業界別の口コミ・評判レポート

グレイス

ピックアップ

年収・給料:200万円未満

業務委託なのでたくさんのお給料をいただける訳ではありませんが、日給は1万で交通費も全額支給なので満足していました。遠方の場合は距離によってお給料が上がることは他の会社に…続きを読む

ワークライフバランス

イベントの終了が遅れると残業がありましたが、日給なので残業代の支給はありません。複数現場がある時は1人は4時間勤務、もう1人は10時間勤務という事もありましたが、遠方で…続きを読む

福利厚生

福利厚生は特に感じた事はありません。強いて挙げるとすれば、お給料をいただきながら自分が作ってみたい物を『試作』という体で色々作れた事です。試しに作ってみたい物があっても…続きを読む

ブラック/ホワイト

ホワイト企業だと思います。バイトや業務委託にとっては特に悪い所はないと思います。交通費は全額支給ですし、出張の場合は新幹線代・ホテル代ももちろん支給されます。遠方の場合は距離によってお給料が上が…続きを読む


口コミを見る


日立プラントサービス

ピックアップ

年収・給料:500~599万円

年収だけ見れば決して低いとは思えませんが、時間外労働が多いです。また、時間外労働の約半分は実業務時間とみなされず、いわゆるサービス残業となっているのが実情です。施工管理…続きを読む

ワークライフバランス

平日は22時頃まで残業しますので、帰っても寝るだけしかできません。休日も出勤になりますので、趣味に没頭したり家族と過ごす時間はありませんでした。プライベートが充実するこ…続きを読む

福利厚生

福利厚生などは決して悪くはありません。しかし、保養所や旅行のプランなどがありますが、それを利用できる時間は全くありませんでした。販売協力などで割引サービスなどはあります…続きを読む

ブラック/ホワイト

ブラック企業だと思います。長時間労働で休日が極端に少なく、プライベートが全て犠牲になります。ライフワークバランスは最悪です。残業が非常に多いのに半分以上は上司からの圧力でサービス残業になります。…続きを読む


口コミを見る


太陽エンタープライズ

ピックアップ

年収・給料:300~399万円

契約社員だったのでボーナスはないことは分かっていましたが、業務内容は正社員と同じだったのでだんだんと不満になりました。正社員の新入社員を契約社員が教育することも当たり前…続きを読む

ワークライフバランス

飲食サービス業でしたのでシフト制でしたが、もともと決まっていたシフトの時間ではほぼ終わることはありませんでした。アルバイトの子が足りない・欠席したなどで休日出勤になり、…続きを読む

福利厚生

正社員は社会保険や雇用保険などがあるのですが、契約社員にはありませんでした。契約社員でも社会保険や有給制度がある会社は多いと思うのですが、「まだ検討中」としか言われませ…続きを読む

ブラック/ホワイト

ブラック企業だと思います。長時間勤務や休日出勤が多かったです。時間外手当はある程度はもらっていましたがサービス残業になることもありましたし、予定表通りの休みが欲しかったです。人間関係だけは良かっ…続きを読む


口コミを見る


芭里絵

ピックアップ

年収・給料:200~299万円

アシスタントのうちはどこの美容室も手取りは10万前後の店舗が多く、一人暮らしの場合は毎月ギリギリで貯金が出来ない事が多いです。ですが、こちらの会社はアシスタントのうちか…続きを読む

ワークライフバランス

こちらに関してはどこの美容室もそうですが、やはり労働時間が長いです。私は元々仕事が好きですし、趣味を仕事に出来ていたので苦ではありませんが、街中・郊外だと営業時間の差が…続きを読む

福利厚生

美容室は個人経営の店舗が多いので国民健康保険である事が多いですが、こちらの会社だと社会保険ですので、そこは他のサロンに比べて毎月払う手間も省けていいのかなと思います。ま…続きを読む

ブラック/ホワイト

ブラック企業だと思います。良い所と悪い所の差が激しいので正直グレーかなという気持ちではあります。ホワイトだと思う点に関しましては、やはり他のサロンよりも福利厚生に優れており、また、他社との連携が…続きを読む


口コミを見る


ドエル

ピックアップ

年収・給料:200~299万円

事務員の給料は一般的に高くないことは理解しておりましたが、事務の仕事以外にヘルパーの資格を取って受付事務以外の仕事も兼務していたのですが、管理職の好き嫌いによる人事評価…続きを読む

ワークライフバランス

一般企業では考えられないかもしれませんが、当時施設を支配していたといっても過言ではない管理職メンバーが数名おり、お客様より自分たち(管理職)を優先させるよう圧力をかけ、…続きを読む

福利厚生

福利厚生は一切ありませんでした。たまに業者さんから野球チケットなどをいただくこともありましたが、管理職が自分の物にしたり、管理職のお気に入りの職員(恋人関係)の人にあげ…続きを読む

ブラック/ホワイト

ブラック企業だと思います。正当な残業代を支払ってもらえなかったことが一番の不満でした。公平な人事評価もなく、管理職の好き嫌いでいじめのターゲットを決め、ないことをでっちあげてトップ(社長・会長)…続きを読む


口コミを見る


日本土建

ピックアップ

年収・給料:400~499万円

現在の年齢から考えると給料の相場はそれなりに高いと感じます。しかし、実態は残業時間が非常に多く、それに伴って給料の総支給額が大きくなっているところがあります。配置された…続きを読む

ワークライフバランス

仕事量が多いことは確かです。パソコンの普及や最新の機械設備などを使用しても、最後に確認するのは人間の目であり、自分達になります。一つの現場での絶対的な仕事量は決まってお…続きを読む

福利厚生

福利厚生の面は優れており、休日の管理などは比較的にカレンダー通りに行っています。ただし、現場で働く人間は建物の納期があるので、カレンダー通りの休みを取得するのは難しいで…続きを読む

ブラック/ホワイト

ホワイト企業だと思います。働く本人次第である部分が非常に大きいのですが、建築業界に入る人間ならば超過労働は前提で就職しているものだと思っています。その残業時間に対してだけでブラック企業だと判断す…続きを読む


口コミを見る


キューネット

ピックアップ

年収・給料:400~499万円

仕事内容はそこまでバタバタするような仕事でもなく、どちらかというと時間に余裕があり、内容はそこまで濃ゆくはありません。残業手当もしっかり出ますし、有給も取らせていただけ…続きを読む

ワークライフバランス

部署・勤務地によって勤務時間は変わってきます。私がいる部署はニ交代制の仕事ですが、人手不足だと24時間勤務を強いられます。拘束時間は一般の会社と比較するとすごく長いです…続きを読む

福利厚生

残業代はしっかりと出ますし、有給も会社から積極的に取るように言われるのでそこに関しては文句はありません。ただし、交通費は実際の距離ではなく地図上の直線距離での支給なので…続きを読む

ブラック/ホワイト

ホワイト企業だと思います。以前はサービス残業当たり前で有給もろくに取らせてもらえなかったようですが、今はそんなことはありません。残業は必ずつけるように指示されますし、有給も余すことなく取るよう言…続きを読む


口コミを見る


共立自動車学校・日野

ピックアップ

年収・給料:300~399万円

自動車学校教官の業務は警察官の代わりに業務を行っていますので責任感を求められ、絶対にミスは許されない仕事です。交通ルールは完璧に把握し、間違えた内容を生徒に教えてはなら…続きを読む

ワークライフバランス

業務時間内は一生懸命仕事をするのは当たり前ですが、時間外での仕事が多すぎます。朝早くに会社に着き、まずは洗車を行います。もちろん内装と外装両方を完璧に清掃します。それか…続きを読む

福利厚生

あって良かったと思う福利厚生は、食堂、昼食補助、住宅手当、家賃補助です。生活から切り離せない食費を抑えられること、また、生きていく上で必須となる住む家の家賃の補助。従業…続きを読む

ブラック/ホワイト

ブラック企業だと思います。時間外の業務が多すぎますし、その時間外は給与は発生しません。1日約3時間のタダ働きの業務が発生します。また、それらの業務は絶対に行わないといけない義務がありますので、そ…続きを読む


口コミを見る


ダッシングディバインターナショナル

ピックアップ

年収・給料:400~499万円

資格と実力主義の世界でもあるので、頑張ればお給料に反映されるところは良いと思います。現実的ではないかもしれませんが、何よりお金に代えられない充実感があります。当社はボー…続きを読む

ワークライフバランス

残業は月に20時間程度なので負担は少ないです。技術職なので勤務時間以外でスタッフとの練習をしています。強制ではないので自由参加にしていますが、月に10時間ほど練習時間を…続きを読む

福利厚生

予算を達成するとインセンティブが入り、やりがいを感じます。歩合制ではないのでノルマもなく、プレッシャーが少ないので気持ち的にも仕事しやすいです。産休・育休は取得できます…続きを読む

ブラック/ホワイト

ホワイト企業だと思います。”ノルマがない”ということはサロン業界にとってホワイトな要素だと思います。休みの日も個人で練習をしたり、強制ではないですがオンラインセミナーに参加したりと、生活の中でプ…続きを読む


口コミを見る


社会福祉法人清心会

ピックアップ

年収・給料:300~399万円

保育士の給料の平均的な金額をみても、この園はとても給料が良かったです。月給も生活していくには十分です。ボーナスも初年度は2.4カ月分でしたが、二年目からは4.2カ月分く…続きを読む

ワークライフバランス

在籍当時はまだ結婚もしてませんでしたし、子どもも生まれていなかったし、実家暮らしだったので家のこともお母さんがやってくれていたので、仕事をすることだけに集中することがで…続きを読む

福利厚生

私学共済や健康保険、雇用保険などにも入っていたので、退職時に退職金がもらえたり、ハローワークにいって申請をすると失業手当ももらうことができていました。そういう面では働い…続きを読む

ブラック/ホワイト

ブラック企業だと思います。給料面でいうと他の保育士や幼稚園教諭よりも良いのかもしれませんが、それ以上に持ち帰りやサービス残業、研修、休日出勤などなど、表向きは言わなくても暗黙の了解ですることは多…続きを読む


口コミを見る


ミライフ東日本

ピックアップ

年収・給料:200~299万円

頑張ったら頑張った分だけ給料がもらえるというわけではありません。というのも、基本的に「ノー残業」とされているので、基本的には時給で働いたお金しかもらえません。つまり、忙…続きを読む

ワークライフバランス

残業がほとんどありません。休日の取得に関しても、自分の仕事に影響がなければ割と自由に取得することができます。他にも様々な休暇が設けられています。数年前から計画的に有給休…続きを読む

福利厚生

福利厚生はとても充実しています。自身はまだ使ったことがありませんが、検針の際に検針員が犬に襲われて怪我をした際に、労災として会社の制度を利用していました。あと、『グリー…続きを読む

ブラック/ホワイト

ホワイト企業だと思います。「どちらかと言えば」ホワイト企業と言った方が正確ですね。前勤めていた会社と比較してお話ししますが、まず残業がないこと、それからパワハラがないこと、面倒ごとをうやむやにし…続きを読む


口コミを見る


京都民医連中央病院

ピックアップ

年収・給料:400~499万円

年収的には平均よりも多いかもしれませんが、残業が多く、日勤では3~4時間残業することもあります。残業代で成り立っているような状態であることにしんどさを感じています。体力…続きを読む

ワークライフバランス

定時に帰れる日はほぼなく、3交代制なので生活リズムも崩れやすいです。疲れて21時に帰ってきて食事して入浴して、あっという間に次の日の朝が来て出勤するといった日も少なくあ…続きを読む

福利厚生

自分自身や扶養家族が医療機関にかかった場合、保険料の80%程度を支払ってくれる制度があります。定期的に通院しているので、まとまったお金が返ってくるのは大変助かっています…続きを読む

ブラック/ホワイト

ブラック企業だと思います。基本給は普通程度の水準ですが、夜勤手当などが安く、全体的な給与のベースは低い水準です。やはり忙しさと労働の責任の重さに見合った給与ではないと思います。人の命を預かる仕事…続きを読む


口コミを見る


日本アムウェイ

ピックアップ

年収・給料:200~299万円

給料は派遣会社から出ていたので、派遣会社での自分の技能に合わせた額だったのかなと思います。普通に一人暮らしで生活していけるぐらいの金額であったことと、昼食にあまりお金を…続きを読む

ワークライフバランス

会社的に残業はあまりなく、できるだけ定時で終わらせる方針だったと思います。社員の人は残業している人もいましたが、管理職以外は残業代も出ていたと聞いています。ワークライフ…続きを読む

福利厚生

なんといってもランチの社員食堂の充実が一番の福利厚生だったと思います。ワンコインでお釣りがくるくらいの値段でご飯盛り放題、お味噌汁かスープ、メインはお魚かお肉が選べて、…続きを読む

ブラック/ホワイト

ホワイト企業だと思います。社員はどうかわかりませんが、責任の少ない派遣社員にとっては働きやすいところだったと思いました。ホワイトかブラックかと聞かれるとブラックではないとは思いますが、ホワイトと…続きを読む


口コミを見る


神戸YMCAファミリーウエルネスセンター

ピックアップ

年収・給料:200万円未満

給料は本当に低かったです。私だけではなくどの部署の方も、あまり多くもらっている方はおられなかったと思います。所長や上の役職の方の給料は知りません。ですが、働いている方は…続きを読む

ワークライフバランス

私は基本的に残業がなく、訪問介護に行く際は時間を調節して頂き、訪問先で仕事が終わった後も部署に戻らず直帰させて頂いていました。長く働いておられる先輩方やケアマネージャー…続きを読む

福利厚生

福利厚生についてあまり深く考えたことがなかったのが本音なのですが、実際に神戸市の様々な施設の割引きがあり、YMCAの施設のスポーツジム利用やジムのレッスンも無料で受けら…続きを読む

ブラック/ホワイト

ホワイト企業だと思います。給料は低く、働く時間も皆さん短くはないのですが、一度退職された方でも7割程がまた戻ってこられるような良い職場でした。長く働いている方が多い印象が強く、皆さん自分のやって…続きを読む


口コミを見る


エムエム総研

ピックアップ

年収・給料:300~399万円

契約社員として入社したため、正社員の給与と賞与に関しては明確なことはわかっておりませんが、役職がない一般社員の方は契約社員と収入はさほど変わらなかったと思います。給与を…続きを読む

ワークライフバランス

プロジェクトは基本的にディレクターが一人で対応するため、複数の案件を受け持つと残業は発生してしまいます。しかし、残業の管理体制が年々厳しくなったため、正規に残業すること…続きを読む

福利厚生

チーム内で資格取得を指示された際、正社員は資格支援制度が適応されます。しかし、契約社員には制度が認められず、自費で取得するように言われました。雇用形態から仕方のないこと…続きを読む

ブラック/ホワイト

ブラック企業だと思います。経営陣と各部署のリーダーとの意見の食い違いが多かったです。また、組織構成や部署の変更が頻発し、振り回されることも多かったです。所属していた部署に関しては新規案件が非常に…続きを読む


口コミを見る


Gcomホールディングス

ピックアップ

年収・給料:400~499万円

20代という年齢で考えると比較的高い給与をもらっていると感じています。勤務地がどこであろうと給与レベルは本社がある九州を基準にしています。そのため、九州より過疎地である…続きを読む

ワークライフバランス

休日が多いことは確かですが、残業が非常に多いと感じています。特に営業職は残業が多いです。そして残業内容の大半は事務処理が占めています。日中は他部門からの問い合わせ・トラ…続きを読む

福利厚生

マイカー通勤手当・家族手当等福利厚生は充実しているかと思います。自分の中では家族手当がしっかりと出るという点が非常に魅了的であると感じています。通勤手当に関してもしっか…続きを読む

ブラック/ホワイト

ブラック企業だと思います。正直に言うと、外面はホワイト企業のように見せているだけで、実態はブラック企業寄りかと思います。特に営業職。営業職は全ての工程に関わりを持っていないといけないため、他部門…続きを読む


口コミを見る


大宣システムサービス

ピックアップ

年収・給料:400~499万円

基本的には固定残業を超える残業分には残業代が支給されない為、労働基準法でいう労働時間に則ると残業時間は100時間を超えている場合も非常に多かったです。深夜勤務手当のよう…続きを読む

ワークライフバランス

たまに回ってくる休日にも会社から電話が掛かってくる事も多く、プライベートな外出先で電話に出られなかった場合にも翌日に注意される為、基本的には外出先でも仕事をする羽目とな…続きを読む

福利厚生

労働基準法にある必要最低限のものしか提供されていません。妊娠した場合は退社となる対応もされていたので、女性に働きにくい環境ではないかと思います。いわゆる企業の従業員数に…続きを読む

ブラック/ホワイト

ブラック企業だと思います。一番ブラック企業だと感じたことは、給料明細書に天引きの項目があることです。自分は運よく天引きされた事はないのですが、業務上のミスで出た会社の損失は個人が負う事になってい…続きを読む


口コミを見る


JAなめがたしおさい(なめがたしおさい農業協同組合)

ピックアップ

年収・給料:300~399万円

独身の頃は実家暮らしだったので、毎月のお給料で好きなものを買ったり美味しいものを食べたりと好きなことができていました。しかし、結婚して子供ができ、賃貸のアパートに住みな…続きを読む

ワークライフバランス

青果物の出荷作業は土日も関係なしにあるので、忙しい時期は休みなしで出勤させられることが多かったです。基本的に土日の出勤分は時間外労働の給料請求ではなく、振り替え休日を取…続きを読む

福利厚生

法定外福利厚生では住宅手当、通勤手当、健康診断や資格取得などの費用負担などがありますが、この辺は今では一般的なものなので満足とは言えません。その他、正社員のみ取得できる…続きを読む

ブラック/ホワイト

ブラック企業だと思います。時間外労働や休日出勤は当たり前にもかかわらず、そのほとんどがサービス残業や無給である点からブラック企業であると感じます。そしてなによりもブラックだと感じる点は、保険業務…続きを読む


口コミを見る


ハッシュ

ピックアップ

年収・給料:300~399万円

仕事内容は楽しく自分に合っているとは思ったものの、勤務時間の長さやクライアントの要求が高かったりする割には収入が低いと感じていました。同世代の友人たちと比べても収入が低…続きを読む

ワークライフバランス

クライアントから無茶な納期の依頼が来ても基本的には従うことが多く、作業する社員を守ってくれる社風でもなかったので、要望に応えるために長時間残業や休日出勤をせざるを得ない…続きを読む

福利厚生

総務や経理を担当している社員はとても親切で良心的だったので、その社員を中心に福利厚生はきちんとしていた印象です。既婚者の女性スタッフはほとんどいなかったのですが、産休・…続きを読む

ブラック/ホワイト

ブラック企業だと思います。労働が長時間にわたる場合が多く、業務のボリュームも多い割に給与が低いため、ブラック企業ではないかと考えています。とはいえ、編集職未経験で入社し、良くも悪くもハードワーク…続きを読む


口コミを見る


クリスティーナジャパン

ピックアップ

年収・給料:200~299万円

年収自体はそこまで高くはなかったですが、未経験でのスタートという部分と、営業でもノルマによる減給はなかったため、見合っているのではないかと思いました。しかし、未経験スタ…続きを読む

ワークライフバランス

社内研修が一切なく、勤務時間外で個人的に知識の勉強や営業ノウハウを身につけなくてはいけません。残業した場合も手当は一切なく、女性は働きづらい環境でした。********…続きを読む

福利厚生

社会保険等、福利厚生はしっかりしていました。まだ年数も浅い会社だったため前例はないですが、産休明けも勤務できるというシフト体制もあるとのことで、こういった面では働きやす…続きを読む

ブラック/ホワイト

****企業だと思います。************************************************************************************…続きを読む


口コミを見る


河淳

ピックアップ

年収・給料:300~399万円

手取りでの収入が同世代と比べても少ないと感じます。一人暮らしをしていた時期は貯金が全く出来なかったです。9年以上勤めていても今でもお給料が大して変わらず、上がらないので…続きを読む

ワークライフバランス

部署によると思いますが、私のケユカ事業部は不満をためている方が自分を含め多いです。ケユカの店舗運営のため、土日は基本的に休めないです。休む場合は本社へ報告が必要だったり…続きを読む

福利厚生

社販でケユカのアイテムが安く買えるのと、ベネフィットの福利厚生が使えるので普通だと思います。社販は20%オフなのですが、もともとが高いので、あまりお得に感じないです。も…続きを読む

ブラック/ホワイト

ホワイト企業だと思います。お給料が払われないこともないし、休みも週1~2は取れるのでホワイトだと感じます。有給が取得しにくかったり土日のお休みがとりにくいのも、会社の体質や接客という仕事柄致し方…続きを読む


口コミを見る


三陽商会

ピックアップ

満足している点:週2ペースでお休みを頂けるところ

アパレル業界にしては週2ペースでのお休みはあまり無いと思うからです。連休はまずないものの、確実に週2ペースでのお休みは確保されてるので満足してます。前職は、同じ業界でも…続きを読む

不満な点:残業が多く、拘束時間が長いこと

アパレル業界の宿命だとは思うのですが、基本、残業は多いです。まだ、自分は入社して日が浅いので、そこまできつい残業はしてませんが、残業は基本あります。また、拘束時間も長く…続きを読む

ブラック/ホワイト

ホワイト企業だと思います。総合的に考えると、お休みが多いし、お仕事は基本接客で待ちの時間も多く、その時間は別のお仕事をしてるものの、特にきつ過ぎることもしてないので、それでお金が貰えてるのは幸せ…続きを読む


口コミを見る


アクシス・クリエイト

ピックアップ

年収・給料:200~299万円

若いうちならばその金額で当たり前です。しかし、それが30歳になっても年収は変わらず、年収は低く生活するのが困難になります。自らのスキルを伸ばすために塾や講習会などに行こ…続きを読む

ワークライフバランス

残業することになっても特に何も言わず、平均的な残業時間を普通にオーバーしており、守られていないと感じます。会社自体が社員を大事にしようとする気配が感じられず、使い捨ての…続きを読む

福利厚生

家賃手当がありません。これが一番キツかったと思います。給料が低いため家賃を払うだけで精一杯で、自分の娯楽などには使うことが難しいです。「メンタル面のケアなども行う」と言…続きを読む

ブラック/ホワイト

ブラック企業だと思います。新人の頃、日報の書き送りの直しを命ぜられ直したのですが、それは業務時間を軽く超えて23時に帰るのが当たり前でした。酷いことも言われます。リモート用に使った研修ビデオは1…続きを読む


口コミを見る


日本住宅

ピックアップ

年収・給料:300~399万円

事務の仕事に従事しておりましたが、他企業と比べると給与面はとても充実していたと思います。残業代も込みの給与体系となっていたので、残業をしない方は良かったと思います。また…続きを読む

ワークライフバランス

上司が出席する会議資料の作成等、前もって分かっている事も直前になってから資料作成の依頼をされてしまい、自身の仕事を優先するわけにもいかず残業が増えてしまう事が多々ありま…続きを読む

福利厚生

全くと言っていいほど使えませんでした。在職中に家賃補助が出るようになったのですが、その規定は何故か30歳以下の課長代理以下。新卒をすぐ退職させないようにするための手当て…続きを読む

ブラック/ホワイト

ブラック企業だと思います。ノー残業デーを月に2回設けていますが、私は一度も定時で帰れる事はありませんでした。社風なのか、定時で帰る人の陰口をよく聞いたのを覚えています。また、社内で部下への叱責は…続きを読む


口コミを見る


アイネス

ピックアップ

満足している点:人間関係

当初開発に携わる部署にいましたが、体調に不安を抱えていたためやむなく異動を願い出ました。当時関わっていた方々と苦楽をともにしており、そこから離れることはとても心苦しかっ…続きを読む

不満な点:会社の成長性

大手のベンダーに比べ、技術力の低さは否めなかったと思います。自社製品の開発を進めるにあたって、独りよがりになってしまう部分があり、お客さんの要望がしっかりと反映されてい…続きを読む

ブラック/ホワイト

ホワイト企業だと思います。業界全体や他の分野の話を聞くと、決して恵まれていないわけではないというのは社員全体がかんじていたところだと思います。コンプライアンスは今後さらに重要性を増す一方だと思い…続きを読む


口コミを見る


ヤマモリ

ピックアップ

満足している点:人間関係

人間関係について、工場全体において正社員の数よりもパート従業員や派遣社員の数の方が多い現状です。最近に至っては繁忙期であるため積極的に雇用形態を問わず募集している状況で…続きを読む

不満な点:会社の成長性

会社としての歴史は古く誇れるところであるかもしれませんが、逆にこの現代においては考え方が古く新たな設備はあまり投資せず従業員を増やすことでなんとかやっていこうという古い…続きを読む

ブラック/ホワイト

ブラック企業だと思います。おおよそ近代ではありえない時代遅れな肉体作業が多く存在する。肉体的疲労を気にしてはいる様子だがとくに改善するつとりは無いと思います。部署にいたっては毎日数時間の残業が存…続きを読む


口コミを見る


バンテックイースト

ピックアップ

満足している点:仕事のやりがい、面白み

仕事の内容が事務所半分、現場半分で1日中机に座っているのが苦手な自分としては、ちょうど良い割合でした。最初は派遣で入り、契約社員で直接雇用⇒社員の流れで採用して貰い、在…続きを読む

不満な点:年収・給料

仕事自体は事務職以上の仕事をしていても、職種によって基本給が決まる会社なので、現場の仕事を覚えても通常の事務職以上の仕事をしていても、通常の給料+αはありません。あくま…続きを読む

ブラック/ホワイト

ブラック企業だと思います。会社自体は日本全国に営業所が多数あり、かなり大きい会社ですが、営業所ごとに体制はからり違うようで、いいところもあり悪いところもあります。また営業所ごとに所長の判断で色々…続きを読む


口コミを見る


JR北海道バス(ジェイ・アール北海道バス)

ピックアップ

年収・給料:400~499万円

基本給が安いため、夫に何かあった場合はとても不安になります。公休を買い上げてもらい働かないと年収が250万〜300万に落ちるので、休みが少なく、拘束時間も長いのに副業も…続きを読む

ワークライフバランス

拘束時間が長いため、朝早くから夜遅くまで帰ってきません。休憩配分も悪く、30分休憩、40分休憩、1時間休憩という短い休憩がこまめにある時と、休憩が4時間ある時があり、バ…続きを読む

ブラック/ホワイト

ブラック企業だと思います。求人には週休2日と載っていますが、実際には休みを買い上げてもらわないととても生活できる収入を得る事ができません。男性乗務員と女性乗務員への扱い…続きを読む


口コミを見る


日本トレクス

ピックアップ

年収・給料:500~599万円

夫の収入のみでも家族が生活していけることが1番大きな理由です。同世代の年収と比較しても決して低くはないと思います。労働に見合った賃金か私には分かりませんが、夫自身も特に…続きを読む

ワークライフバランス

休日が少ないかなという印象です。祝日は出勤日、土曜日も月に2~3回半日出勤しています。長期連休はあり、正月、ゴールデンウィーク、お盆休みは9~10連休です。朝8時始業で…続きを読む

ブラック/ホワイト

ブラック企業だと思います。休みが少なく残業が多いです。また、現場の作業員の方など入れ替わりが激しいと聞きます。総合職という括りがあったり、制服があったりと古い習慣がその…続きを読む


口コミを見る


小川香料

ピックアップ

年収・給料:400~499万円

同年代の製造業の工場で働く人よりはもらえていると思います。残業代もしっかり出ますが、繁忙期と閑散期で給料に差が出ることもあります。ボーナスは会社の業績によってもらえる額…続きを読む

ワークライフバランス

小さい子供がいるため、時短勤務を取得しています。時短勤務を取得している場合は必然的に残業不可になるため、残業はしていません。早く退社でき、余裕をもって学童・保育園のお迎…続きを読む

福利厚生

子供が2人いるため、時短勤務の取得をしています。一日最大2時間までの短縮が可能です。2人目の仕事復帰の際は1時間半の時短、現在も1時間の時短を取得しており、余裕をもって…続きを読む

ブラック/ホワイト

ホワイト企業だと思います。有給休暇の取得もできますし、交代勤務の深夜手当や残業代もしっかり出ます。部署によって異なりますが、私が所属している部署の休日出勤は年に数回あるかないかです。「子供がいる…続きを読む


口コミを見る


PAGE TOP ↑