サービス業界の口コミ・評判レポート

セルリアンタワー東急ホテル

ピックアップ

年収・給料:300〜399万円

基本給が低いため、ボーナスはありますが低いです。残業代がつかなければ、一人身ならまだしも、とても生活出来ません。これから家族が増えるのに不安です。やりがいは大きい仕事み…続きを読む

ワークライフバランス

残業は多いですが、残業代としてすべてつくわけではありません。サービス残業の部分が多いです。有給取得もなかなかままならないです。毎月8~9日の休みだけで、連休も2連休が最…続きを読む

ブラック/ホワイト

ブラック企業だと思います。拘束時間が長いこと、家にいれる時間が少ないこと、残業自体多くその内サービス残業も多いこと、お給料が少ないこと、お休みが少ないこと、タイトル昇級…続きを読む


口コミを見る


AHB

ピックアップ

満足している点:仕事のやりがい、面白み

ただでさえ可愛い犬・猫の、最も可愛い3ヶ月〜の時期を毎日拝めるのが、この仕事の最高のやりがいです。しかも色々な種類をいっぺんに。どんなに仕事内容(排便を処理したりは当然…続きを読む

不満な点:ワークライフバランス

なにせ、仕事の内容が生きているペット(しかも絶対に目を離す事のできない仔犬・子猫)なので、1年365日、休みという概念はありません。夏休みも冬休みも当然ありません。長期…続きを読む

ブラック/ホワイト

ホワイト企業だと思います。まず、他のペットショップのように、ペットの犬猫の命を物のように扱ったりしないとことです。値段がついているということはどうしても商品として扱うことになってしまいますが、そ…続きを読む


口コミを見る


淀川食品

ピックアップ

年収・給料:200~299万円

栄養士は調理師と違って調理現場で調理や仕込み、盛り付け等の仕事をこなした後に、自分の仕事である栄養士業務を行っていたので、その割には給料面は安いかなと思います。調理師の…続きを読む

ワークライフバランス

人員不足で調理現場で仕事で8時間みっちり働いた後に栄養士業務だったので、残業は多かったです。結婚したてで子供はいませんでした。夫の協力もあり、当時は仕事をなんとかこなし…続きを読む

福利厚生

福利厚生に関しては、勤務内での昼食は自分達で作ったものを食べるのですが、どんなメニューでも100円で食べられるので助かりました。私は社員で働いていた時に妊娠し、出産前の…続きを読む

ブラック/ホワイト

ブラック企業だと思います。仕事の割合と給料が比例しないことや、人員不足でも求人を出さなかったことがあるので、社員の負担が大きいところがブラックだと思います。特に栄養士は仕事が多く、やること、任さ…続きを読む


口コミを見る


アイ・エス・ビー

ピックアップ

年収・給料:約300万円

私はそこまで物欲がなく、高額の出費をしないため十分に貯金ができました。月に50,000円は貯金できましたし、ボーナスも1.5ヶ月分が年に2回出ました。コロナ禍で旅行や食…続きを読む

ワークライフバランス

業務が忙しい時には22時まで残ることはザラにありましたし、そうでもない時も定時で帰ることはほぼありません。なんとなく帰りづらい空気が流れているため、1時間はなんとなく残…続きを読む

福利厚生

福利厚生としてわかりやすいものは住宅手当ですが、会社から家までDoor To Doorで90分以上であれば支給されます。しかし、私はあと10分足りず受けることができま…続きを読む

ブラック/ホワイト

どちらとも言えないだと思います。「どちらとも言えない」理由は部署によって全く違うためです。私のいる部署は確かに定時帰りづらいというだけで、帰ったことで嫌味を言われたこともありませんし、嫌味な上司もおら…続きを読む


口コミを見る


富士フイルムビジネスイノベーションジャパン

ピックアップ

年収・給料:400~499万円

給料に関しては良いとも悪いとも言えません。残業代はすべて支給されるのですが、そもそも残業を良しとする会社ではないので稼ぐことはできません。売り上げや成績がどんなに良かっ…続きを読む

ワークライフバランス

フレックス制を導入しており、残業の抑制や有休の管理は徹底されています。残業が多くなってくれば定時の前に帰ることも可能ですし、在宅勤務もできます。休日出勤はほとんどという…続きを読む

福利厚生

10年位前までは住宅手当が多く出ていたようですが、ここ何年かで少なくなってしまった様子です。今は15,000円が支給されます。一定の福利厚生はそろっており、保養所やカフ…続きを読む

ブラック/ホワイト

ホワイト企業だと思います。ホワイトだと思うと言いましたが、白よりのグレーといったところでしょうか。管理職になると一気に労働時間が増えてしまうため、管理職になりたがらない人が多くいます。そのような…続きを読む


口コミを見る


ホットスタッフ

ピックアップ

年収・給料:400~499万円

贅沢な生活とは言いませんが、何不自由なく暮らせる金額を頂いているので満足しています。その分仕事内容もはたから見ていると大変そうではありますが、歩合なので頑張った月はお給…続きを読む

ワークライフバランス

残業してくる日もあれば、定時に帰ってくる日もあるのでまちまちですが、営業職ならではの融通がきく点に関していいと思います。有給も取れない会社があると周りの話ではよく聞きま…続きを読む

ブラック/ホワイト

ホワイト企業だと思います。仕事内容も自分で選択してこなしていく仕事なので、強要されることもないらしく、自分のペースで物事を進められるからパワハラなども少ないみたいです。…続きを読む


口コミを見る


九州旅客鉄道(JR九州)

ピックアップ

年収・給料:500〜599万円

贅沢をしているわけではありませんが、家計のやりくりに苦慮することがあります。結婚しても働くつもりだったので、共働きが嫌というわけではありませんが、まだ子どもが小さいので…続きを読む

ワークライフバランス

現在は経理に在籍していますが、四半期ごとに締めがあるので、3ヶ月に一度は残業と休日出勤が続く時期があります。どこの会社の経理も同じだとは思うので、それに特に不満はありま…続きを読む

ブラック/ホワイト

ホワイト企業だと思います。休日はしっかりある上にサービス残業もなく、社宅や寮もそろっているからです。私が独身時代に働いていた企業がブラック企業だったので、さらにそう感じ…続きを読む


口コミを見る


クレオ

ピックアップ

満足している点:社風

株式会社クレオは、社員の人も管理職の人も若い人が多かったです。そのため、自分の意見が通りやすい自由な社風がありました。私が入社間もない頃、自社製品の顧客向け資料が少なか…続きを読む

不満な点:年収・給料

株式会社クレオは、一般的なソフトウェア業界のなかでは、残業時間が少ないほうでした。そのため、給与も少なめでした。家族手当といった各種手当もまったくありませんでした。定期…続きを読む

ブラック/ホワイト

ホワイト企業だと思います。一般的なソフトウェア業界のなかでは、株式会社クレオは、残業時間が少ないほうだと思います。休日出勤もほとんどありませんでした。一方で、若い人が多く自由な社風でもありました…続きを読む


口コミを見る


東急

ピックアップ

年収・給料:600〜699万円

都心在住の場合、出費はかなりあるので、1000万くらい無いと東急電鉄圏内に生活するのは大変厳しいです。トータルでかなりの金額を貰っていても、税金等で引かれてしまうため手…続きを読む

ワークライフバランス

夜勤もあって勤務体系は不規則です。緊急時には必ず出勤しなければならないため、特に夜に不在の日が出来てしまうことが不満です。小さな子供がいるわが家では、子どもたちの生活時…続きを読む

ブラック/ホワイト

ブラック企業だと思います。駅員を守るという雰囲気がありません。モンスタークレーマーに絡まれても反論出来ず、そのクレーマーがカスタマーセンターへ何か苦情の連絡を入れようも…続きを読む


口コミを見る


関西電力

ピックアップ

年収・給料:700〜799万円

完全週休2日、休みは暦通りです。給料も安定していますし、子供がいても生活に余裕があるからです。平日の休みもとりやすく、子育ても手伝ってもらえますし、休みの日に旅行へ行っ…続きを読む

ワークライフバランス

残業は一日3時間から4時間ほどかと思います。子供が寝る前には帰ってくることができるので、子供のお世話、お風呂に入れてもらうことなどもできます。子供が病院へ行くとき、家族…続きを読む

ブラック/ホワイト

ホワイト企業だと思います。サービス残業はほぼほぼなく、残業代を毎度つけております。パワハラ、セクハラなどは今のところ主人から聞きませんし、頑張って昇格試験に合格すれば、…続きを読む


口コミを見る


東京電力パワーグリッド

ピックアップ

年収・給料:700〜799万円

高卒社員のため、ボーナスなしでこのくらいの年収であれば満足ではあると思います。しかし、原発の事故以来ボーナスなしで月収の上がり方は相当悪くなっているので、今後どのくらい…続きを読む

ワークライフバランス

子供の具合が悪いときに「急に休む」は難しいようですが、長引く病気のときに前もって数日前に計画して休むことはしてくれます。また運動会などの行事は必ずお休みしてくれるのでバ…続きを読む

ブラック/ホワイト

ホワイト企業だと思います。ブラックではないですね。基本的には従業員を大切にしてくれているとは思っています。事件の際にはメンタルをやられた社員向けにカウンセリングをしてく…続きを読む


口コミを見る


トヨタレンタリース西四国

ピックアップ

年収・給料:240万円

ボーナスは2ヶ月分、多い時はそれ以上あったのですが、月収は10数万しかもらえなかったのでちょっと少ないんじゃないかと思っていました。20歳を超えたら車も買って、お酒も飲…続きを読む

ワークライフバランス

残業をしている人が偉いという風潮があったように感じます。無駄に残業したり、わざと仕事を増やして残業したりする人も、もしかしたらいたんじゃないかと思います。月収が少ないの…続きを読む

福利厚生

不景気でもボーナスがないという事はありませんでしたし、毎月の目標売上を達成し売り上げが多い店舗はプラスで毎月何千円か貰えていたので、モチベーションに繋がっていました。お…続きを読む

ブラック/ホワイト

ブラック企業だと思います。友達、家族に会社であったことを話すとブラックだと言われることがたまにあったので、ブラックかなと思います。自身はそこでずっと働いていたので外を知らず、こんなもんなんじゃな…続きを読む


口コミを見る


トヨタプロダクションエンジニアリング

ピックアップ

年収・給料:530万円

近年のワークライフバランスをよくするという風潮に則って残業時間が大幅にカットされる中で、仕事量は変わっていません。その中で効率化を推進し、数年前と同じ仕事量を定時内に処…続きを読む

ワークライフバランス

会社施策によって残業時間がここ数年で大幅に制限されたことで、定時退社が当たり前に近い状態となり、自分の時間を多く確保することができるようになっています。しかしながら、給…続きを読む

福利厚生

有給休暇については年20日支給され、そのほとんどを消化することができています。また、現在は新型コロナの影響で実施されてはいませんが、組合活動によるレクリエーションやその…続きを読む

ブラック/ホワイト

ホワイト企業だと思います。残業時間も短くなり、福利厚生についても非常に充実しています。会社としてもホワイト企業としての認定を受けており、名実ともにホワイト企業と呼べると感じています。その他、ハラ…続きを読む


口コミを見る


OKIクロステック

ピックアップ

満足している点:人間関係

人にもよると思いますが、若手の一部は仲が良く、わたしにとっては人間関係は全く不満はありません。あまり交流を持ちたくない人には、無理に仲良くさせようともしません。良くも悪…続きを読む

不満な点:社風

とある事件があってから、社内の雰囲気や風通しをよくしようという風潮があります。それ自体はよいことなのですが、全社員が部署持ち回りで朝エントランスに立ち来る人に挨拶をする…続きを読む

ブラック/ホワイト

ホワイト企業だと思います。とにかく休みやすいので、私用にはかなり対応ができます。ただ、忙しさが客先によってまちまちなので、残業をしている人はかなりしています。わたしは平均20時間行かないくらいな…続きを読む


口コミを見る


中部テレコミュニケーション

ピックアップ

満足している点:デスクのフリーアドレス制を取り入れてるところ

普通の会社であれば、デスクの位置は一度固定されると変更はないと思います。しかし、この会社の私のいた部署では、フリーアドレス制が取り入れられており、月に1回席替えがありま…続きを読む

不満な点:中間管理職が非力なところ

中間管理職の立場はどの会社でも忙しい。しかし、この会社の私が所属していた部署の管理職は、自分で忙しくしてしまっていて、あまつさえ周りに当たり散らしてしまう人でした。なの…続きを読む

ブラック/ホワイト

ブラック企業だと思います。人の入れ替わりがとても激しいです。社員が辞めたら、とりあえず派遣社員でも入れておこうという考えが染み付いてると思います。また、残業時間も表向きは減らそうとしているが、現…続きを読む


口コミを見る


総合健診センターヘルチェック

ピックアップ

年収・給料:500~599万円

勤続年数が増えるにつれて、少しずつではありますが年収が増えていきました。ただ、基本給が約17万円と異様に低く、よくわからない手当でなんとか普通の給料レベルを保っていまし…続きを読む

ワークライフバランス

管理職になったため残業代がつかなくなりましたが、、業務量や残業、参加する会議、研修は増える一方でした。また、祝日が出勤で日曜日が固定休みで、平日休み一日の週休2日制でし…続きを読む

福利厚生

会社でお弁当を注文するとその半額以上が支給されていました。また、変わったところでは、誕生日プレゼントが自宅に送られてきて驚いたことがあります。お菓子の詰め合わせとか、歯…続きを読む

ブラック/ホワイト

ブラック企業だと思います。いわゆるトップダウン方式で、一方的な理由で新たな制度が急に始まったりしていました。また、気に入られている人はいくら休暇を取っても文句を言ってもよく、パワハラ体質でどんど…続きを読む


口コミを見る


三菱商事フィナンシャルサービス

ピックアップ

年収・給料:200万円

この業務だと収入はこんなものかなと思うのですが、希望としてはあと時給が20円ほど高ければいいなと思いました。途中から通勤手当が支給されたので結構助かりました。しかし、コ…続きを読む

ワークライフバランス

残業理由が明確だったので、この時期は仕方ないと割りきれたことはよかったと思います。周りの人も質問に嫌な顔をせずに教えてくれたのでいい会社だなと思いました。不満だったこと…続きを読む

福利厚生

あまり関わりのなかった社員の行事に派遣が引っ張り出されるのはちょっと気まずかったです。通勤手当が途中から出たのは良かったですが、在宅勤務になった時の手当が全くなく、自腹…続きを読む

ブラック/ホワイト

ホワイト企業だと思います。繁忙期以外は残業はなく、社員の方は若い子でもとても親切でしたし、あまりプライベートに立ち入らないところはとてもやりやすかったです。リーダー同士の意志疎通もできていたとこ…続きを読む


口コミを見る


波の家福祉会

ピックアップ

年収・給料:約200万円

年収がすごく高いという訳ではありませんが、専門的な仕事を評価して頂き、色々と勉強もさせて頂いた上での金額だったので満足していました。他の福祉施設で働いている方のお話をき…続きを読む

ワークライフバランス

残業代は出ないので基本的には残業をしてはいけないことにはなっており、施設によっては皆で協力して残業なしで帰ることができるように頑張っているところもありました。しかし、私…続きを読む

福利厚生

他と比べたことはありませんが、保険等はしっかりとしていたように思います。レジャー施設などで使える割引クーポンなどがありました。職場周辺でのみ使える割引で、私は遠方に住ん…続きを読む

ブラック/ホワイト

どちらかと言うとホワイト企業だと思います。私の施設は当時は残業をしてしまいがちでしたが、基本的に残業はなしですし、お金の話や福利厚生の話などが職員に対してオープンにされており、そこに矛盾なども特に見えなかったた…続きを読む


口コミを見る


日本ヒュウマップ

ピックアップ

年収・給料:500万円

10年以上勤めていますが、思った以上に給与は上がっていません。残業代を足してやっとという感じです。仕事内容も変わっていないから仕方がないとも思いますが、人事制度が頻繁に…続きを読む

ワークライフバランス

残業についてはサービス業としては少ない方だと思います。人にもよりますが、ほとんど残業していない人も割と多くいます。サービス業なので土日祝日やお盆・年末年始はありませんが…続きを読む

福利厚生

入社当時は社宅に入居して家賃補助をもらっていましたが、今では家を購入したのでその恩恵はありません。住宅手当はかなり少ないので、社宅の家賃補助との差が大きいので不満です。…続きを読む

ブラック/ホワイト

ホワイト企業だと思います。親会社が香港に上場していることもあり、規定やルールにはかなりうるさいと思います。サービス残業などもほぼありません。パワハラを通報できる部署もあり、普通の会社なら当たり前…続きを読む


口コミを見る


ENEOSスカイサービス

ピックアップ

年収・給料:600万円

この業界は非常に人気がなく、免許も特殊なのであまり人が集まりません。大体の人はハンドリング会社に第一希望を出します。そのため、毎年人手不足に悩まされています。会社はどう…続きを読む

ワークライフバランス

残業が多いので一日中会社にいます。仕事が終わって家に帰っても、お風呂に入ってご飯を食べて寝るだけの生活の繰り返しで、自分の時間など全くありません。その為、些細な事でよく…続きを読む

福利厚生

航空会社に勤めているのに福利厚生がありません。他の大手企業は年間何回かは飛行機に無料で乗れたり海外に行けたりすると聞きます。ベネフィットはあるのですが、自宅周辺で使える…続きを読む

ブラック/ホワイト

どちらかと言うとブラック企業だと思います。人がいない時は有給消化を制限されています。有給は個人のものなのに、なぜ会社が制限するのかわかりません。上司に相談しても「我慢してほしい」の一点張りでした。残業も70~8…続きを読む


口コミを見る


社会福祉法人 誠信会

ピックアップ

年収・給料:400万円

業界全体の年収から比較すると高水準であるため不満ではありませんが、業務の負荷の割には収入が低いことが否めないと思います。業界全体で比較すると高水準ではあるのですが、それ…続きを読む

ワークライフバランス

残業が当たり前になっており、プライベートな時間がどんどん削られていくことが不満です。行事やプロジェクトが佳境に入ると休日出勤が当たり前になってしまい、プライベート時間を…続きを読む

福利厚生

福利厚生制度については整っているとは言えませんが、入社時に社員一人一人に就業規則と福利厚生についての内容を説明してくれたので不満はありません。活用できる手当や制度(出産…続きを読む

ブラック/ホワイト

どちらかと言うとブラック企業だと思います。「残業代を払ってもらうためには一定の条件が必要である」という点です。条件が厳しいためにサービス残業となってしまっていることが多いです。申請しても当時の上長に「昔からこの…続きを読む


口コミを見る


日能研関東

ピックアップ

年収・給料:300万円

入社前は子どものために働きたいという気持ちで入ったので、金額は正直安くても全然良い、金額よりもやりたいことが出来るのであればそれで満足だと思っていました。しかし、実際に…続きを読む

ワークライフバランス

教室勤務なので基本的に帰りは夜遅くでした。残業は必ず1時間以上あるので、電車に乗るのは22時過ぎ、帰宅はいつも日付が回る直前でした。次の日も早めに起きてやることを復習し…続きを読む

福利厚生

在籍期間が短いということもありますが、正直分からないのが本音です。私は中途採用で入社したのですが、研修期間の福利厚生についての説明は5分ほどの短時間でした。何があるのか…続きを読む

ブラック/ホワイト

ブラック企業だと思います。どこを切り取ってもブラック企業にしか思えません。当たり前に行われるサービス残業、塾長の高圧的態度、配属翌日からOJT担当が休みで孤立、覚えることが多くて睡眠不足、休日も…続きを読む


口コミを見る


ベクターロジスティクス

ピックアップ

年収・給料:500万円

仕事内容はそこそこハードですが給料自体は満足しています。コロナ禍でも仕事があることはありがたいと思っています。同業者の方の話を聞くと明らかに仕事が減って給料も激減し、貯…続きを読む

ワークライフバランス

今やらせて頂いている仕事は夜勤なのですが、深夜0時から次の日のお昼過ぎ、日曜日から金曜日の勤務なので子供と接する時間は少ないです。お昼過ぎに帰って昼食をとり、お風呂に入…続きを読む

福利厚生

各種保険は全てついているので問題はありません。健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、賞与年2回、家族手当、無事故手当、洗車手当などがあり、会社の方針は表向きはホワ…続きを読む

ブラック/ホワイト

どちらとも言えないだと思います。厳密にはグレーだと思います。仕事によって割に合わない場合も、お客様によってはこの仕事でこんなにもらえるのかという仕事もあります。家族手当、無事故手当、賞与も交通費も出る…続きを読む


口コミを見る


健和会特定在宅総合支援センター

ピックアップ

年収・給料:380万円

この業界の年収はある程度は限界があるのかなとも思っていますが、正職員より少なめに設定された給与体系です。同じ業務をこなしていて多少は免除される面もありますが、やはり不平…続きを読む

ワークライフバランス

残業を強要されることは全くなく、業務の都合等で定時を過ぎて仕事をしていた場合には1分単位で残業をつけることが可能になっています。上司に申告すればほぼ承認されます。また、…続きを読む

福利厚生

医療機関であるため、かかった医療費の払い戻しがあります。(法人外の医療機関の受診も含む)実質、医療費は無料になります。償還払いではありますが、かかった医療費の領収書と一…続きを読む

ブラック/ホワイト

ホワイト企業だと思います。私のような一平社員にまで会社の経営状況は共有できるような仕組みができています。収益をどのように使っているのか、細かいところまで明確に示されています。労働組合の活動も熱心…続きを読む


口コミを見る


菊池運輸

ピックアップ

年収・給料:500万円

入社前から給与面については事前に細かく説明がありました。大型のドライバーということで、距離と荷物の単価で自分がどれだけ仕事をするかという内容だったので、そこについては何…続きを読む

ワークライフバランス

大型ドライバーで長距離の担当だったので、場所によっては朝も早く帰りも遅い日も多々ありました。しかし、それは会社のせいではなく職種的に仕方のないものなので気にはならなかっ…続きを読む

福利厚生

入社時は大型の免許を所有していませんでしたが、会社が取得費用を負担してくれたので(条件あり)問題なく取得出来ました。有給制度も問題なく使えてストレスはありませんでした。…続きを読む

ブラック/ホワイト

ホワイト企業だと思います。ブラック企業では全くないです。会社自体がそこに関してはすごく配慮していました。仕事内容上、長時間の勤務になりがちですが、連続的な長時間の運転にならないように休憩しながら…続きを読む


口コミを見る


医療法人医誠会

ピックアップ

年収・給料:216万円

以前の会社では年収はもう少し多かったのですが、夜勤手当などもあったため、その分がないことを含めると妥当だと感じました。また、普段の自身の生活は質素に抑えているため、収入…続きを読む

ワークライフバランス

元々は定時に帰れる、ワークライフバランスが取れると会社は言っておりましたが、実際に入社すると上司などは残業を毎日当たり前のように行っていました。自身の仕事が終わっていて…続きを読む

福利厚生

病院勤務でしたが病院に関する福利厚生はほとんどなく、最低限のものだけでした。交通費などはありましたが、住宅手当なし、スキルアップ等の促しもほとんどなく、社内での研修サポ…続きを読む

ブラック/ホワイト

どちらかと言うとブラック企業だと思います。職場内の空気があまり良くありません。役割分担化を提唱していますが、自分の部署と関係がないと感じた際には丸投げします。クレーマー等のトラブルが発生した場合は担当する部署が…続きを読む


口コミを見る


大東建託パートナーズ

ピックアップ

年収・給料:400〜499万円

同業他社と比較して、給与は高いほうだと思います。福利厚生もしっかりしているので、安心です。ただ、仕事内容はクレーム処理、家賃回収等がメインとなりますので、なかなか1日の…続きを読む

ワークライフバランス

残業があり定時で帰りたい方には不向きです。体力勝負なところもあります。お客様訪問が主になるため対人関係でコミュニケーションがとりにくい方には不向きと思います。行動力がな…続きを読む

ブラック/ホワイト

ホワイト企業だと思います。同業他社より水準が良いです。その分、個人に向けられる責任や実績確保への圧力は強いですが、やりがいを感じさせてくれます。休みが多い分、仕事とプラ…続きを読む


口コミを見る


ウェルビー

ピックアップ

年収・給料:300~399万円

資格手当等はきちんと反映され、面接時の給料も保障されていたので基本給に関しては満足しています。同僚の給料も、面接時に相談した給料が保障されているようでした。ただ、残業手…続きを読む

ワークライフバランス

残業がなかなか許されない環境であったため、出退勤の時間は調節してタイムカードを押していました。朝早く出勤して、時間になったらタイムカードを押し、帰りは時間になったらタイ…続きを読む

福利厚生

福利厚生の制度はあったのですが、ワークライフバランスが十分ではなかったため、活用する機会がありませんでした。ですが、制度としては整えてくださっていたと思うので、不満も特…続きを読む

ブラック/ホワイト

ホワイト企業だと思います。各教室や各エリアによって全く環境が異なってくるかと思います。そのため、会社全体はブラック企業として認定すべきではないのかと考えます。また、担当も未就学児なのか成人なのか…続きを読む


口コミを見る


三菱商事ライフサイエンスホールディングス

ピックアップ

年収・給料:500~599万円

夫は転職を二度行っていますが、前職・前々職共に、業務内容に対して収入が少ないことが悩みのタネの一つでした。しかし現在の会社に移って、生活もすっかり安定しています。私が体…続きを読む

ワークライフバランス

以前は休日出勤や残業が多く、夫も体を壊すことが多くありました。しかし最近は休日出勤や待機日が減り、比較的ゆとりあるワークライフバランスを保てているかと思います。残業は相…続きを読む

ブラック/ホワイト

ホワイト企業だと思います。選択肢が「ブラックかホワイトか」の二択ですのでホワイトに入れましたが、正直なことを言えばホワイト企業だとも言えないと思います。しかし少なくとも…続きを読む


口コミを見る


日能研関西

ピックアップ

年収・給料:200~299万円

転職して1年目でしたので妥当な金額だと思っています。自分が授業を頑張って生徒の成績を伸ばすことができればできるほどちゃんと評価してもらえるシステムだったので、不満は特に…続きを読む

ワークライフバランス

自分の仕事量が多いと1時間多く残業することはありました。夜の残業は推奨されておらず、残業するなら早く出勤しなさいという風潮でした。(塾なので夜がかなり遅くなってしまうた…続きを読む

福利厚生

福利厚生に関して良い・悪いという判断をあまりしたことがありませんでした。家族手当や住居手当があります。交通費は校舎間の移動費も含め必ず支給されます。もちろん健康保険にも…続きを読む

ブラック/ホワイト

ホワイト企業だと思います。他塾と違い、体調不良時は出勤しなくていいなど比較的常識的で良心的な塾だと思います。月の残業時間も多くて3時間ほどでしたし、無理やり長く残らされて何かやらされるといったこ…続きを読む


口コミを見る


PAGE TOP ↑