業界別の口コミ・評判レポート
マルコ
満足している点:仕事のやりがい、面白み
毎月のノルマみたいなものはありましたが、本当にいい物を売る、人に喜んでもらえる仕事だったのでほこりを持ってやっていました。また自分も体型維持やダイエット、おしゃれに興味…続きを読む
不満な点:ワークライフバランス
ただ、お客様商売であるため、サービス残業は当たり前な感じでした。お客様によっては仕事が終わるのが8時、9時になる方もいてそれから来店される場合私達の変えるのは10時、1…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。人間関係などはどちらかというと、ホワイトかな?でも勤務時間やサービス残業などを考えるとブラックです。無言の圧力みたいなのがあるので、精神的にやられる人は多く入社後すぐに…続きを読む
東武トップツアーズ
満足している点:いろんな場所にいけるところ
旅行会社で仕事内容には添乗も含まれていたので、日本中を飛び回ることができました。もちろん料金はかからないので、普段行くことができない場所や観光地など行くことができました…続きを読む
不満な点:給与が少ないところ
旅行会社は全体的に見ても給与は他の業種に比べてかなり少ないかと思います。正直なところかなりの激務ですが、年齢を重ねても給与はあまり上がらないと思います。支店長クラスにま…続きを読む
ブラック/ホワイト
ブラック企業だと思います。私が働いていた支店では、1年目は残業代が支払われなかったです。また、勤怠も会社が指定した時刻で記入しなければ、再入力を強いられました。一番ブラックだと思ったのは、上司に…続きを読む
ヴィレッジヴァンガードプレース
年収・給料:200万円未満
大好きなハンバーガーに携わる仕事ができて、とてもやりがいがあったので、給料には満足しています。時給制で時給1100円だったので、名古屋市の接客業の中では時給が良い方だと…続きを読む
ワークライフバランス
残業は基本的になく、あってもシフトの次の人が遅れる時やピークで抜けられない時だけでした。強制されることもなく、予定があって急いでいる時は上がらせてもらえました。時給はき…続きを読む
福利厚生
手当がしっかりしていて、通勤手当や残業手当も不足なく支払われていました。有給休暇も取りやすく、アルバイトでもきちんと取得できるように促していました。繫忙期でも有給申請が…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。エリアマネージャー、店長、正社員の方全員が優しく、ホワイト企業になるような心掛けをしてくださりました。一度正社員の方がアルバイトの方にセクハラ行為をしているという疑惑が…続きを読む
新和グループ
年収・給料:400~499万円
当時の新卒の給料面や私自身の友人の給料の話を聞くと、平均的に手取りは大体15万、下手したら10万以下、サービス残業は当たり前で定時に帰るだなんてもってのほかな話を聞いて…続きを読む
ワークライフバランス
勤めて間もない頃は、当たり前ですがまずは仕事に慣れてから、といった感じだったので、特に体に負担になるような残業はありませんでした。月日が経ち、仕事にもある程度慣れてきた…続きを読む
福利厚生
サービス業界では、お客様が多額のお金を落としてくださる事がほぼ毎日なので、そういった事を考えたら会社の金銭的にも福利厚生をしっかりする余裕はあるのではないかなと思ってい…続きを読む
ブラック/ホワイト
ブラック企業だと思います。日々のお客様の理不尽なクレーム対応、1度に2つ以上の仕事をやるよう求められる、インカムで常に報告や何があっても笑顔を絶やしてはいけない。女性でも厳しい職場であるのに、男…続きを読む
ネクスト・ワン
年収・給料:300~399万円
毎月の給料に関しては、残業手当等もしっかり加算されていたので満足出来るものでした。夏季・冬季の賞与に関しては、事務職でしたので毎回、特に変化のない金額だったと記憶してい…続きを読む
ワークライフバランス
配属部署や営業所によって、かなり仕事内容も残業時間も違っていました。毎日定時退社出来る部署もあれば、毎日残業している部署もありました。同じ部署でも人によって仕事量にばら…続きを読む
福利厚生
私が入社した当時は、淡路や神戸に会社所有の物件が何件かあり、社員はお手頃価格で使用させていただく事が出来ました。ですが、利用者の減少や建物の老朽化等もあり、全て処分とな…続きを読む
ブラック/ホワイト
ブラック企業だと思います。会社のトップや役員が、下々の社員がどういう業務を行っているかを理解していないように感じていました。上役になればなるほど定時で帰社してしまうので、どの部署でどれだけの仕事…続きを読む
京都医療センター
年収・給料:300~399万円
会社勤めされているOLさんの平均よりも少し多めにもらえていたので、まあ満足しています。多い分は夜勤手当て分なので、そこを考えるとそこそこかな?といった感じです。専門学校…続きを読む
ワークライフバランス
基本的に土日祝が休みだったので、プライベートの時間はある程度確保できていたと思います。ですが、夜勤も多くその分の振替休日はほぼ取れない勤務体制だったので、そこは体力的に…続きを読む
福利厚生
国家公務員に準ずる待遇だったので、民間に比べると手厚い福利厚生だったかと思います。私は経験していませんが、産前産後休暇、育児休暇など、女性の先輩方が多くとっておられまし…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。働いていて、お給料や福利厚生をみていると、おおむねホワイト企業だなと考えました。夜勤は職種柄の事情なので仕方ないところですし、女性が産休後に復帰できる居場所がある、とい…続きを読む
UBASE Japan
年収・給料:300~399万円
手取りはインセンティブにもよりますが、週休2日で1日8時間勤務、残業はほぼなしで毎月250万ウォン程度(25万円程度)でした。韓国は日本よりも物価が安いため充分な生活が…続きを読む
ワークライフバランス
最初の慣れないうちは2、3時間残業することもありましたが、それ以降はほぼ毎日定時で帰ることができていました。韓国は基本的に平日はフルタイム、土曜は半日勤務、日曜休みとい…続きを読む
福利厚生
ubaseで私が認識している福利厚生は宿泊クーポン3万円分と航空券補助の2点です。宿泊サイトのコールセンターだったため、そのサイトで利用できるクーポンでした。6ヶ月以上…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。外国人や障害者、高齢者の雇用機会が多くある企業だからです。私も外国人でありながら、正社員で雇ってもらえ、韓国で生活をする上では充分な給料をもらい経済的に安定することがで…続きを読む
GABA
年収・給料:400~499万円
働く時間が不規則な割にはあまり収入が良くなかったからです。若いうちは給料のことはあまり重要視していなかったので、気にならなかったのですが、結婚を考えるようになって自身の…続きを読む
ワークライフバランス
仕事内容として、クライアントとカウンセリングをするという部分が大部分を占めるため、どうしても仕事の時間が自分でコントロールしにくく、残業をすることが多くなります。夜遅く…続きを読む
福利厚生
残念ながら、あまり特筆すべき福利厚生のシステムはないと思います。職位が上がっても手当があるわけでもないですし、会社に所属していることで割引などの恩恵を受けたようなことは…続きを読む
ブラック/ホワイト
ブラック企業だと思います。ものすごくブラックとは思いませんが、ホワイトとは言えないと思います。普通の企業に比べるとシフト制で、平日と週末と労働時間の変動が多くてしんどいです。サービス業なので気を…続きを読む
マグナムメイドサービス
満足している点:仕事のやりがい、面白み
一日に10〜20件程の現場があるのですが、私の人員配置でその日の進捗度に大きく関わってくることが仕事をする上でのモチベーションに繋がっていました。数十人のスタッフの適性…続きを読む
不満な点:年収・給料
働いている時間に対して給料を見たときに少し少ないなという感覚はありました。ライフワークとのバランスや急なお休みにもしっかりと対応してくれるので、給料の面は少し仕方ないか…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。基本的には社員同士も仲が良く、現場スタッフとも常にコミュニケーションを取り合っているので健全なホワイト企業だと思います。現場では厳しいことも言われますが、将来性のある人…続きを読む
藤久
年収・給料:300~399万円
給与面では不満はありませんでした。業績が悪くてもボーナスはしっかり支給もされ、残業代も申請すれば100%頂けました。尚、福利厚生は抜群に整ってます。全国転勤のネックな部…続きを読む
ワークライフバランス
基本残業が無く完全に定時で帰れます。尚、休みもしっかり取れます。(お店によっては忙しく休日出勤の可能性もあり)しかし、サービス業のため、土日祝、大型連休は休めません。大…続きを読む
福利厚生
福利厚生は整っています。転勤している場合、年2回帰省手当が出ます。尚、旅行手当も出て1日あたり5千円出て、3連泊まで手当が出るのでとても有難かったです。家賃補助もしっか…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。社員皆心優しい人ばかりで、ちょっとした体調不良、悩み事でも気にかけてくれ、人間関係は良好でした。引越し、転勤、結婚など大きなイベントの時は特別休暇、有給休暇を取得でき、…続きを読む
ベリサーブ
年収・給料:500~599万円
年収は、前職より下がっていますが、家庭事情による転職である事や、地方勤務となりましたので致し方が無いのかなと考えています。ただ、福利厚生が前職より充実していますし、残業…続きを読む
ワークライフバランス
部署や時期にもよるかとは思いますが、今のところ、月50Hを超えるような残業は発生していません。ただ、正直、ある程度は残業代が必要という方も多いと思いますが、それなりの残…続きを読む
福利厚生
会社専用の保養地などがあるわけではありませんが、福利厚生代行会社や、健康保険組合を通じて、全国の様々な施設で割引を受けられます。個人的には興味がありませんが、社内のクラ…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。残業代や、休日出勤手当が、当然ではありますが、すべて清算されます。有給休暇の取得も奨励されており、運の悪い上司・部署などもある可能性もありますが、有給休暇が取りづらい……続きを読む
UTグループ
満足している点:仕事のやりがい、面白み
1年目はあまり得意ではないコールセンターのオペレーターをやっていました。最初は緊張して全く話すことができず、迷惑をかけましたが以前より電話というものに対しての苦手意識や…続きを読む
不満な点:人間関係
1年目の人間関係は最初は新人が部署に私1人しか配属されなかったため慣れるのにとても時間がかかりましたが、みなさんとてもいい方たちばかりでお昼を一緒に食べたりなど仲が良か…続きを読む
ブラック/ホワイト
ブラック企業だと思います。私たち以外の正社員は9時から18時が定時なのに私たちだけ8時から21時までの中の1時間残業が必ずついている部署で入社するときに何も聞いておらず繁忙期には月に80時間残業…続きを読む
アトム
満足している点:福利厚生
労災、社保、交通費の福利厚生がしっかりしています。また、社員全員が休憩時に店舗で出しているメニューを割引価格で食べることができます。なので、朝時間がない中で急いで昼食を…続きを読む
不満な点:社風
上司は主婦(夫)だろうと学生だろうと店舗のことを第一に考えろと常に言っていたので息苦しく感じました。「学生なのでレポートを優先したい」と言った子は次の週にはやめさせられ…続きを読む
ブラック/ホワイト
ブラック企業だと思います。夜勤で店舗を閉店する際に、昼時間では1時間はかかる作業とさらに夜にしかできない作業も含めて閉店後30分で終わらせろと言われました。それでも終わらせれなかった場合に残って…続きを読む
グロービス
年収・給料:400~499万円
大きく「事務職」という職種になるため、他企業の一般事務と比較すると、給与水準は高いと感じます。しかし、事務職という範囲に包括されている以上に、リーダー職が行う業務や社内…続きを読む
ワークライフバランス
フレックスや有給休暇が取りやすい環境整備がされていると思います。育児と仕事を両立させている方も多く、お子様の体調不良や突然の呼び出しにも駆け付けられるようになっています…続きを読む
福利厚生
交通費は全額支給ですが、家賃手当が全くありません。入院時にはお見舞い金も出ますが、微々たるものです。ただ、人間ドックは一定額の支給があり、自身で選択して検査を受けること…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。社長が率先して休暇を取る風潮を作ろうとしており、ワークライフバランスを良好にしようという動きが見られます。ですので、ホワイト企業に分類できるかもしれません。しかし、働き…続きを読む
サンスター
年収・給料:700〜799万円
生活に困らず、十分貯蓄もできる年収であるからです。退社時間もそんなに遅くないので、働きすぎているわけでもないのに、これだけもらえたら十分だと思います。また我が家は海外赴…続きを読む
ワークライフバランス
たまに仕事が忙しかったり、上司との相性が良くなかったりして、疲れていたり、ストレスがたまっていると思う時はありますが、そういう時の方が少ないので、労働環境は悪くないと思…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。そんなに残業もなく、毎日8時頃までには帰宅できていますし、強いストレスを抱えるようなこともあまりなさそうだからです。福利厚生も良いですし、給料…続きを読む
川島コーポレーション
満足している点:有給消化が出来るところ
私の主人の会社などは有給がほとんど使えずに無駄になることが多いのですが、有給を必ず使いなさいと指示を受けていたので気兼ねなく有給希望を出すことが出来ました。法令通りの日…続きを読む
不満な点:職員の入れ替わりが多いところ
介護職という3Kの辛い仕事ですし、閉鎖された環境で女性職員が多いので人間関係が辛くて辞める方も多くて早ければ1日で姿を見なくなってしまう新入りの方もいました。確かに常に…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。育休産休は利用できますし有給も100%消化できます。資格取得制度にも力をいれたり社内研修や防災訓練、スキルアップなど毎月なにかしらの予定がありました。職員同士もお互いに…続きを読む
エイ・ネット
満足している点:仕事のやりがい、面白み
販売職でしたが、ただ服を販売するだけでなく、お客さまと密にコミニケーションを取る販売方法なので買っていただけた時はとても嬉しかったです。親しくなったお客様はリピーターと…続きを読む
不満な点:人間関係
女性が多い職場なので、いざこざはあります。店舗によって、人間関係がいいところと悪いところの差がありましたが、私がいた店舗は特に上下関係が厳しく、店長は本当に威張っていて…続きを読む
ブラック/ホワイト
ブラック企業だと思います。女性が多い職場なのに、数年前までは店長以下の結婚、妊娠、出産を快く受け入れてもらえません。産休や育休も取りづらい環境です。人材よりもお店優先な意識で社員には優しくありま…続きを読む
ソーバル
満足している点:ワークライフバランス
IT業界にしては労働時間が短いです。同業他社に勤めている友人は繁忙期に月間残業時間が80時間を超えることもあるといっていましたが、私の場合は普段の残業時間が月10時間程…続きを読む
不満な点:年収・給料
基本給が非常に安いです。同業他社に勤めている友人と比べて、手取りが3万円も低かったことには驚きました。安い基本給にさまざまな手当てを乗せていく手法をとっているので、業績…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。個人的には会社の雰囲気があまり好きではないのですが、会社の規模の割にはワークライフバランスがしっかりしているので、ホワイト企業と言って良いのではないかと思います。給料が…続きを読む
アングローバル
年収・給料:300~399万円
数字だけで見ると生活していく分には充分の額を頂けており、賞与も一年に2回あってとても良いと言えます。しかし、そこから店頭着用分の洋服を社販購入するため、手取り額は少なく…続きを読む
ワークライフバランス
基本的には残業が強いられるような環境、仕事量ではなく、定時に上がれることが多いです。接客で退勤時間が伸びてしまうことや、業務が追いつかず残業になってしまうことともちろん…続きを読む
福利厚生
月に8回の公休があり、その他に取らなければいけない休みと有給があり、結果として毎月9日か10日休みを頂けています。サービス業ですが土日に休むことができたり、有給休暇も使…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。労働時間、労働日数ともに標準的であり、自分の生活や趣味も大切にできています。有給休暇も時期は自由でないにしろ取得することができます。健康診断なども会社で受けることもでき…続きを読む
JR西日本フードサービスネット
満足している点:人間関係
新幹線に乗り1日に博多と大阪を何往復かして泊まる、という独特の勤務スケジュールのためか人間関係は割と良好です。クルー制という制度が導入されていて、半年間はそのクルーの人…続きを読む
不満な点:年収・給料
拘束時間が非常に長い割に給料はかなり少ないです。元の基本給が最終学歴によってかなり差がありました。基本的に給料が低いというのは会社も自覚しているのか、入社時に地方から来…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。基本的に給料は低いものの、残業や休日出勤をした場合はその分の給料がしっかり支給される為サービス残業などは基本ないです。また人間関係も良好でいじめなども基本起こらないよう…続きを読む
富士通アドバンストエンジニアリング
年収・給料:500~599万円
ボーナスや家賃手当、家族手当などの福利厚生がしっかりしている印象です。月給にムラがあり、時期によっては残業が多い事がありますが残業代や休日手当などがしっかり支給されるの…続きを読む
ワークライフバランス
基本的には残業が多く、時期によって会社に泊まったり、帰りが終電近くになる事もあります。年に数回ですが休日出勤する事もあります。その分平日に休めたり、仕事が落ち着いている…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。パワハラなどはなく、上司も理解力のある方だと思います。一時的に残業がかなり多い事がありますが、年間で見ると、平均より少し多いくらいだと思います…続きを読む
ビ・メーク
年収・給料:300~399万円
何段階か技術テストがあり、合格をすると固定給や歩合が上がるというシステムが自分には合っていました。商品の売り上げのインセンティブもそれに応じて上がるシステムなので、頑張…続きを読む
ワークライフバランス
残業はあっても1~2時間程度で長くはないですが、半分くらいがサービス残業だったことが少し不満です。接客をしていた人のみが残業手当が出るので、その間に閉め作業や掃除片付け…続きを読む
福利厚生
一般の企業の福利厚生と同じくらいしっかり充実していました。私は出産と引っ越しを機に退職しましたが、産休・育休をとって現場復帰している人も何人かいました。女性ばかりの職場…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。サービス業界、特にエステ業界は長時間労働、営業時間外練習などブラックなイメージしかありませんでしたが、この会社は全然そんなことありませんでした。みんなが助け合ってお店を…続きを読む
琉球銀行
満足している点:給料・福利厚生が安定しているところ
銀行なので倒産の心配がなく、給与も安定して得られる点が最も大きい銀行で働く理由でした。また、賞与も安定してもらえることも大きかったです。他には保険や年金などはまとめて会…続きを読む
不満な点:若手社員が窓口に立たたなければいけないところ
私が勤めていた銀行は入行から2〜3年は基本的に窓口担当に配属されます。銀行の窓口はお客様の口座開設や住所の変更手続きなど雑務を行うのですが、クレームを真っ先に受けるのが…続きを読む
ブラック/ホワイト
ブラック企業だと思います。先ほど述べたように、定時が早いことを就活では謳っているものの、実際は残業がつきものです。上司の許可を得て残業時間が決まるのでそれに漏れた時間はタダ働きです。そして残業を…続きを読む
平田機工
満足している点:出張が多いところ
納品の為に各地へ出張することが多かったです。出張は海外はアメリカ・ヨーロッパ・アジア・国内は全国各地へ訪問させていただきました。出張を通し様々な国の文化や人と触れ合うこ…続きを読む
不満な点:給料が上がらないこと
私は高校を卒業してからすぐこの会社に就職したのですが、初任給が14万4千円、勤続15年にして額面で20万強、手取りで20万円を超えませんでした。年に1回定期昇給があるの…続きを読む
ブラック/ホワイト
ブラック企業だと思います。自分の仕事を終えたからといって、皆より先に帰れる雰囲気はないですし、徹夜したことを自慢げに話せる風土がそこには存在します。入社して3年目くらいの時、過度なサービス残業を…続きを読む
和泉市立総合医療センター
年収・給料:300~399万円
急性期病院のため、どの部署も多忙です。休憩もまとまってとれないことが多いです。その分、給料が高ければ嬉しいです。患者さん中心に看護をしようとすれば、自ずと自身の体調など…続きを読む
ワークライフバランス
家庭を第一に考えるからこそ、残業や土・日曜日の勤務、夜勤は難しくなります。女性は男性と違い、まだまだ女性が育児、家事など仕事が終わってもやらないといけないことがたくさん…続きを読む
福利厚生
レジャーランドや遊園地、ライブなどたくさんの福利厚生施設があります。私はほとんど使用したことがありませんが、職場の同僚は上手に利用しています。和泉市立総合医療センターで…続きを読む
ブラック/ホワイト
ブラック企業だと思います。急性期病院のため、休憩時間がまともにとれないことがあります。また、そのことは上司に何度改善を求めても改善されません。時間外に勉強会がたくさんあります。あと、病院のシステ…続きを読む
Dynabook
年収・給料:400~499万円
入社してみるとものすごく忙しく、毎日残業をしており仕事量も非常に多いです。仕事としての面白みややりがいはありますが、東芝のグループ会社ということもあり不正会計が発覚以降…続きを読む
ワークライフバランス
私は今している仕事内容が好きなため残業をすることに対しては何も思いませんが、やる気のある人とない人、仕事のある人とない人の差がものすごくあり、毎日定時で帰っても毎日残業…続きを読む
福利厚生
資格を取得するとその資格のレベルによりボーナスが支給されるため、みんな頑張って色々な資格を取るようにしています。また、提携をしている施設が多数あるため、遊園地や宿泊施設…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。大企業のグループ会社としてはめずらしいぐらい非常に隠し事のないホワイト企業だと思います。仕事のことよりも何よりも人間関係が非常に良いです。嫌な人が一人もいなく、非常に皆…続きを読む
兵庫イエローハット
年収・給料:400~499万円
私は自慢ではありませんが、働いてすぐ周りから驚かれるくらいの好成績を出し、1年で副店長に任命された上、会社全体の売り上げ成績5位以内に入っているのです。しかし、売り上げ…続きを読む
ワークライフバランス
夜遅くまで残業をしても、状況に応じて朝早く出勤しても、出張をしても、休日出勤しても給料に反映されることはまずありません。残業など遅い時は定時+5~7時間の時もありました…続きを読む
福利厚生
基本的な資格手当・各種手当や有休休暇、資格取得の援助など、入社する時に良い風に説明されましたが、実際には妻の出産で早退する時も、入院中・退院後の世話で有休を取るにも嫌な…続きを読む
ブラック/ホワイト
ブラック企業だと思います。実父や妻の親類の葬式で休みを希望した時、妻の出産・事故に遭って早退・休みを希望した時、私自身が怪我で動けず仕事に行けないほどの状態になった時、全ての時に嫌な顔でなかなか…続きを読む
パーソル パナソニック ファクトリーパートナーズ
満足している点:休日
日本政府の取り組みで、働き方改革もありますが、時間外労働の削減や有給休暇の取得を昔から積極的に推進して労働者の負担軽減と仕事の効率化を取り組んでいます。大手企業と言う事…続きを読む
不満な点:人員が少ないところ
日本全体的に人手不足な状況は分かってはいますが、現場工数が圧倒的に少ないのでこの状態を解消する事が大事です。採用した人財の流失を防ぐために取り組んで、個々の負担をいかに…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。昨今の法律改正等で、間違いなく違反等はなくなりました。また、会社側もコンプライアンス遵守することが当たり前という風潮も築けてきている為に、ホワイト企業と考えています。あ…続きを読む
APパートナーズ
満足している点:残業代が支給されるところ
残業が発生したらその分時給で発生するところです。派遣先の企業で勤怠を打刻したら、その時間分と同じ残業代が支給されます。他社の場合だと事前に見込み残業代(約50時間)込み…続きを読む
不満な点:交通費支給の柔軟性が低いところ
交通費は支給されますが定期が一カ月単位でしか買えない(異動が多いため)ことや、毎週派遣先が異なるため、そもそも定期を買えない部署もあります。自宅最寄り駅から最短ルートで…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。このご時世で人材派遣の業界の中ではホワイトな部類に入ると思います。他の会社だと見込み残業が含まれていたり、郵送で交通費の申請と領収書提出が求められたりと比べたら、すべて…続きを読む
ミツバ
年収・給料:600~699万円
ボーナスはしっかり頂けていると思います。月々のお給料も少なくはないと思いますが子ども手当や配偶者手当などもう少し頂けたら子育て世代としてはありがたいです。残業や交代勤務…続きを読む
ワークライフバランス
残業は許容範囲です。最近は残業はなるべくしないようにとのようでほとんどせずに退勤しているようです。お休みは役職につくまでは自由にとれていましたが役職につくととりづらいよ…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。心配になるほどの残業や休日出勤もなく、残業代もきちんと支払われているようですしお休みも全く取れないことはないのでそう思います。役職手当や子ども…続きを読む