと思います。ホテル業においては普通なのかもしれませんが、宴会の部署はお客様に合わせて出勤をしていたので、自分の会場が終わって次の日の設営をするため、朝10時に出勤・夜12時まで会社…続きを読む
全労済リブス
年収・給料:400~499万円
前職では残業手当がなく、繁忙期で残業が続いた時にも給料に変化がないことを不満に感じていました。今の会社では5分単位で残業代が出るため、(上司にもよりますが、私の部署では…続きを読む
ワークライフバランス
新設されたばかりの部署ということもありますが、繁忙期は毎日退社が22時過ぎになるので、ワークライフバランスについては不満を感じています。基本的にチームプレイのため、自分…続きを読む
福利厚生
残業手当をはじめ、住宅手当や家族手当など多様な補助があるので、福利厚生については満足しています。また、正社員は全労済の団体生命共済に加入するため、自己負担500円で3,…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。福利厚生もしっかりしていますし、評価についても公平だと思うので、会社としてはホワイト企業だと思います。ただし、働きやすさや正当な評価については所属している部署による部分…続きを読む
コズミックダイナー
年収・給料:300~399万円
同年代と比べると少ないかもしれませんが、月々の固定費がそこまでなかったこともあり、給料についてはほぼ満足でした。もちろん、もっともらえるなら歓迎ですが、特に社員経験があ…続きを読む
ワークライフバランス
暇なお店は別として、一般的に飲食店は残業が当たり前です。しかし、それも込みの給料なので、本部職共に大体の社員が不満を思っているのではと思っています。この仕事を選んだ以上…続きを読む
福利厚生
最低限の福利厚生はありますが、ここまでの企業にしてはどうなのかという印象です。もしかすると本部職の方は良かったのかもしれませんが、末端だからか、特に売上を上げようが何し…続きを読む
ブラック/ホワイト
ブラック企業だと思います。いわゆる昔の飲食店や個人店に比べたらマシなのかもしれませんが、マネージャーや上司によって働きやすさに違いがある会社です。暴力を振られた等の話は他店を含めて聞いてはいませ…続きを読む
シオンステージ
年収・給料:200~299万円
本社で制作している番組ではなくテレビ局に派遣された場合は、給料を査定をする人がいません。したがって、どれだけ働いたか、どんな成果を出したかに関わらず、同年代の人は一律で…続きを読む
ワークライフバランス
勤務時間や休日などのシフトも、基本的には派遣された番組やテレビ局によって変化するため、所属する会社に対して何か感じるということは少なかったです。ただ、新しい番組へ配属す…続きを読む
福利厚生
主なものでは年2回の健康診断と年数回の懇親会などがありますが、金銭面での福利厚生はほとんどなかったです。マイナビなどに記載されている出産や結婚手当なども、所属する社員が…続きを読む
ブラック/ホワイト
ブラック企業だと思います。単純に労働時間や休日がはっきりと決まっていません。採用時にもそこを念を押され、それでもいいならという雰囲気でした。給料面においても労働時間はほとんど関係なく、どれだけ働…続きを読む
オール・フォア沖縄
年収・給料:200~299万円
あの時は実家暮らしでしたので平気でした。また、派遣先では基本給の他にインセンティブがありました。それを派遣会社の担当さんに相談すると、上司と掛け合ったのか派遣先と話した…続きを読む
ワークライフバランス
派遣先は確か15分以降から残業代が発生したと思います。自身も残業は前職で懲りたこともあり、定時になればサッサと帰りたい気持ちが強かったです。万が一残業になっても、残業代…続きを読む
福利厚生
交通費、健康保険、厚生年金、完全週休2日制度が徹底されていました。それがきちんとあるからこそ、不安なく働けるものだと思います。健康保険はあるのと無いのとでは、利用するし…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。正直、派遣とは使い捨てのようなイメージがありました。しかし実際に経験してみると、派遣先と同じ待遇を担当の方が求めてくれたり、定期的にメンタルチェックをしてくださったり、…続きを読む
関電コミュニティ
年収・給料:500~599万円
マンションのフロントマンとして業務に従事しておりますが、自分より上位職の先輩フロントマンが失敗した担当物件を当てがわれることがあります。このため、失敗した先輩フロントマ…続きを読む
ワークライフバランス
ある程度の仕事をこなせる社員に難易度の高い物件がどうしても増えていきます。このため、会社としては残業を減らす取り組みを求めたり、残業を減らすことを目指しているのですが、…続きを読む
福利厚生
一般的な企業から見ると少し見劣りするのではないかと思っています。給与面については住宅手当や家族手当はありません。しかし、社会保険は関電健保の組合保険のため、医療費が30…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。基本的に会社は従業員の働き方に対して神経を遣ってくれていると思います。休日や勤務時間については自身の抱えている業務量に応じて残業が多くなったり、休日出勤が多くなったりす…続きを読む
北福島医療センター
年収・給料:200~299万円
臨床検査技師の専門学校は3年間。通常の専門学校と変わりありませんが、内容がとてもハードです。どこの医療系学校も同じだとは思いますが、医学総論から薬学まで、幅広い勉強をし…続きを読む
ワークライフバランス
職場環境はとても良いです。検査室は綺麗で最新の検査機器がそろっています。人間関係についても優しいスタッフが多いので働いていて不満に感じたことはほとんどありません。休みも…続きを読む
福利厚生
福利厚生に関しては他病院とほぼ変わらないかと思います。診療費は自分の病院にかかればすべて返ってきますし、勤務中にも外来にかかって薬を処方してもらうこともできます。健康面…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。福利厚生は割としっかりしていて、人間関係もとてもいいです。給料に関しては不満しかありませんが、それを何とかカバーできるくらいのホワイトな人間関係があります。また、残業し…続きを読む
エア・ウォーター西日本
年収・給料:400~499万円
営業職をしておりましたが、特にノルマや過度な訪問営業など強要されることはありませんでした。基本的には既存顧客への販売品目の拡大や、既存顧客からの紹介で新規拡販をしていく…続きを読む
ワークライフバランス
営業職についておりましたので、顧客への営業活動ももちろんですが、見積・注文などの事務作業、社内資料の作成などで定時内で仕事を簡潔にすることが難しい状況でした。さらに36…続きを読む
福利厚生
国家試験の資格を取得すると奨励金の支給や、資格取得にかかった費用も全額負担をしてくれることもあり、私自身も在職期間5年の間に7つの資格を取得しました。従業員会も結成され…続きを読む
ブラック/ホワイト
ブラック企業だと思います。残業時間の部分で特にブラック企業だと感じます。営業職をしていると客先都合で動かなければいけない場面がどうしてもあり、これについての時間外残業は認めてもらえます。しかし、…続きを読む
代々木アニメーション学院
年収・給料:400~499万円
アニメーション業界という特殊な業種だったため、年収・給与については頭にありませんでした。スタジオ所属のフリーランスとして会社からの仕事の他に、自分でも営業を行って仕事取…続きを読む
ワークライフバランス
専門的な技術を講師としてお伝えすることはやりがいを感じる仕事ですが、授業内容やテキストの作成、外部講師との打ち合わせなど、授業以外の仕事が多くあります。その他にも、授業…続きを読む
福利厚生
講師職ですが外部講師ではなく正社員でしたので、各種保険も適用されました。そういった面では家族がいても安心して働ける会社だったと思います。同じような理由になりますが、アニ…続きを読む
ブラック/ホワイト
ブラック企業だと思います。業務内容は生徒として入学されている方に専門技術を教えるということですから、予定通りに仕事が進むということはなかなか難しいかと思います。また、アニメーション業界出身の社員…続きを読む
大阪府衛生会
年収・給料:200~299万円
福祉業界で額は少ないですが、安定はしていたので特に不満はありませんでした。ただ、申請できる残業時間が決められており、残業代がほぼ出なかったことは不満です。移動前の新卒で…続きを読む
ワークライフバランス
1年目は一人職種ということもあり、すべて手探りで何に関しても時間がかかりました。自分の能力がなく仕方ないと休憩時間をつぶして働いていました。何とかこなしていくので精一杯…続きを読む
福利厚生
福利厚生についてはしっかりされているので満足です。業務中にスープの入った鍋をひっくり返して胸部等に火傷を負ってしまいましたが、通院時も労災がしっかりとおりました。祖父が…続きを読む
ブラック/ホワイト
ブラック企業だと思います。福利厚生などの土台はしっかりとしていると思いますが、残業代などの面からホワイトとは言えないかと思います。ただ、福祉関係は働いている側がどれだけ人のために動きたいかという…続きを読む
学校法人帝京平成大学
年収・給料:400~499万円
大学事務というと給与が高いイメージでしたが、現実はあまり高くはありませんでした。現状の給与に満足はしていません。結婚資金や教育資金のことを考えると、プラスアルファを求め…続きを読む
ワークライフバランス
部署によりますが残業はほぼありません。時期によっては全くないので、ワークライフバランスを考えると理想的な職場であると思います。特に女性にとっては産休・育休の取得と取得後…続きを読む
福利厚生
私学共済への加入となるので、一般的な水準は確保されていると思います。ひと昔前は私学共済は高水準の福利厚生だったと思いますが、現状は普通のランクかと思います。その他、家賃…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。給与水準や福利厚生が一定水準に達していること、残業がそこまで多くないということがあります。決して高い給与がもらえるわけではありませんが、仕事量に見合った額ではあると思い…続きを読む
星が浦病院
年収・給料:500~599万円
給料については会社規定の等級に従っているので贔屓ようなものはないと思いますが、等級を上げていくためにはいわゆる試験があります。試験を受けるためには直属の上司の認証が必要…続きを読む
ワークライフバランス
私は看護師なので残業等の定時外の業務について一定の理解をしていると思っていますが、家で行わなくてはならない業務が非常に多く、プライベートな時間も仕事に割いていることが多…続きを読む
福利厚生
毎月給料の中から福利厚生費を徴収するのは問題ないのですが、希望しない温泉旅行に行ったり特急列車で5時間近くもかかるレストランでの食事会(交通費は自費)に参加など、かなり…続きを読む
ブラック/ホワイト
ブラック企業だと思います。残念ながらブラック企業の特徴をほとんど兼ねそろえている企業です。どのような民間企業も問題があったりよくない噂等があったりしていると思いますが、組織が大きくなっていく過程…続きを読む
パークフロントホテル
年収・給料:300~399万円
早番・遅番・夜勤のシフト制で拘束時間も長かったのにもかかわらず、お給料としてもらえる金額は少なく感じていました。ボーナスも夏・冬と2回ありましたが、一生懸命働いてもサボ…続きを読む
ワークライフバランス
基本的に残業は少なかったので、ワークバランスに関しては満足していました。残業はさせないようにと上司が心掛けていたので、なるべく残さないようにしてくれていたと思います。繁…続きを読む
福利厚生
特に良かったと思う福利厚生はありません。唯一満足したのが、家族や友人などが泊まりたいと言ってくれた際に、アップグレードしたお部屋に安い金額で案内することができました。し…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。最も大きな理由としては、無駄な残業がなかったことです。ホテル業は残業が多いと、就職する前に先輩や知人から言われていましたが、こちらはそんなことはありませんでした。勤務終…続きを読む
けいあいの郷 影取
年収・給料:300~399万円
資格手当、夜勤手当、当直手当などの各種手当が他の事業所と比べて高い所です。福祉業界では基本給が少なめでも各種手当で稼いでいる部分が大きいと思います。各種手当の金額により…続きを読む
ワークライフバランス
面接時に説明があった通り、休日等の勤務希望が比較的通りやすく、仕事とプライベートの両立が出来ます。子供の急な発熱や本人の体調不良で当日欠席をしても、業務に支障が出ない範…続きを読む
福利厚生
正社員・パートなどの雇用形態を問わず、産休や退職金、賞与などの各種福利厚生が充実しているからです。また、インフルエンザなどの予防接種も医師・看護師が常駐しているため無料…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。福利厚生が充実していること、決められた日数の休日が取れること、何より基本的には残業が発生しないということが挙げられます。万が一ご入居者様の急変やお看取りになってしまった…続きを読む
ニッポンレンタカー北海道
年収・給料:200~299万円
地方水準にすると、残業代を含めれば非常に良い給料になる年はあります。300万円を超えることもあるため、零細企業しか知らなかった私にとってはとても高待遇に思えました。です…続きを読む
ワークライフバランス
私は正直なところ残業をするのが好きなタイプなので、残業代が満額で出るというだけで残業は多すぎなければ問題ない、と思っています。月42時間以内に残業を抑えようとしている動…続きを読む
福利厚生
北海道ということもあり、毎冬の燃料手当は結構大きく感じました。実家暮らしの方ですとそこまで大きな恩恵にはなりませんが、一人暮らしや世帯主の方にとっては助かる金額だったの…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。まっさらなホワイトとは言えないかもしれませんが、業界の中ではかなりホワイト寄りではないでしょうか。同業他社の話もよく聞きましたが、もっと黒いところは黒いので、正直この会…続きを読む
ジャパンフレッシュ
年収・給料:500~599万円
残業に対しては自己申告制のため、上からの圧力で申請はでたらめです。やりがいはお金に見返りがあるかないかと考えているため、上限を抑えられては天井しか見えません。気持ちも上…続きを読む
ワークライフバランス
所属先によってかなりの偏りがあります。取引先によって売上が異なるため、稼ぎ頭となる取引先を相手にしている部署の人間は大事に扱われます。その反面、売上の少ない取引先を相手…続きを読む
福利厚生
福利厚生って何?と思うほど何もありません。社員割引もない、優遇される施設もない。親会社が変わったタイミングで、毎月5,000円の食券、同グループ内での飲食店の使用が可能…続きを読む
ブラック/ホワイト
ブラック企業だと思います。残業をしっかりと管理されているようにあたかも見える点はかなりのブラックです。労働基準監督署が入っても変わらなかった点もあり、末端の我々が何をしても変わらないとモチベーシ…続きを読む
TDCソフト
年収・給料:400~499万円
年収自体は想像していたより多くもらえていたため、そこまで悪くないと思います。しかし、配属先のプロジェクトにより業務内容・業務の難しさ・残業時間が異なり、自身が担当してい…続きを読む
ワークライフバランス
配属されるプロジェクトによりますが、残業時間が多いプロジェクトは平気で月の残業時間80時間を超えてきます。(緩いプロジェクトであれば月10時間未満などもあります)また、…続きを読む
福利厚生
入社前は住宅手当があるという説明を聞いておりましたが、実際に入社してみると一人暮らしも実家暮らしも、住んでいる賃貸住宅の家賃も関係なく一律で1万6000円支払われるとい…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。福利厚生の不満や配属されたプロジェクトでの上司や顧客に対する不満はありましたが、会社としてみれば『ホワイト500』にも登録されている企業で、従業員の健康を考えている会社…続きを読む