サービス業界の口コミ・評判レポート
アサヒフードクリエイト
年収・給料:600~699万円
賞与は一般企業に比べて少ないです。ですが、ある程度の役割まで昇格すると基本給が劇的に上がる人事制度が以前はありました。現在は少し変わっています。深夜まで働く必要はなく、…続きを読む
ワークライフバランス
勤務する店舗にもよりますが、労務管理は基本的にきっちりしております。サービス残業はありませんし、深夜まで営業している店舗がないのでその日のうちには帰宅できます。公休の取…続きを読む
福利厚生
やはりアサヒグループとあって、福利厚生はしっかりしています。健康診断はもちろん、共済会からの給付金や財形貯蓄、持株、店舗での福利厚生活動費等も充実しています。他の外食企…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。労務管理はかなりしっかりしています。しかし、現場の責任者によっては差があるように思います。以前と比べれば研修や講習会等でしっかりした知識を各社員が備えているため、サービ…続きを読む
サンポッカサービス
年収・給料:300~399万円
一日の労働時間が11時間を超えることが少なくないため、労働時間の割には給料が少ないと思います。残業手当はみなし残業が1日2時間分しかついていないので、それ以上の時間を残…続きを読む
ワークライフバランス
基本的には仕事量がかなり多いので、早く帰ることはなかなか難しい部分はあります。しかし、仕事を早く終わらせるのも自分の頑張り次第なので、急いだり要領効率よく仕事をすれば、…続きを読む
福利厚生
健康保険は負担額が折半の一般的な保険証と違い、サッポロ組合の保険証なので、自己負担の保険料は3割になるので助かっています。結婚していれば家族手当が支給されるのと、子供が…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。労働時間に対して仕事量が多すぎるので、長時間労働になりがちな社員も多く、ホワイト企業とはとても言えないと思います。ただ、福利厚生の部分では家族主義として様々な手当がある…続きを読む
東海運
年収・給料:200~299万円
給料は大変安いです。昇給は毎年あっても微々たるもので、入社1年目の住民税が引かれる前の方が高い現状です。住宅手当も出ません。交通費も直線距離計算で15円と少ないです。役…続きを読む
ワークライフバランス
弊社の始業時間は8時、終了時間は17時30分ですが、休憩は1時間と基準を満たしていません。この就労制度は違和感を感じています。また、男性社員の煙草休憩は長く、1日のトー…続きを読む
福利厚生
互助会費といって毎月500円給与から天引きされます。住宅手当も出ません。今時住宅手当の出ない会社なんて聞いたことありません。その割に求人票には住宅手当支給とありますが、…続きを読む
ブラック/ホワイト
ブラック企業だと思います。求人情報と実際の内容が違うことからブラック企業だと思います。とてもケチな会社です。また、社員で暴れる人がいても注意しません。その人はコネ入社のためか、皆遠慮しています。…続きを読む
日立ソリューションズ
年収・給料:600〜699万円
無理して稼ごうとして体を壊してしまったり人間関係を悪くしたりしてしまっては元も子もありませんので、普段からあまり無理はしないでねと言っていますが、世の中のサラリーマンの…続きを読む
ワークライフバランス
前提としてはやはり従業員が休みを取りたい時は自由にとっていいことになっています。しかし実際のところは案件スケジュールによっては、取りたいところで取れないということがなき…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。はじめは館内でチャイムが鳴るということを聞いた時に、学校を卒業しているのにまだ学校が続いてるみたいだと思いましたし、時間の使い方までも管理され…続きを読む
日本ヒューレット・パッカード
年収・給料:500~599万円
営業職のため、月に一定のみなし残業代は出ますが、それ以上の時間働いていてもお給料に反映されません。22時以降を出勤時間として申告すれば深夜残業代はでます。人員削減のため…続きを読む
ワークライフバランス
仕事が立て込んでいるときは、ワークライフバランスという言葉からかけ離れた生活になります。平日は食事睡眠の時間を削らなければならず、土日にも残りの仕事をこなさなければどん…続きを読む
福利厚生
外資系ということもあり、家賃補助がありません。そのため、新卒の給料は他社に比べると少し割高と言われています。月に様々な福利厚生プログラムが開催されており、社員は自由に参…続きを読む
ブラック/ホワイト
ブラック企業だと思います。業務自体はブラックです。大規模な法人の重要なシステムを扱うことが多く、24時間システムがスムーズに安定して稼働することが求められるため、どの部署でも業務にクレーム処理は…続きを読む
STNet
年収・給料:200~299万円
四国県内の他の企業と比べてみても給与・ボーナスは高水準に位置しているように思うからです。大学時代の友人や地元の旧友と会社の話をする機会があるのですが、地方に勤めている人…続きを読む
ワークライフバランス
部署によってはかなり残業をする所があるようで、話を聞いている限りですとその部署にならなくてよかったなぁという印象があります。私の現在の部署ではそこまでの残業はないように…続きを読む
福利厚生
やはり電力会社のグループということもあり、福利厚生はしっかりしています。正直全てを把握出来ていないくらいには充実しています。労働組合もありますし、このグループ内で保険に…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。会社によっては上司が威張り散らかして若手が相次いで辞めて人材が育たない、といったケースも珍しくはありません。少数精鋭を謳っている会社にはそういった事例が多いように感じま…続きを読む
ユイックス
年収・給料:200万円未満
パートでしたが時給1500~1600円の募集でした。1500円での採用になるかなと心配していましたが実際には1600円での採用でしたので大満足でした。100円違うだけで…続きを読む
ワークライフバランス
残業はほとんどありませんでした。デイサービス部門で働いていたので、利用者様が自宅に帰る時間が決まっており、超過することは許されないからです。ただ、急変などがあった場合は…続きを読む
福利厚生
パートだったので福利厚生の恩恵をあまり感じませんでした。電車代などは全額きちんと支払ってくれましたので良かったです。夫の扶養範囲内での労働でしたので、きちんと考慮してく…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。企業としては多くの人が協力的に仕事をしており、意地悪な人も特にいませんでした。お給料の支払いも遅れることはありませんでした。ただ、ボーナス支給は一度遅れたことがあり、従…続きを読む
積水ハウス不動産東北
年収・給料:400~499万円
バブル期に入社した人との基本給の差がありすぎます。特に内務は自分の仕事が数字等で表に出るわけではないので、単純に勤続年数で基本給が増額していきますが、それにしても差があ…続きを読む
ワークライフバランス
ノー残業デーを設けたり有休消化を促す等、積極的に動いていると感じます。少し前までは残業していることで仕事ができる・たくさん任されている、頼りになるといった風潮もありまし…続きを読む
福利厚生
特に可もなく不可もなくといった印象です。育児休暇や産休は取得率も増え、制度を利用する側は問題ないと思います。しかし、多くの会社がまだそうなのかもしれませんが、育休・産休…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。残業代がきちんと出ます。効率よく働けば残業無しで帰れることも多いです。年間休日も多く、きちんと休みがあります。自分で仕事のペースを考えてきちんと配分することができれば、…続きを読む
大進本店
年収・給料:200~299万円
正社員はタイムカードなどはなく、いくら残業しても残業代は繁忙期以外はほとんどつきません。繁忙期には休みが週に1日になり、就業時間は14時間を超える事もありました。冠婚葬…続きを読む
ワークライフバランス
朝は開店時間の2時間程前に出社、閉店後はその日受注した伝票の処理をしたりするので、平均して12時間以上は会社にいます。繁忙期になると23時頃まで会社にいる事もありました…続きを読む
福利厚生
育児休暇や産後休暇などは取れず、結婚・出産となると社員は退職するしかありませんでした。女性社員が多い職場なのですが、産後は皆パートや準社員として復帰するしかありませんで…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。周りの人からは拘束時間や給料、休みの少なさなどからブラック企業だとよく言われました。しかし、自分の努力次第でお客様のお役に立て、お客様から指名していただけるようにもなり…続きを読む
エス・シー・ビルサービス
年収・給料:200~299万円
契約社員という形で入社しましたが、いざ働いてみると時給制でパートさんと同じ待遇でした。ボーナスもなく、正社員の方より大変な仕事を請け負っても時給制なので給料は変わらずで…続きを読む
ワークライフバランス
現場によってですが、年中無休で稼働しているので365日のシフト制になります。普通の企業のように土日祝、夏期休暇、年末年始休暇などの休みがなく、大型連休が取れないのは不満…続きを読む
福利厚生
社会保険はついており、出勤日数を満たせば厚生年金にも加入することができます。交通費も全額支給されるので、日数分は確実にもらえます。ただ、正社員とは福利厚生の待遇はかなり…続きを読む
ブラック/ホワイト
ブラック企業だと思います。以前、正社員の方で残業代が全て支払われないことがありました。明らかに月100時間以上残業しているのに、支払われたのは50時間程度の金額で問題になって指摘があり、後から支…続きを読む
アクトコール
年収・給料:200~299万円
自身が住んでいる場所の新卒の給料に比べるとこの会社は高めの方でした。周りの友達とも月給を比べると高い方でした。また、残業代も1分残業するごとに支払われるようになっていた…続きを読む
ワークライフバランス
残業は大体月20時間から30時間はしていました。ひどいときは、40時間以上残業していたこともあります。コールセンター自体が忙しい時期は1時間ほど早出残業もあり、残業に関…続きを読む
福利厚生
福利厚生については、健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険については、ちゃんと会社側で対応もらっていました。また、JRやバスで通勤する社員に対しては交通費が全額支給され…続きを読む
ブラック/ホワイト
ブラック企業だと思います。福利厚生が整っていたり年間休日が120日以上あったりで良い面もありますが、残業を容認する雰囲気だったり給料体系やボーナス面を考えるとやはりブラック企業なのではないかと思…続きを読む
エアージャパン
年収・給料:400~499万円
入社当時は契約社員で時給制でした。研修中はヤバいくらい少ない給料でした。途中から正社員雇用ということで雇用が安定しました。ステイ先のパーディアムが異なるため、物価の高い…続きを読む
ワークライフバランス
基本的にこの職種は残業という観念ではありません。残業するのはフライト終わりのレポートを書く時です。子供が小さいうちはJALのように深夜免除などはありませんでした。ただ、…続きを読む
福利厚生
福利厚生の充実がこの業界で働いている一番の魅力といっても過言ではありません。世界中にある航空会社の国際線がとても安い金額で(空席ベースですが)乗ることができます。2親等…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。ANA本体はとにかくマニュアルに徹底している会社なので、基本的なものは独立性はなく基準も同じようなものが多いです。コックピットクルーは客室乗務員とは全く異なる待遇でした…続きを読む
平成エンタープライズ
満足している点:シフト制の勤務であること
一番満足していたのは、事務職では珍しく、シフト制の勤務だったところです。在籍していたバス会社では朝から晩まで常にバスが運行していたので、職場は24時間365日営業してい…続きを読む
不満な点:人間関係
肩書きがあるような方々は好き嫌いで判断して仕事をする人ばかりでした。あることないことを言って、部下の評判を悪くしたり、きちんとした理由もないのに、機嫌が悪いと決まってい…続きを読む
ブラック/ホワイト
ブラック企業だと思います。法令違反が多々あります。バス会社で貸切バスの運行もしていますが、完全に違反しています。ただでさえも貸切バスは事故などでいいイメージがないですし、事故を起こさないためにも…続きを読む
際コーポレーション
満足している点:個人としての成長・スキルアップ
パート?アルバイトの方へ指示、発注業務、帳票管理などこれから自分にとって役に立つスキルを学ぶことができました。また、お客様にとってマニュアル通りの提供だけではなく、一人…続きを読む
不満な点:ワークライフバランス
毎日が仕事漬けの日々でした。朝の8時から日付が変わるのが当たり前になっており残業も見込み残業とみなされ、休みも1日しかないため休む暇が全くありません。有給などもあってな…続きを読む
ブラック/ホワイト
ブラック企業だと思います。なにより長時間労働であることだと思います。長時間労働働くのは慣れていましたので、まだ頑張っていましたが残業をどれだけ頑張っても見込み残業のため支払われることがないことで…続きを読む
パナソニック リビング中四国
年収・給料:400~499万円
年収に関しては業務量のわりには少ないと思っております。今でこそ働き方改革で改善されましたが、2年ほど前まではサービス残業が当たり前で、休みの日もずっと仕事をしている状況…続きを読む
ワークライフバランス
入社当初はわからなかったのですが、残業時間がとても多いです。普段帰るのが9時以降になりますし、携帯も手放せないため土曜日曜を問わずに電話がかかってきます。当初休みをしっ…続きを読む
福利厚生
福利厚生のシステムとしてはパナソニックグループということでしっかりしているのではないかと思います。と思っていたのですが、配偶者手当や住宅手当はありません。あるのは、組合…続きを読む
ブラック/ホワイト
ブラック企業だと思います。一番大きい要素は会社貸与の携帯を手放せないことです。これがあるせいで土日も心が休まらないですし、仕事の電話があることで会社に行っての確認を求められることもあります。その…続きを読む
PwCコンサルティング
年収・給料:1000〜1199万円
家族としての意見ですと、地方で暮らす分にはそれほど贅沢は出来ませんが、不自由しない金額だからです。仕事内容との釣り合いで言いますと、拘束時間が多いのでもう少し多めに戴い…続きを読む
ワークライフバランス
週休2日、祝日は必ずお休みを頂けて、長期休暇もしっかりととれます。出張が長い時はあまり顔を合わせられなくて家族共々寂しいですが、必ず出社をして仕事をするという決まりはな…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。福利厚生を手厚いですし、休日もしっかりとれます。社員に対するカウンセリングもしっかりしてくれている様です。また、職務内容をきちんと評価してくれ…続きを読む
カルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)
満足している点:会社の成長性
大きな会員組織を持ち、レンタルDVDのフランチャイズ事業のビジネスにあって圧倒的なシェアを持つことを背景にして、新しい個人顧客向けのサービスを様々に立ち上げる会社でした…続きを読む
不満な点:評価制度
今まで誰も思いつかないような企画をやる、というのが会社のポリシーでしたが、一方でそれを理解できず、保守的な人もいます。それは会社を防御する機能としては重要だと思いますが…続きを読む
ブラック/ホワイト
ブラック企業だと思います。上場もしていたことがある会社ですので、経営者たちと管理部門にはホワイト企業でないといけない、という意識は強いです。しかし現場はそれでは回らなりません。現実的な選択をする…続きを読む
ダブルスタンダード
満足している点:仕事内容がそんな難しくないこと
特に難しい知識は必要ではないので、即日ですぐ仕事は慣れる事は出来ます。俗にキーボードが叩ければ出来る仕事です。そういう部分ではあまり緊張感を持つというよりかは、リラック…続きを読む
不満な点:建前が多いこと
残業は殆どないといいつつも、確かに入った直後はそうでもないですが、当時でも周りに残業を促してました。こちらにはあまり言わないかも知れませんが、仕事の進行が遅いという事で…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。とりあえずブラック企業ではないとは思います。何か法令違反をしている会社でないのだとは思います。社会保険も即日入る事になりましたし、福利厚生の類はしっかりしていたと思いま…続きを読む
九州産交ツーリズム
満足している点:希望する休みがしっかりと取得できるところ
複数名で同じ仕事を行っているので、子供の幼稚園行事での有給や、子供の急な体調不良による突発的な休みに対応できるようになっています。また、休みの希望が複数人重なった場合で…続きを読む
不満な点:給料が低かったところ
正社員の総合職で入社しても年齢に関係なく、規程に定められた給与バンドで給与が決まるため、入社した順番に給与が高くなる仕組みでした。中途で入社したため、新卒入社と同じ給与…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。少なくとも週に1回は会社の業績を全社員に開示して、出来るだけタイムリーに会社の業績が分かるようになっており、社員のモチベーションに繋がっていました。また、仕事のミスを包…続きを読む
日本レストランシステム
満足している点:給料がいいところ
研修期間から時給も良く、早く仕事を覚えようと、やる気に繋がりました。頑張れば頑張った分だけ、すぐに時給アップに反映してくれるので、覚えることも楽しかったです。慣れてくれ…続きを読む
不満な点:有給がとりにくいところ
会社としてアルバイトでも有給制度は用意されているのですが、私の通っていたところではあまりとりやすい環境ではありませんでした。好きな時にとれるわけではなく、辞める時に一気…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。休憩時間、残業代、シフト希望の通りやすさなど、働く上での制度はしっかりと整っているので、ブラック企業ではないと思います。ただ、店舗の責任者によっては多少労働環境は異なる…続きを読む
グローバルキャスト
満足している点:シフト制で休みが自由になるところ
家庭の事情でどうしても休みをとることが多かったので、自由がきくことは大変魅力的でした。普通事務の仕事ですと、週5日勤務契約の会社が多いと思います。シフトは毎回1か月前に…続きを読む
不満な点:クレームの電話で1日終わるところ
取り扱ってる商材があまりなじみのないものな上に、訪問販売をしている会社なので毎日山ほどクレームの電話がきます。電話対応は少な目という話だったのですが、ほぼ勤務時間は電話…続きを読む
ブラック/ホワイト
ブラック企業だと思います。勤務体系もそうなのですが、何より訪問販売の会社というのがだいぶブラックよりのグレーよりだと思います。販売員さんの車は基本的に自前のようですし、燃料費などの手当てもないよ…続きを読む
電算
年収・給料:500~599万円
給与は県内ではかなりいい方であると従業員が口をそろえて言っています。自ら残業時間の隠匿などをしない限り、きちんと就業実績通りの残業代ももらうことができます。ボーナスもき…続きを読む
ワークライフバランス
とにかく時間外労働が多いです。自分で働き方を選ぶ、ということが正社員にはできません。正社員は残業当然、なにかあったら「残業してでもやれ」というスタンスです。社員間での「…続きを読む
福利厚生
出張のための移動時間もすべて給与が支払われます。出張においては必ず手当が出て、一定以上の時間になると手当が割り増しになります。宿泊代も一定額が支給されるため、安宿を取っ…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。正直、時間外労働80時間前後を5か月連続でこなしたときや、激務に落とし込まれたときはグレーに感じることもあります。また、まだまだ本質的な働き方改革や働き方には遠いので、…続きを読む
アンドモワ
満足している点:個人としての成長・スキルアップ
私がこの会社に就職を決めた理由は、いきなり一店舗を一人で任せて頂けるという事です。将来的に独立して飲食店を経営したいと考えており、その為の勉強になると思い、就職しました…続きを読む
不満な点:年収・給料
私が不満に感じている点は、自分自身の給与についてです。というのも、一番の満足している部分で、一店舗から出る利益を知っているので、それに対する自分の給与の低さに不満を感じ…続きを読む
ブラック/ホワイト
ブラック企業だと思います。ブラック企業だと感じる事は、一年間通して3連休以上取れる事がない為です。どうしても年中無休の居酒屋を任されている立場であり、社員数も店舗数よりか少ない状況なので、アルバ…続きを読む
アルファシステムズ
年収・給料:700〜799万円
20代から30代前半にかけては給料は安い気もしましたが、30代半ばから後半にかけては平均年収を上回るようになりました。昇給も毎年順調ですし、ボーナスも年間に3回ほど出る…続きを読む
ワークライフバランス
有給はとりやすいですし、家族や子供が急に病気になった時の突発的な欠勤もとてもとりやすいですし、欠勤に対する会社のフォロー体制は整っています。年間の夏季休暇もいつも希望通…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。ブラック企業というのは、セクハラやパワハラが蔓延していると思います。また、サービス残業が多かったり、有給すら1日もとらせてもらえないという会社…続きを読む
利久
年収・給料:300~399万円
残業代は現時点ではしっかり支給されていてなおかつ賞与も出ている点は、今のご時世、評価に値する点かもしれませんが、評価制度が曖昧すぎます。私は役職に就いていますが、一般職…続きを読む
ワークライフバランス
残業になるはずの時間が残業として処理されていません。規定時間数を超過しないように実際は勤務していますが、タイムカード上は休憩時間にしているなどの行為が当たり前のようにな…続きを読む
福利厚生
特に魅力的な福利厚生はないです。株式会社として当たり前のような福利厚生ばかりです。飲食業では難しいのかもしれませんが、他社と差をつけるような制度や福利厚生がないと新しい…続きを読む
ブラック/ホワイト
ブラック企業だと思います。間違いなくホワイト企業ではないと思います。先日も台風が本州を直撃し各地に大きな被害を出しましたが、直撃当日は普通に営業させられました。近隣のお店はかなり早い段階で閉店し…続きを読む
NTT(日本電信電話)
年収・給料:400〜499万円
大手企業ならではなのか、給料が安いと感じています。昔から在籍している職員と若手社員の給料の差が大きいと思います。グループ各社によって給料のばらつきが多いとも感じています…続きを読む
ワークライフバランス
有給消化のための後押しがとても強いです。飛び石休の時なども楽々休みを取って、大型連休にしてしまうことも多々あります。家族との時間を大切にする社員にとっては非常に休みを取…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。パワハラやセクハラなどのハラスメント対策などの講習会もしっかりあり、きちんとした社内統制がされていると感じるからです。また、鬼のような残業もな…続きを読む
八代敬仁病院
年収・給料:200~299万円
看護師の基本給は170,000円程度、准看護師の基本給が150,000円程度でした。経験年数を重ねても昇給はほとんどないようです。市内の病院と比較すると給与は比較的高め…続きを読む
ワークライフバランス
残業がほとんどないという点ではワークライフバランスはとりやすい会社だと思います。希望休も月に3日程度までは取ることができました。休日に関しては月平均8~10日の休みがあ…続きを読む
福利厚生
朝の7時から夜の19時まで利用できる院内託児所があったのはありがたかったです。保育料は10,000円でした。院内に売店等はありませんが、仕出しの弁当を300円で注文する…続きを読む
ブラック/ホワイト
ブラック企業だと思います。近年では珍しいと思いますが、看護体制が機能別でした。検温をするナースと医者から指示受けをするナースが別であったり、それが固定化されています。ですので、患者さんの状態をよ…続きを読む
日本IBM・ソリューション・サービス
年収・給料:700~799万円
他の業界と比べて高収入だと思います。また、この業界の中でも大手であるため公務員ほどではないが安定していて収入については比較的満足しています。キャリアプランを立てやすい会…続きを読む
ワークライフバランス
一般的にSE職は残業の多い職種ですが、現在は夫は特殊な事情で大手銀行メガバンクへ出向していてそこの銀行員とほぼ同様の体制で勤務しており、ほとんど残業のない生活を送ってい…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。ごくたまに理不尽なこともあるようですが、それでも毎月の給与と年に2回の賞与がきっちり支払われていることと、ちゃんと努力が認められることがあるの…続きを読む
タイムズ24
満足している点:休みが取りやすいこと
コールセンターでの対応・事務業務で役割を分担しておりある程度の人数が確保されている為、休みたい場合に問題無く休めます。少人数だったり、業務の責任者を数人にしかできないと…続きを読む
不満な点:年収・給料
年収、給料について不満を感じているといいますか、それ以上に自ら重視したい優先性がある事柄がある。それはライフワークバランスです。今は休み重視。今までずっと営業の仕事で業…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。以前居た会社としか比べられませんが、勤務時間は1分単位できっちり頂けますし、残業もほとんどありませんし、お休みも取れ、業務内容にもブラック部分というところもありませんの…続きを読む
フロンティア
満足している点:仕事のやりがい、面白み
電話対応がとにかく多い仕事でした。電話口は高齢者の方が多く、上手くこちらに伝わらない事なども多々ありました。ある日商品の注文で電話を受けたのですが、お客様の欲しい商品の…続きを読む
不満な点:年収・給料
契約社員で勤務していたので仕方がないのですが、正社員以上に働いてもボーナスが出ないのは割に合わないなと思いました。全く仕事の出来ない正社員がボーナスの時に嬉しそうにして…続きを読む
ブラック/ホワイト
ブラック企業だと思います。正社員、契約社員、パート関係なく残業が当たり前な環境でした。若い営業社員など鬱病になって辞める事も多々ありました。業務量に対して人員が少なかったのでもう少し増やしてほし…続きを読む